株式会社リクルートR&Dスタッフィングの採用・求人情報

最終更新日: 2024年06月10日
リクルートグループで出会う、
技術者の自分。新しい自分。
当社は「理系」の分野で新たな一歩を踏み出したい方を応援する会社です。
2000件以上の案件の中から、あなたにピッタリなプロジェクトにアサイン。
100コース以上の研修制度とサポート社員による支援体制が整っているので、
未経験の方も文系の方も、続々と新しい自分に出会っています。
ABOUT
リクルートR&Dスタッフィングについて
リクルートR&Dスタッフィングは、
東証プライム上場企業「リクルートホールディングス」のグループ会社です。

技術職「正社員型」派遣会社として、
大手・優良企業のモノづくりの現場をサポートしています。

リクルートグループの安定基盤と確かな実績があるからこそ、
多くの企業から頼りにされ、案件数も豊富。
機械、電気電子、半導体、化学、IT・・・
入社後は2000以上のプロジェクトの中から、あなたにピッタリなお仕事にアサインします。

名刺交換などを学ぶビジネスマナー研修から、専門性の高いスキル研修まで、
プロセスに合わせた全100コース以上の研修をご用意。

さらに、あなた専属のサポート社員が伴走。お仕事開始後のフォローアップはもちろん、
定期的な面談を通して、あなたのキャリアについて一緒に考えます。

手に職をつける。自分らしく働く。
ここでなら、新しいあなたに出会えます。
  • ■未経験から技術職として活躍できる。
    ―――――――――――――――――――
    技術職とは、理系の知識やスキルを活かして働く職種で、「エンジニア」とも呼ばれます。機械・電気電子・化学バイオ・ソフトITなど分野はさまざま。とはいえ、研修制度が整っていますし、最初はシンプルなお仕事からスタートできるので、入社時点で特別な知識やスキルは必要ありません。実際に20代社員の約3分の1が【文系×技術未経験】でスタートしています。
  • ■正社員型だから安心して続けていける。
    ―――――――――――――――――――
    正社員型派遣とは、リクルートR&Dスタッフィングに正社員としてご入社いただき、派遣先の企業で勤務する働き方。福利厚生はもちろん、研修制度やサポート体制が充実しているので、安心して長く働くことができます。
BUSINESS
お仕事の事例をご紹介
リクルートR&Dスタッフィングでは、2000以上のプロジェクトをご用意しています。
そもそもどんな種類のお仕事があるのか、気になる方も多いはず。
ここでは、お仕事の事例を一部ご紹介します。
  • テストエンジニア
    \製品が壊れないか試す仕事/

    航空機、クルマ、船舶、家電、通信機器など、人々の生活を支える製品の開発現場で、性能や機能の【テスト】をお任せします。

    職場は、未来の電動車を開発する大手自動車メーカー、航空機のエンジンを生み出す開発機関など、大手企業が中心です。

    新型自動車の衝突実験に関われるなど、面白いプロジェクトも多数!
  • 実験サポート
    \食品や化粧品などに関わる/

    食品、化粧品、化学、製薬、金属などの大手メーカーや有名研究機関が勤務先です。

    「分析」「解析」「実験」「評価」「測定」といった、研究のサポート業務をお任せします。

    成分の分析や解析などを通して、身近な商品を作る現場をアシストできます。
  • ITエンジニア
    \ITの基礎が身に付く/

    大手IT企業や世界的な自動車メーカーなどのシステム開発の現場で、サポート業務をお任せします。

    データ入力や資料作成など、簡単な業務からスタートできるので、IT初心者の方も安心。

    ITの基礎スキルを身につけて、ゆくゆくはプログラマやITエンジニアを目指せます!
  • 品質管理
    \最初はシンプルな業務から/

    自動車、半導体、航空機、カメラ、医療機器などのモノづくりのプロジェクトに参加します。

    最初は「部品の組み立て」などシンプルな業務からスタート!

    スキルと知識が身についたら、徐々に、品質チェックや品質管理といった専門的な業務をお任せしていきます。
BENEFITS
研修制度・サポート体制について
リクルートR&Dスタッフィングの社員の約半数が20代。
若手未経験の方が活躍できるヒミツは、充実したサポート体制にあります。
入社時の研修から、キャリアアップ支援まで、
年齢や経験に応じた研修・制度を整えているので、安心して長く働けます。
  • 社会人デビューを応援。ビジネスマナーからレクチャー。
    【入社時研修】
    名刺交換や電話対応といった社会人の基礎を学べる、ビジネスマナー研修があります。

