星光ビル管理株式会社の採用・求人情報

最終更新日: 2024年04月26日
独自の研修制度で            
育成にとことん向き合う           
だから成長し続けられる






研修制度や技能コンクールの実施なども、全て自社で内製化している当社。人材育成のための手厚い制度や文化が確立していることで、国家資格取得などの専門的なスキルを身に付けられます。今よりも成長し、将来も困らないスキルを手に入れませんか?
ABOUT
事業の特徴について
<業界トップクラスのシェアを誇る会社です>
ビルなどの建物の総合管理を担う当社。
設備機器の保守、保安警備、点検、清掃管理まで、一貫して自社ワンストップでサービスを提供しています。

大阪など関西エリアを中心に、東海、九州、北陸、中国、四国と、全国的に拠点を広げています。
現在2300棟以上の建物の管理をお任せいただき、そのうち7割ほどがオフィスビルです。
他にもホテルや商業施設、工場など、規模の大小に問わず、様々な建物の管理を行なっています。

国内においてもビル管理に携わる会社が多いですが、
当社のようにワンストップでトータルサポートできる会社となると数が絞られてきます。
また、2022年度の年商は350億円以上と、上場企業がひしめき合う業界のなかでもトップクラスの実績を誇ります。

<業界のパイオニア的存在です>
建物の総合管理を始めた歴史も古く、1963年には現在の事業スタイルを確立。
業界においても先駆けとして、建物の総合管理の事業を進めてきました。
そんな歴史ある当社だからこそ、建物のオーナー様の世代交代があっても、
20年、30年、40年と、長年お取引が続いているところも多いのです。

<ハイブリッドな働き方でさらなる成長を>
そしてここ数年では新たな働き方も確立しました。設備担当者が警備業務も行なえるように、
「一人二役化」というハイブリッドな働き方を進めています。
当社には研修センターがある為、教育も全て自社で内製化されています。
一定期間、一定数の方を対象とした一時的な教育ではないことで、
対象者全員が専門的なスキル、知識を学ぶことができ、現場での業務へも反映できています。
これら教育体制を構築し、専門的なスキルをもつ人材を多く輩出していることで、
結果として、顧客満足度も85%以上と高い水準での評価にも繋がっているのです。
  • 私たちの仕事は建物の総合管理でありながら、お客様へ『サービス』を届ける仕事です。建物を利用されるすべてのお客様が、いつも気持ちよく過ごしていただけるよう、ホスピタリティも大切にしています。こうした姿勢も評価されている部分の一つです。
  • ビル内で緊急時が起きたときも迅速に行動できるよう、日頃から様々な研修を実施しています。すべて当社で考えたオリジナルの研修カリキュラムを実施している為、自分自身の成長とも向き合える環境です。
PHOTOS
全国で採用活動中!
関西エリアを中心に、東海、九州、北陸、中国、四国で全国的に拠点を展開しています。
全国各地の建物の設備管理として携わるメンバーも800名以上。
あなたのご希望に合ったエリアで働くことができます。

ここでは、募集中の拠点一覧をご紹介します!
  • <関西・東海エリア>
    東海営業本部
    東海営業第一、二部
    浜松営業所
    静岡営業所
    金沢営業所
    三重営業所
    本店営業部
    本店総合法人第一、二、三部
    本店日生ビル管理部
    日生本店サービス部
    京都支店
    神戸支店
  • <九州エリア>
    九州営業本部
    熊本営業所
    鹿児島営業所
    大分営業所
    長崎営業所
    宮崎営業所
  • <中四国営業本部>
    岡山営業所
    広島営業所
    高松営業所
    松山営業所
    徳島営業所
  • <配属や勤務場所について>
    設備管理職の場合、自宅から90分圏内で通える建物を担当していただきます。その後も転居を伴う異動をお願いする場合は、必ずご本人の同意をもって対応しているので、会社の一方的な判断での異動はありません。「転勤を断ったら評価にも影響するのでは…?」というご心配もご不要です。社員一人ひとりのご意向を踏まえて、最適な働き方、働く環境を整えています。
BENEFITS
研修やキャリアパスについて
専門スキルを磨いたり、キャリアアップを目指したりできる環境だからこそ、
長く活躍できる環境です。
  • 独自の研修あり
    設立当初から人材育成に注力をしていた当社では、大阪市に「星光総合研修センター」を設置。教育や研修については全て自社で内製化しているため、講師担当者、研修カリキュラムも当社オリジナルのものとなります。
    多くの企業では外部講師を招き、一定期間・一部の対象者向けに研修実施する企業が多いなか、当社ですべて内製化していることで、新人のうちや、一部の対象者だけではなく、全従業員に対して、必要なときに必要な研修を受けることができます。
  • 技能コンクールの
    出場も目指せます
    毎年開催している「星光技能コンクール」。サービスレベル向上のために、30年以上前から続けられている当社伝統のイベントです。
    全国各地の営業部・営業所から推薦を受けた清掃スタッフが一堂に集まり、習得した技能・知識のもと、清掃業務を披露する場となっています。
    出場者は社歴20年以上のベテラン社員から、新人社員まで、年齢やキャリアに問わず、日頃の頑張りを踏まえて、推薦者が決定。頑張り次第で挑戦できるチャンスがあります。

