株式会社中野工業所の採用・求人情報

最終更新日: 2024年06月20日
careers at
株式会社中野工業所
MESSAGE
企業理念
人との出会いを大切にして、
将来に向けて成長していく企業へ
私たちは「人」と「人」との出会いを大切にしています。
「人」は全ての始まりです。

当社の代表取締役の中野雅人は、人と人とのつながり、チームワークを大切にしています。
一度出会ったら、「ずっと長く一緒に働いてほしい」という想いを持っています。


代表取締役 中野雅人
趣味:ギター、ドラム(!)、作曲
ABOUT
私たちについて
誰もがきっと一度は見たことのある「ドラム缶」。
そんなドラム缶ですが、実は、年間約1,000万本以上が国内でリユースされているのをご存知ですか?
私たち中野工業所は、使い終わったドラム缶を回収して洗浄し「再生ドラム缶」として生まれ変わらせる、そんな事業を行っています。
  • よく見るとドラム缶です!
    「もったいないからもう一回!」を合言葉に、創業以来SDGsの精神でリユース&リサイクルを行っています。
  • 「ドラム缶リユース業界」というニッチな業界ですが、国内でリユースされているドラム缶は約1000万本。その中で、私たちは業界No.1のシェアを誇っています。
MESSAGE
求職者の皆さんへ
ライフワークバランスを
大切に。
\働きやすさが魅力です/
私たちのワークライフバランスが充実している理由のひとつ。
「定時は16時半&完全土日休み」
家族との時間や趣味の時間などプライベートな時間を充実させて、ON/OFFメリハリのあるライフワークバランスを目指すことができます。
MEMBERS
社員紹介(1)
中野工業所で働くメンバーにインタビューしました!
  • 製造職・Kさん
    (2022年入社)
    ●中野工業所を選んだ理由
    私は若いうちに結婚しマイホームを持つという夢がありました。将来の事を考え「ある程度規模がある安定した企業に入ろう」と思ったのが決め手です。

    ●現在の仕事内容
    「内部検査」と呼ばれる業務を担当しています。内部検査は、洗浄や乾燥の工程を経たドラム缶の汚れや傷、外部の凹みなどを目視で確認し、問題がなければ次工程に回します。瞬時に見極めて、ランクごとに分ける判断力が求められる仕事です。

    ●会社の好きな所
    人間関係も良く、お互いの考えを遠慮なく言える点が気に入っています。16時半が定時で早く帰れるので、ゆっくり自分の時間を過ごすことが出来ています。コロナ禍前は毎年納涼会や忘年会もあったと聞いていますが、今は会が出来ない代わりに、お昼に豪華なお弁当の支給がありました!

    ●今後の目標
    まだ入社して1年目。早く一人前になって、上司などの助けになる存在を目指したいと思っています。
  • 営業職・Tさん
    (2002年入社)
    ●中野工業所を選んだ理由
    前職は水産卸売業の仕事をしていて、深夜に働いたり休みもなかなか取れなかったので、働きやすい環境を求めて転職を。現在は、定時が16:30!自分の時間が増え、プライベートを充実させることができています。

    ●未経験でも本当に大丈夫?
    研修期間を設けているので、未経験の方でもしっかり基礎を身につけていくことができます。先輩に同行しながら、一緒に提案に挑戦したり…と少しずつ経験を積んでいけるので安心して独り立ちできるようになります。

    ●仕事のやりがい、おもしろさはなんですか?
    営業は『会社の顔』とも言われ、場合によっては自分が原因でなくても対応しなくてはいけない大変さはあると思います。それでも、お客様の満足や喜びがダイレクトに伝わることは大きなやりがいとなっています。
  • 製造職・Uさん
    (2021年入社)
    ●中野工業所を選んだ理由
    前職は建設の施工管理をしていました。夜勤がある上に遠方へ行くこともあり、長くは続けられないと思っていました。その点当社は夜勤がなく残業も少なめ。社員のライフワークバランスを重視している所に魅力を感じました。

    ●現在の仕事内容
    入社時は乾燥炉でのカメラによる品質確認からスタートし、今は出荷前の製品係をしています。完成したドラム缶をトラックに乗せたり、置き場に積んでおく仕事です。重いものは多少苦労します。

    ●仕事のやりがいと腕の見せ所
    体を動かすことが好きなので、私の性に合っている仕事です!ドラム缶を傷つけることなく、いかに3段まで積んでいくかが腕の見せどころです。

    ●会社の好きな所
    厳しい規則や上下関係がなく、いい意味で自由な雰囲気がある所。残業も少なく、帰りの渋滞に巻き込まれる心配もありません。早い日だと17時前には家に着いているほどで、プライベートの時間もしっかり確保できます。

    ●今後の目標
    腰などを痛めると、私生活にも影響が出るため、怪我等せず健康に定年まで働くことが目標です。
  • 事務職・Uさん
    (2018年入社)
    ●現在の仕事内容
    主に空ドラム缶の回収依頼を受付したり、お客様からの注文を受付します。その後、運送会社へ運送の手配や、ドラム缶の回収後は伝票を受け取り、情報をシステムへデータ入力しています。その他、工場で使用する資材・備品の管理、購入手配なども行っています。

    ●この仕事のやりがい・魅力
    運送会社や営業・製造部署とのやり取りなど同時にやらなければならない事をこなせた時や、一つの仕事を一人で任せてもらい、対応できた時は、自分の存在と充実感を感じることができます。
    私たちの仕事は扇の要とも例えられたりします。
    色々な部署とのやりとりがあり、それを同時にこなさなければならない。それが無事納品できた・ドラム缶の回収が無事にされると安心と達成感を感じます。