    さらに、セキュリティ研修、システム研修、仕事の進め方研修など、スムーズにお仕事を進められるよう、様々な研修をご用意。社会人デビューの方も安心です。
  • 専門性を高めて、さらなる活躍を。
    【スキルアップ研修】
    社員一人ひとりのキャリアテーマは十人十色。だから、希望に合った専門知識を深められるよう、多種多様な研修を自由に受講できるようにしています。

    たとえば、機械、電気電子、半導体、化学、ITなど分野は様々。さらなるスキルアップを目指せます。
  • 頑張りはしっかりと収入アップで還元。
    【教育補助制度】
    資格試験受験料の補助や、通信教育の補助などを通して、社員のスキルアップを支援しています。

    【資格取得一時金制度】
    当社では、キャリアアップ・スキルアップのための資格取得を推奨中です。当社が定める国家資格や民間資格を取得した方には、一時金を支給しています。

    (例)
    ■応用情報技術者/10万円
    ■TOEIC/600~729点:5万円、 730~799点:10万円、800点以上:15万円 など

    【リーダー手当】
    職務内容や役割に応じて、資格要件に基づくリーダー手当を支給しています。
  • 専属の担当営業が伴走するので安心。
    【サポート社員制度】
    技術職として派遣先で就労する上で、不安なことも多いはず。そこで当社では、エンジニア一人ひとりに専属のサポート社員である担当営業をアサイン。プロジェクトを紹介するのはもちろん、スムーズにお仕事をスタートできるよう、しっかり伴走します。

    終業後も定期的に面談を実施。「今の職場での悩みについて」「今後のキャリアについて」など、気軽に何でも相談できる心強い存在です。
MEMBERS
先輩インタビュー
当社では、様々な経歴を持つ社員が活躍しています。
転職活動時の想いや、働いてみて感じたことなど、先輩たちのリアルな声を集めてみました。
  • 「こういう働き方もある」と、ぜひ知ってほしいですね。
    K.K(2019年入社/前職:営業)

    ■入社したきっかけ
    ―――――――――
    前職では、信販会社で5年間営業として働いていました。しかし、営業だとコミュニケーション以外のスキルがあまり身につかないのではと思い、スキルをつけるなら、違う業界に飛び込むしかない、と考えました。

    当社に決めた理由は、「複数の会社で、様々なスキルを積むことができる」と感じたからです。派遣先プロジェクトについてもエリアや就業内容に関して相談にのってもらうことができるので、自分の生活スタイルを維持しながら働くこともできそうだと思いました。

    ■入社後の感想
    ―――――――――
    当社に入って、私はすでに3社でプロジェクトを経験しました。最初は名古屋の電子機器メーカーで、CADを使う仕事でした。その後、家族の転勤で関東に引っ越したのですが、それに合わせて私も派遣先を変えることにしました。
    経験したことでCADは合わなかったと感じたので、今度は東京でIT企業の事務としてアサインしてもらいました。そして3社目が現在の会社で、担当営業さんから「もっとスキルを伸ばせる会社があるよ」とアドバイスを受け、異動しました。
    外資系IT企業で、数十名のチームを支える事務スタッフとして働いています。英語が公用語なので、翻訳アプリを駆使しながら日々頑張っています。テレワーク中心で月に2~3日出社する程度なので、自分のペースで働けて、ありがたいです。営業職だった頃には、テレワークなんて想像もできませんでした。

    当社なら、家族の転勤でキャリアをあきらめる必要もありませんし、どんどん自分のやりたい仕事に挑戦できる環境があります。働いてみて違うなと感じたら、他の会社や職種にも移れます。これは、技術派遣ならではのメリットだと感じています。

    当社を検討している皆さんにも「こういう働き方もある」と、ぜひ知ってほしいですね。
  • 自分に合ったプロジェクトで、希望の分野に転身。
    A.O(2022年入社/前職:管理栄養士)

    ■入社したきっかけ
    ―――――――――
    在学中は栄養学を学び、卒業後は5年ほど管理栄養士として病院などで勤務していました。

    仕事自体は好きだったのですが、「シフト制だからなかなか土日に休めない」「朝が早い」といった点にストレスを感じるようになってきました。「好きな料理はプライベートでつくればいい」と考えるようになり、管理栄養士以外の仕事をしようと決意して就職活動を始めました。

    理系出身だったこともあり、理系の分野でキャリアを築きたい、理系職なら将来性もありそうだ、と考えていました。就職活動中に当社を知った際には、リクルートR&Dスタッフィングなら理系職の中でも専門的な研究にも関われそうだと考えましたし、転職動機の「ワークライフバランス」についても実現できそうだと感じました。

