株式会社エコライフジャパンの採用・求人情報

最終更新日: 2024年06月07日
careers at
株式会社エコライフジャパン
岡山ガスグループの一員として再始動
ABOUT
時代を見極め、成長できるステージを
創り出す
持続可能な世界に向けて社会に貢献する。

太陽光発電システムはお客様の電力削減メリットと、
地球環境を守るという二つのメリットをもたらします。
豊かな未来を次世代に繋ぐために、
私たちは進み続けます。
  • 私たちは、太陽光発電システム中心に事業を展開しています。
    SDGsによる再生可能エネルギーへの世界的な注目による後押しもあり、社会的ニーズの高い商材を扱い、成長し続けています。
  • 太陽光発電システムは、お客様にとって、光熱費削減の大きなメリットがあり、多くのお客様から感謝の言葉を頂き、実績を伸ばしています。
    これからもお客様の豊かな生活を実現することを目指し、邁進いたします。
PHOTOS
風通しの良い社風
フラットな関係性が自慢です!
誰と働くかで、人生は変わる。
そして働く環境は大切だと、私たちは考えています。
ひとり一人が助け合い、お互いに成長できる。

そんな風土で共に成長したいという
思いを持った仲間をお待ちしています。
  • 分からないことはすぐ聞ける!上司も仲間も、それぞれの成長に貢献することに意欲的。

    なりたい自分になるために、自分を磨きたい仲間を募集しています。
  • 怖い上司いません!!(笑)

    人を育てることそのものが、組織の成長にも繋がることを私たちは知っています。

    未経験で入社するメンバーが多い職場ですが、管理職を経て独立したメンバーもいます。
  • ショールームには、当社の扱う製品を分かり易く説明できる環境が整っています。

    現場に出る前に専門知識をつけるのにも最適。

    独自の教育システムがあるので確実に仕事力が身につきます!
  • 本社オフィスは、フロア内もきれいで帰社後も快適。

    カーポートでも太陽光発電機が活躍中。
    興味のある方は、会社見学や会社説明も歓迎します。
MEMBERS
活き活きと
自分らしく働く!
職場に仲間がいる!
そんな感覚がとても嬉しい。
助け合えるって、成長を応援し合えるって素敵だと思う。
  • 野上
    ●入社理由
    前職はホテルで働いていました。
    実は同業他社からも内定が出ていて、定型文の書かれた内定通知書が届いていました。
    ですが、うちの会社からは内定通知書とバースデーメッセージの入った手紙が届いたんです。会社見学の日が誕生日だったことを面接官が覚えていてくださって、心のこもったメッセージを送ってくださったのです。人を動かすということは心を動かすことなのだと、まさに営業に必要なセンスと対応。今振り返るとそう思いますし、その手紙で入社を決めました。

    ●仕事のやりがいや面白さについて
    当社の魅力は、成果を出せばきちんと評価し、還元してくれるところです。
    貢献度が高ければ高いほど収入に還元されるので、嬉しいです。
    また、会社に貢献していると感じられるので、自信にも繋がります。ここに居ていいんだなという気持ちになるというか・・・。(笑顔)

    これからも、人に認めてもらえるような仕事がしたいですね。お客様のところへ一人で行って契約していただいたときには、上司も一緒に喜んでくれて、すぐに「飯行こ!」と食事に誘ってくれたりと、そういうこの会社の風土も気に入っています。

    結果を出すために大切にしていることは、さぼらない、手を抜かない、のんびりしない、休憩を増やさない。自分に負けずストイックにやるべきことを続けていると必ず成功の確率を上げることができる仕事なんです。
    更にそこに商品知識が加わると、成果は出やすくなります。そういう手ごたえを感じながらできる仕事であることが面白いですね。

    仕事を通して、高い報酬を得ることは、自分の人生の選択肢を広げることに繋がると感じています。
    自分に投資して、自分自身を育てたいと思いますし、海外へ行って自分の目で見て肌で感じる。そんな経験も増やしたいです。学びたいことを学ぶためにも時間とお金を投資したいと本気で思います。それらは10年後、20年後の自分にとって大きな財産になるはずです。豊かな経験は、豊かな発想の源になりますから。

