オイシーズ株式会社の採用・求人情報

最終更新日: 2024年06月20日
オイシーズ株式会社
おいしさで、夢を語れ。
「やりたい」が叶う自由度がここにはある。
MESSAGE
「おいしい」で、
世界に
イノベーションを
おなかの鳴るほうへ
私たちはあとどれくらい食事をするのだろう。

せっかくだったら『おいしい』体験をしたい。

『おいしい』ってなんなんだろう。
『おいしい』ってどんな気分だろう。

時代とともに変わる食文化。
時代とともに変わる価値観。
変わり続ける世界の中で、
つねに私たちは『おいしい』をもとめていきたい。

さぁ、おなかの鳴るほうへ。
MESSAGE
各ブランドが持つ、
並々ならぬ食へのこだわり
こんにちは、オイシーズです。
わたしたちオイシーズを語る上で、
まずは、前身の「おいしいプロモーション」の話を。

■おいしいプロモーションとは?
「つじ田」「金子半之助」「田中商店」
主力商品も、カラーも一見異なるこの3つの飲食店ブランドが、
「ひとつの商品にとてつもない強いこだわりを持ち、おいしさを常に追求」
という共通点のもと、一つの会社でともに歩むことで始まりました。

■強みは?
「固まれば、強くなる」
・出店依頼に対して、よりオーナー側のニーズに合わせた対応が可能
・商品開発ノウハウの共有ができる
・切磋琢磨し、味を磨き合える
各店舗の強みを他の店舗に活かすことで、相乗効果を生むことが出来るのです。


ーオイシーズのブランド一覧ー

【つけ麺 つじ田】
一杯のつけ麺へ飽くなき情熱をそそぐ。
濃厚豚骨魚介つけ麺のパイオニアとして、
味へのこだわりを持ち、東京のつけ麺文化を牽引。
2011年には海外進出し、ロサンゼルスで3年連続 Best Ramen1位。
LA Times 6年連続受賞・LA Weekly 6年連続受賞・Zagat 6年連続受賞…etc。
ハリウッドセレブにもファンが多い店として、
日本のみならず、世界からも注目される“つじ田”ブランド。
-株式会社H.I.T WORLD-


【日本橋天丼 金子半之助】
日本の伝統的な食文化である“江戸前天丼”を世界へ発信!
そんな想いを持って、“粋で豪快”な贅沢感たっぷりの天丼を提供する、
各種メディアにも注目され、言わずと知れた人気ブランド。
こだわりの1品を提供し続ける“和ジャンル”。
-株式会社バイザ・エフエム-


【博多長浜らーめん 田中商店/田中そば店】
シンプルだからこそ、奥深い…そんな、本物の一杯を作り続ける、
博多長浜らーめんブランド「田中商店」。
喜多方らーめんをベースにした至高の一杯を提供する「田中そば店」。
あらゆるこだわりをギュッと凝縮し、一本勝負で営業中!
行列のできるらーめん屋として有名になり、多くのお客様に愛される人気ブランドです。
※株式会社GMS


【山本のハンバーグFC】
ハンバーグと言う「ごちそう」
子供の頃、「今日はハンバーグよ」
と言う母の声とともに、食卓に登場する一皿。
なんだか、ワクワクして、嬉しくて、楽しかった思い出です。
そのハンバーグを大人になっても楽しんで欲しい。
そんな願いが詰まった店です。
※株式会社and RICE


【食堂ぶた】
「おなかの鳴ったすべての人たち」がわくわくする食堂。
おいしい豚肉を、おいしい食べ方で、
羽釜炊きのおいしいごはんと、お腹いっぱい、おいしく食べれる。
品質トップクラスの豚肉を国内生産する平田牧場が全面協力、
平田牧場三元豚と平田牧場金華豚をふんだんに使ったおいしい豚肉料理を、
厳選した国産米を羽釜炊きした炊き立てのおいしいごはんとともに定食としてご提供します。
  学校での給食みたいな、子供の頃みんなが楽しみだった時間。
あの感情が大人になっても味わえる場所がここにあります。
※株式会社and RICE
ABOUT
金子半之助
天丼へのこだわり
江戸前を再現

金子半之助は浅草生まれの実在の人物で、「日本の文化は食にあり」と、
誰よりも和食を愛し続けた和食界の重鎮です。
その金子半之助の孫にあたる金子真也に受け継がれた閻魔帳(レシピ帳)には、
門外不出の『秘伝の江戸前の丼たれ』の作り方が書かれていました。
この秘伝の丼たれを使い、試行錯誤を重ねて、ようやく完成した天丼。
それは粋な江戸前を表現した見た目も豪快なものでした。
この江戸前天丼をお手頃な価格で多くの方に味わって頂きたいと思い、
「日本橋 天丼 金子半之助」は誕生しました。
  • 「金子半之助」創業者・金子真也
    1978年、東京都文京区生まれ。料理人の家系に生まれ、祖父・金子半之助に預かった閻魔帳をもとに完成させた粋で豪快な江戸前天丼で、20代で「金子半之助」を三越前に開業。国内はもとより海外出店も精力的に進めている。
  • 毎朝、豊洲市場で仕入れる新鮮な穴子、海老、烏賊、半熟玉子などを豪快に盛り付けた、見た目にもボリューム満点な『江戸前天丼』。 粋で豪快で手頃な天丼という金子半之助の想いを再現。 高温の胡麻油で揚げた天ぷら、秘伝の丼たれ、ご飯の三位一体の絶妙なバランスを楽しめる逸品です。
ABOUT
つじ田
こだわりがあるからこそ
はじめてお客様に愛される