    加えて、大手グループの正社員という安心感は大きかったです。私自身もメリットに感じていましたが、それ以上に親や友人などに社名を伝えて安心してもらえることが嬉しかったですね。

    ■入社後の感想
    ―――――――――
    とにかく働きやすいです。月の残業は数時間で、ほぼ定時に退社できています。土日もしっかり休めています。また、派遣先の方たちが皆さん優しくて、助かっています。発言もしやすいし、質問も気軽にさせてもらえています。「分からないままやるのが一番危ないから、なんでも聞いてね」と言ってもらえた時はとても安心しました。

    リクルートR&Dスタッフィングとしては、案件が豊富にあることが強く印象に残っています。いろんな案件を探してもらえるので、自分にあったプロジェクトでスタートできますし、実際に就業すれば専門的な経験が積めているので、着実にスキルを磨くことができています。

    大手だからこそ案件が豊富にあり、未経験からでもムリなく始められる案件が選べる点は当社の強みではないでしょうか。営業担当と相談しながら、自分に合った案件で成長できると思います。
  • “研究職”に就きたい!やっと見つけた、本当に自分に合う職場。
    M.K(2021年入社/前職:ペットショップ店員)

    ■入社したきっかけ
    ―――――――――
    リクルートR&Dスタッフィングへ入社する前は、1年半ほどペットショップの店員をしていました。この仕事は大変な激務で、平日は家に帰って寝るだけ、正月休みもお盆休みもなく、転勤も頻繁で、いつも急でした。非常にストレスが多く、体調にも影響が出てきてしまったので、このまま続けていくのは無理だと判断しました。

    社会人になる前、在学中は「海洋生物科学」を専攻しており、「次はやはり研究職に就きたい」と思い、転職先を探しました。その中で出会ったのがリクルートR&Dスタッフィングでした。当社の研究職なら休みもしっかり取れそうですし、入社前に希望を相談すると、いろいろな派遣先の選択肢を提案してくれました。

    現在は関西の企業で農薬などの化学品が環境・生物に与える影響を研究する「研究職」に就いています。薬品を実験し、データ収集、結果報告するまでが私の仕事です。これまで触れたことのない研究機材や化学品を扱いながら仕事をしていますが、いろいろな経験を通じて日々新しい発見があるので、楽しく働くことができています。

    ■入社後の感想
    ―――――――――
    いろいろな理由で、当社に転職して良かったと感じています。まず、自由時間が取れること。現在の就労先は残業がほとんどなく定時で帰れるので、プライベートを充実して過ごせています。

    仕事のサポートも手厚く、定期的な面談があることもありがたいと思っています。担当営業が優しくて話しやすいです。「こういう仕事したい」という希望は親身になって聞いてくれますし、希望に沿った案件を提案してくれます。実際に派遣先で働き始めてからも、何か問題があれば相談に乗ってくれますし、改善に向けて動いてくれます。

    転職活動自体はいろいろと大変なことが多いですが、思い切って今の仕事を辞める結論を出すのも必要なことです。「本当に自分に合う職場」を見つけるためには、勇気を出すことも大事なのだと気づかされました。
  • こんな私でも、未来が見えてきたんだと実感。
    K.K(2020年入社/前職:ITエンジニア)

    ■入社したきっかけ
    ―――――――――
    卒業後はフリーターや携帯販売員をしていましたが、25歳で「やはり手に職をつけよう」と決心し、IT業界に飛び込みました。最初に入ったのは小さなITベンチャーでしたが、ボーナスもなくて経済的に苦しく、さらに就業内容的にも二次請け、三次請けの案件ばかりで職種の選択肢が少ない環境だったので、「ここでは自分の思い描くキャリアは無理だ」と考えました。私はコーディングや開発ができるエンジニアになりたかったのです。

    転職活動の中で出会ったのがリクルートR&Dスタッフィングです。当社が「リクルートグループ」であること自体が転職先として大きな魅力であり、ベンチャーでは限られる職種も、ここなら選択肢も多くて、未来があるのでは、という期待を持つことが出来ました。家賃を最大半額補助してくれる「住宅手当制度」や資格取得の「祝い金制度」など福利厚生も手厚く、転職によって年収アップを実現することもできました。

    ■入社後の感想
    ―――――――――
    しかし現在、私はエンジニアではありません。サーバやそれに付随するソフトなどの法人営業を担当しております。

    入社したタイミングで発生した案件を紹介してもらったので、「まずは営業として働いてから、そのうちエンジニアに」と考えたのですが、始めてみるとこの仕事が向いているという実感が湧いてきたのです。
    最初は「スーツを着て、客先に通うなんて」と思っていたのですが、今はリモート商談で完結することも多いですし、同じ営業職の仲間と話していることにしっくり来ている自分もいます。今はこの道でそのまま行こうか、と考えているところです。