    ●将来の目標について
    目標は2つあります。ひとつは当社に残って新規事業を行うこと。
    もう一つは独立すること。そのためにはもっと多くのことを知る必要があるので、更なる高みを目指して頑張りたいと思います。
  • 平田
    ●入社理由
    大学では医療事務を学んでいました。病院や医療機器の会社へ就職しようと思っていましたが、実習の時に自分にとっては何かが違うと感じ、もっと外に出て人と話ができる仕事が良いなと考え始めました。その時に、営業かな?と。

    決め手となったのは、「誰と働くか」ということ。説明会の時に人間関係が気になって観察していると、とても人当たりの良い方々ばかりだったので安心しました。入社後もこのイメージは変わらず、今も気持ちよく働けています。

    ●仕事のやりがいや面白さについて
    お客様が、「平田君の感じが良かったから、話を聞こうと思ったんだよ」とお仰って下さることもあり、この仕事をやってて本当に良かったと感じます。

    最初はアポを取るにもイメージが湧かなくて、とにかく数をこなすということをやりました。しんどかったけど、しばらくするとコツが掴めてきたのも、それをやってみたからだと思います。アポを取ろうとすると、怒られるような勢いの言葉が飛んでくることもたまにあります。ですが、直属の上司に叱られると凹むかもしれないけれど、知らない人に怒られても、こちらは何も悪いことをしていないわけですから、たまたま機嫌の悪い時に当たっただけ。あまり気にはなりません。きっと相手も、知らない人に気持ちをぶつけたことをその後後悔しているかもと。そちらの方が気になります。

    ●将来の目標について
    まずはトップセールスになります!
    取ってくるアポは、その数も質もとても大切です。ですから多くのアポを取れると上からも下からも認められます。
    後輩からは、「アポの取り方を学ぶならこの人。」
    先輩からは。「めちゃめちゃ良いアポだった」と言われて期待されることを目指します。
    がんばって成果を出して、十分な報酬を得られる自分になりたいですから。結婚して子どもが生まれても、自分以外の人に使ってあげられる自分でいたいです。子どもたちの可能性も狭めたくはありませんから。
  • 石寺
    ●入社理由
    面接時の印象がとても良かったというのが理由の一つです。以前はメーカー勤務でしたが、言われたことを言われたとおりに進めるだけの仕事のような気がして、もっと自分で考えて行動できるような仕事をやりたいと思い始めて転職活動を行いました。
    この会社なら上司も若く、活気があり仕事がしやすそうでしたし、相談しやすい上司が多い職場の方が組織としても大きな成果を出せるのでは?と考えました。

    ●仕事のやりがいや面白さについて
    仕事を始めたばかりの頃は、初対面の人と話をすることに慣れておらず、緊張していました。
    今はお客様がご自身のことを話してくださるときにも、緊張することは無くなりましたね。むしろ会話を楽しめるようになりました。
    何よりも嬉しいのは、「石寺君だから買うよ」とお客様が仰って下さったとき。お客様からの評価をダイレクトに受け取れるこの仕事で良かったと思います。
    「頑張ってるね」「話しやすかった」など、その時の自分へのフィードバックをもらえると、更にモチベーションが上がります。

    営業ですから、なかなか数字が上がらずきついなぁと感じることもありますが、そんな時は考え過ぎず、分からないことは先輩に聞いて、やるべきことをやり続けます。そうすると必ずどこかで成果が出始めますから。

    また、この仕事は自分の成績次第で次のステージが明らかに変わります。世の中の会社は実力より在籍している年数で評価やポジションが決まることもありますが、うちは実力で評価してもらえて、評価は必ず還元されます。