    ●この仕事の難しさ・厳しさを感じる時
    受けた情報を各関連部署の担当者へ正確に伝える事です。「伝えたつもり」や、一ヶ所でも一つでも情報が正確に伝わっていないと、様々な部署や取引先へ支障が出てしまいます。単純な事のようですが、とても重要な仕事だと実感しています。
PHOTOS
若手メンバーが多く入社するワケ
20代の若手から70代の大ベテランまで、幅広い年齢層の社員が働く当社。
居心地の良さが自慢の当社に、最近20~30代のメンバーが多く入社を決めています。

「ドラム缶のリユース?」
「こんな事やってる会社があるなんて知らなかった!」
みんなが口を揃えて言う、そんなニッチな会社。

そんな当社に入社した理由を聞いてみると・・・?

「結婚するなら、安定企業で正社員になりたい」​
「不規則な勤務から生活を安定させたい」​
「平日も、もっとプライベートな時間が欲しい!」

そんなライフワークバランスの充実をさせたい若手メンバーが今、活躍しています!
そんな人こそ「入ってよかった!」と思える会社です。
BENEFITS
福利厚生
中野工業所で働きやすいワケとは!?
  • 土日休み&16時半定時
    当社の働きやすさの魅力のひとつはコレ!
    完全土日休み&16時半定時だから、プライベートな時間が確保しやすくON/OFFのメリハリが付けられます。
    GW・夏季・年末年始には連休あり!
  • 育児休業制度
    出生時育児休業制度
    当社はママだけでなく、パパ育休を積極的に活用する若手男性社員が増加中!
    今年度は取得対象者4名のうち3名が取得しました。
  • 有給積極取得推進中
    当社の有休平均取得日数は17.5日。
    子供の行事や家族旅行などでの有給もとりやすくライフワークバランスを充実させることが出来ます。どうぞ残さず積極的に使ってくださいね!
  • 社宅&家賃補助あり
    会社の指示によって異動や転勤が発生した時、遠方での研修等で自宅から通えない時などは、会社にて社宅を準備します。家賃補助もあるので安心して業務や研修に望めます!
MORE INFO
バーチャル職場見学(1)
中野工業所はこんなところ!見渡す限りドラム缶。
MORE INFO
バーチャル職場見学(2)
仕事風景や共に働く仲間をご紹介♪
MORE INFO
バーチャル工場見学(3)
仕事風景や共に働く仲間をご紹介♪
BUSINESS
募集職種
私たちと共に働く仲間を求めています。
  • 製造スタッフ
  • 営業スタッフ
  • 事務スタッフ
  • 製造技術スタッフ
MORE INFO
働き方データ
  • 15.0年
    平均勤続年数
    (2023年度)
  • 7.5時間
    月平均所定外労働時間
    (2023年度)
  • 17.5日
    平均有給休暇取得日数
    (2023年度)
  • 4名/4名
    育児休業
    取得者数/対象者数(2023年度)
MORE INFO
その他福利厚生
  • ◆年2回のレクリエーション会費補助

    夏は納涼会、冬は忘年会or新年会を事業所単位で実施。この会費を会社で負担します。参加は強制ではなくもちろん任意。
    直近ではコロナ禍のため集まって会が開催できなかったため、お昼に特別豪華弁当を食べました!
  • ◆資格取得サポート&資格手当の支給

    業務で必要となる資格は、全額会社負担にて資格取得をサポートします。
    特に製造職などでは、フォークリフトや危険物取扱者などの資格が必要となる場面が出てきます。研修費用、交通費、テキスト代などすべて会社負担。
    従事する業務に応じて資格手当の支給も行っています。
  • ◆決算賞与+表彰制度

    会社の業績により、年2回の賞与+αが貰えるかも…!?直近では業績が好調で、10年以上連続で支給があります。
    5年・10年などの節目には、皆勤表彰や永年勤続表彰も行っています。
    ちょっとしたお小遣いで何をしよう^^♪
  • ◆年1回の作業服貸与

    試用期間終了時に、作業服セットを貸与します。
    その後は年1回、毎年作業服を貸与します。
    安全靴やヘルメット、手袋などの保護具はすべて会社にて支給します。
COMPANY
会社情報
会社名 株式会社中野工業所
事業内容 ◆ドラム缶の更生(リユース)
◆再生ドラム缶・新ドラム缶の販売
◆各種特殊容器・ドラム缶付属部品等の販売

株式会社中野工業所は、1937年創業のドラム缶リユースメーカーです。
愛知県名古屋市中川区の本社をはじめ、全国に4ヶ所の製造拠点と3ヶ所の営業拠点を有しています。
SDGsやカーボンニュートラルなど環境保護活動の活発化により、リユース・リサイクルが脚光を浴びている昨今。
そんな中、私たちが扱うドラム缶は環境に優しく品質の安定した商品として古くから愛用されています。
私たちは創業以来、ドラム缶のリユース・リサイクル事業を通じて社会へ貢献しています。
油や化学品を扱う工場など各産業で使用されたドラム缶を回収し、当社工場で洗浄・加工。
「再生ドラム缶」として生まれ変わらせ、再びお客様の元へお届けしています。
企業
WEBサイト
https://nakanodrum-jp.nameserver.ne.jp/
企業
SNS
所在地 本社:愛知県名古屋市中川区玉船町2-1-13