濃厚豚骨魚介つけ麺のパイオニア
2005年神田御茶ノ水でオープンして以来、
味へ圧倒的なこだわりで東京のつけ麺文化を牽引。
飯田橋や八重洲などビジネス街を中心に展開しており、
現在は都内以外に大阪、神奈川、埼玉、福岡へ店舗展開しています。
2011年にはアメリカ・ロサンゼルスへ進出し、
国内外で「つじ田」ブランドを築きあげています。
  • 「つじ田」創業者・辻田雄大
    1978年、東京都生まれ。高校卒業後、居酒屋を運営する子会社を任され、25歳で独立してラーメン店「つじ田」をオープン。2011年にはアメリカ・ロサンゼルスに進出し経営者としての手腕を発揮する。
  • スープのベースは厳選の豚骨、鶏がら、魚介、昆布、野菜、他合計十数種類の食材を元に作られています。細かい産地、材料を公表することは出来ないが、これもまた味を守りつつ日々進化させ続けるよう努力しています。
    麺は三河屋製麺と共同開発したつけ麺用とラーメン用二種類の特注麺を使用しています。スープに合う最良の麺にするべく今もなお改良を続けながらおいしさを追求しています。
ABOUT
田中商店
豚骨を炊き続けて二十数年、
ただ旨いものを作りたい。

博多の味を再現するために、
豚の頭からつま先までを強火で三日三晩炊き続け、
濃厚な豚骨エキスを抽出。
さらに呼び戻し製法(別の寸胴で取ったスープを継ぎ足しミックス)を取り入れることで、
豚骨ならではの濃密な香りと旨味を実現。
  • 青森県三厩村に生まれる。高校卒業後、「天狗」を経営するテンアライド株式会社に就職。中華ブランドの立ち上げに参加し、中華の料理人を通し、料理のプロの神髄を知る。長距離トラックを運転しながら、1年半、全国の旨いラーメンを食べ歩き、これだと思った「博多ラーメン」で勝負を賭ける。「1杯のラーメンで、客を魅了する」いう志を貫き、人気のラーメン店、「田中商店」を育てあげる。
  • 豚の頭からつま先までを3日間煮込んだ王道のスープ、福岡から直送される極細麺、特製窯で焼き上げた本格チャーシュー、すべてのバランスを大切にしコクがあって、キレがある本物の一杯を提供していきます。
ABOUT
山本のハンバーグ(FC)
食堂ぶた
私たちはあとどれくらい食事をするのかな
せっかくだったら
『おいしい』体験をしたい
『おいしい』ってなんなんだろう
『おいしい』ってどんな気分なのかな
時代とともに変わる食文化
時代とともに変わる価値観
変わり続ける世界の中でつねに私たちは
『おいしい』をもとめていきたい
おなかの鳴るほうへ
ご一緒しませんか?
  • 山本のハンバーグ
    当店の名物「山本のハンバーグ」に使用する牛挽肉は「黒毛和牛」、他のハンバーグの牛挽肉は国産牛を使用しています。豚挽肉は北海道産銘柄豚「夢の大地豚」を使用しています。
    毎朝、生産地のわかる安全で新鮮な挽肉でそ日の分だけ愛情こめて練り上げて、お子様にも安心して食べていただけるハンバーグを作ってお客様のご来店をお待ちしております。
  • 食堂ぶた
    定食メニューは、国産、高級ブランド豚の平田牧場三元豚、平田牧場金華豚のおいしさを最大限引き出したこだわり調理のおかずに、厳選した国産米を羽釜炊きした炊き立てごはん、野菜を中心とした日替わり小鉢2つ、豚のうま味を引き出したスープの参豚湯(サムブタン)、箸休めのお新香をセットでご提供、ごはんとスープはおかわり自由ですので、腹ペコさんもお腹いっぱいお召しあがり頂けます。
MORE INFO
「おいしい」のためなら何でもする人がいる。
「おいしい」が人を幸せにできると信じて。
「おいしい」が世界を変えられると信じて。
おいしいの一歩先へ
COMPANY
会社情報
会社名 オイシーズ株式会社
事業内容 飲食店の経営、管理、プロデュース等

こんにちは、オイシーズ株式会社 採用担当の三谷です。
私たち「オイシーズ株式会社」は、つけ麺「つじ田」日本橋天丼「金子半之助」中華そば専門「田中そば店」を子会社に持つホールディングカンパニーです。

おなかの鳴るほうへ。
お客さまの、おなかだけじゃなく、
気持ちまでも、いっぱいにするために。
まず、私たち自身がハングリーでありたい。そう強く願っています。
思わずおなかがグーッと鳴ってしまうものを、貪欲に追い求めていく。
世界が変わるなら、おいしさのカタチも変えてやろう。
きっと、そのあり方はひとつじゃないはず。
そう、「おいしい」の複数形という名に
ふさわしい私たちをめざして参ります。

「おいしい」で人を喜ばせたい!そんな方をお待ちしています。
企業
WEBサイト
https://www.oishes.com/
所在地 東京都千代田区神田神保町3-2高橋ビルディング5階