    また、試験内容は国家試験(ビルクリーニング技能士)の基準を踏まえて実施。そのため、コンクール出場を目指しつつも、国家資格取得にも繋げられ、現在活躍している清掃スタッフのほぼ全員が国家資格の取得ができているのです。
  • スキルUPが
    叶えられます
    当社社員の有資格者数は業界トップクラス、1700名以上です。
    多くの社員は入社後に専門的な資格や国家資格を取得しています。「技術者指導員制度」を設け、主要営業拠点に専門の技術指導員を配置。技術向上のための指導や研修を実施しています。
    そのため、社員に対して漠然とスキルUPや資格取得を目指してもらっているのではなく、
    それぞれが必要なスキル向上に向き合えるように、必要な制度や風土を確立しています。
  • 豊富なキャリア
    パスを用意
    施設管理スタッフとして入社後、当社における「ワーカー職」としてお仕事を始めていただきます。一年後には「ビル技能士」として職域のステージUPをしていきます。ワーカー職からビル技能士へ切替えには社内テストと面接を受けてもらいますが、ほぼ100%の社員がクリアをし、職域を上げています。その後もさらに、リーダーやマネージャー、ビル責任者などのキャリアパスをご用意。

    また、2022年に社内評価制度の見直しをし、年齢・キャリアに問わず誰でも自身が望むキャリアへ挑戦できるような制度へと改革をしました。安定企業ということもあり、社員平均年齢は47歳。これから次世代へノウハウの継承を進めていく上で、若手のうちからでも昇進のチャンスが多い環境です。
MORE INFO
活躍する人・しない人
コミュニケーションを大切にできる方、大歓迎です!
<活躍する人>
自らコミュニケーションを働きかけることができ、チームで連携して仕事ができる方が向いています。
職種や領域に問わず、どのポジションにおいても社内、オーナー様、関連企業と、
日頃の業務において連携の多い仕事でもあります。
互いが気持ちよく仕事ができるように、
必要なコミュニケーションや調整などを進んで行なえる方が向いているといえるでしょう。
また当社独自の研修制度により、入社後も学ぶ機会が大いにあります。
様々なことに興味・関心をもち、自ら学ぶ意欲がある方も活躍できています。

<活躍しない人>
受け身で、一人でコツコツ・黙々とお仕事をしたい方だと当社での活躍は難しいでしょう。
私たちの仕事は「サービス業」であるという認識を持ち、それぞれが日々の業務に励んでいます。
関わる方が多い環境だからこそ、日頃の何気ない挨拶一つであっても、気持ちの良いコミュニケーションが求められます。
その為、自分のペースで、コツコツ・黙々と作業に取り組みたい方には向いていないでしょう。
COMPANY
会社情報
会社名 星光ビル管理株式会社
事業内容 2023年にビル総合管理進出60周年を迎えた安定した企業です。オフィスビルをはじめ、大病院、物流センターなど幅広い物件で蓄積された豊富な管理ノウハウが強みです。お客様へ「安全、安心、快適」を持続的にご提供するために、サービスを支える人材の育成にも力を入れています。
◆事業内容
-設備機器の保守・運転
-保安警備
-設備点検整備
-広域機械管理
-清掃管理
企業
WEBサイト
https://www.saycogroup.co.jp/
所在地 大阪府大阪市中央区北浜3-5-29日本生命淀屋橋ビル