    ●将来の目標について
    今後はクロージングまで常にしっかりとできるようになりたいですね。自分の支店を出せるような実力をつけるためには、まずは上司に追いつけるように数字を上げたいです。
    しっかりと成果を出して、収入も上げ、たまには旅行に行きたいですね。休暇も比較的とりやすい会社ですから。
    後は結婚して家族と仲良く暮らしたいです。自分も縛られたくないですし、家族も縛りたくないので、行きたいところへ行ける、やってみたことはやる、そういう生き方ができるように更に力をつけていきたいと思います。
  • 橋本
    ●入社理由
    もともとはネイリストになるための専門学校に通っていましたが、自分を成長させられる仕事に就きたいと感じていたこと、安定して生活できるようになりたいという気持ちもあり、挑戦してみようと思いました。

    ●仕事のやりがいや面白さについて
    お客様にご提案するためのアポイントを取り、そのお約束の日時に、専門的な知識が豊富な営業担当が訪問するという仕組みでの営業活動を行っています。自分がとったアポイントが契約にちゃんとつながるととても嬉しいです。

    だからこそきちんとお話しし、相手が納得してお約束いただけるアポイントを増やしていきたいですね。
    そして、まだまだキャリアの浅い私に会ってくださるお客様は、とても良い方が多いので、できるだけ、お客様が気持ちよく話していただけるよう、笑顔を絶やさず、対応できる自分でいたいと思っています。

    お話を伺う際には、相手に好奇心を向け、お客様のことを良く知ること、そして、太陽光発電をつけた方が絶対に良いお宅であれば、正直にお伝えしています。相手にとって良いと思うことはちゃんと伝えることが人としても仕事をする上でもとても大切だと感じています。

    ●将来の目標について
    ネイリストをあきらめているわけではありませんから、いつかはそちらの道へまた戻るかもしれません。ですが、始めたばかりの営業の仕事から学べることは本当に多いので少なくとも、自分でアポイントを取ってもっとスキルを上げて、誰から見てもすごいなと思われるようになりたいです。
    人と関わらない仕事は無いので、営業力はどんな仕事にも共通して必要な仕事力です。お客様の大切な時間を退屈させない時間にすることもスキルの一つだと思っています。
    だからこそ力を伸ばしていきたいですね。
BENEFITS
福利厚生
若手の意見で福利厚生も充実!
気持ちよく働くためにも、自分らしいスタイルを大切にすることも
成果を上げるためには大切なこと。
  • インセンティブが充実!
    毎月の収入がUP
    毎月の頑張りによって、評価が還元される仕組みは、モチベーションが上がります。

    また年に2回の賞与には、成果が大きく反映されます。
    面白い仕事をして、納得のいく収入が得られる仕組みは、気持ちよく働くためには大切なこと。
  • 教育制度も充実しており、成長のスピードが上がります。
    社内外での研修制度が充実しており、商品知識やマーケティングなど、様々な角度から必要な知識やスキルを学ぶことができます。
  • 資格取得制度
    職務に必要な資格取得を会社がバックアップ!

    【取得可能な資格例】
    電気施工管理技士 
    電気工事士 
    宅地建物取引士 
    CAD利用技術者試験 
    建築CAD検定試験
    MOS (Microsoft Office Specialist)
    P検・パソコン検定試験
    秘書検定 
    簿記(日商) 
    衛生管理士
    ファイナンシャルプランナー
    TOEIC
    ビジネス実務法務検定
    ビジネス会計検定
    など
  •  育児休暇制度
    既に育休を使って、仕事に復帰しているメンバーが複数います。
    女性にとっても働きやすい環境の当社。

    女性が増えれば増えるほど、きっと更なる制度が増えるはずです。
COMPANY
会社情報
会社名 株式会社エコライフジャパン
事業内容 現在、岡山・大阪・香川・米子に拠点を構え、太陽光発電システム中心に、全国規模でビジネスを展開している当社。扱うのは需要の高まる「エコ商材」。世界各国で地球環境にやさしいエネルギー政策に注力するなか、日本でも「ゼロエネルギー住宅」の普及を進めています。

そしてこの度、岡山ガスと資本業務提携を結び、子会社としてグループの傘下に!グループメリットを存分に活かし、より多くのお客様が豊かに暮らせる"エコライフ"広めてまいります!
企業
WEBサイト
http://eco-life-japan.com/
所在地 岡山県倉敷市宮前472-2