    当社に入って正解だったと思うのは、こうした職種の選択肢が多いこと、そしてとても「社員想い」なところだと思います。担当営業が私の意向を汲んでくれ、叶えようとしてくれる。自分の希望する方向でキャリアを積むことができる。私も当社に入社できたからこそ、自分の未来が見えてきたのだと実感しているところです。
BUSINESS
福利厚生について
すべての社員に安心して働いてほしい。
そんな想いを込めて、充実した福利厚生を揃えています。
※当社規定に基づき、運用されます。
  • 年間休日120日。正社員だから叶う、納得の待遇。
    年間休日は120日で、完全週休2日制。残業も月12時間(昨年度実績)ほどと少なめなので、プライベートの時間も存分に楽しめます。

    また、正社員だからこその嬉しい待遇も。賞与は年2回で、昨年度支給実績は3.2ヶ月分。各種社会保険も完備しています。残業手当は全額支給ですし、退職金制度もあり。安心して長く働き続けられます。
  • 賃料最大50%補助。引っ越しがあっても安心。
    お仕事をスタートするときに、寮・社宅が必要な場合には最大50%の賃料を補助します。

    また、お仕事が変わるタイミングで、転居を伴う場合には引っ越し費用の補助もあるので安心です。
  • ライフイベントがあっても、ずっと活躍。
    結婚祝金や出産祝金など、ライフイベントを迎えた社員にはお祝い金をプレゼント。また、産休や育休などの取得・復帰実績も豊富です。

    もちろん、復帰後の働き方についても希望を考慮するので、変わらずに活躍できます。

    さらに扶養手当(扶養家族1名:月1万円、2名:月1万5000円 3名以上:2万円)も。家族がいる方も将来家族を持ちたい方も、安心して勤めることができます。
  • 社員の心と身体の健康をしっかりサポート。
    リクルート健康保険組合の各種健康サポートを利用可能です。

    人間ドッグ(40歳以上の被保険者と被扶養者)、ダイエット&ヘルシープログラム、フィットネスクラブの法人利用、身体・介護・育児の相談、メンタルヘルスサポートなど、制度は様々。

    これまでも、これからも、社員の心と体の健康を大切にしていきます。
MORE INFO
選考について
「選考ステップ」や「応募から入社までの流れ」「面接Q&A」など、選考に関する気になることを丸ごとご紹介します!


【選考ステップ】
▼STEP1
Web履歴書による書類選考

▼STEP2
面接(1回~2回)

▼STEP3
内定
  • 【Q1】応募から入社までの流れを教えてください。
    応募から内定までは2週間以内、応募から入社までは1ヶ月以内を予定しています。面接日・入社日はご相談に応じます。ぜひ、希望を聞かせてください。

    面接は最短1回で完結!対面面接はもちろん、Web面接も可能です。あなたの希望にあわせて決定します。

    ★給与・休日福利厚生・例外事項などの詳細に関しましては面接時に求人票で丁寧にご案内いたします。

    ※選考プロセスは勤務地エリアにより異なる場合があります。
    ※対面面接は各事業所で実施します。
  • 【Q2】志望動機が思い浮かばなくて心配です。
    難しく志望動機を考える必要はありません。少しでも興味を持っていただけたら、まずは気軽にご応募いただけるとうれしいです。ちなみに「当社に興味を持ったポイント」でよくあるのは・・・

    ■いきなり難しい業務ではなく、徐々にステップアップしていくことができそうだったから。

    ■ワークライフバランスを大切にできそうだったから。

    ■福利厚生やサポート体制が充実していそうだったから。

    ■大手なので、将来にわたってずっと働けそうだったから。

    ■そろそろ正社員になりたかったから。

    ■プロジェクトが豊富にあり、幅広いキャリアが歩めそうだったから。

    ■半導体や自動車などモノづくり業界は成長している分野のひとつだから。

    といった声を多くいただいています。こういった志望動機でも大歓迎です!
  • 【Q3】聞きたいことがあるけど、面接で質問しても大丈夫?
    面接にタブーはありません!仕事内容や働き方など何でもご相談ください。たとえば・・・

    ■未経験なので、自分にできるか不安です・・・。

    ■希望するエリアで働くことは可能でしょうか?

    ■子どもがまだ小さいので、仕事と子育てをきちんと両立できるか心配です。

    ■「なんだか自分に合わない」と感じた場合は、途中でプロジェクトを変更できますか?

    などの質問や相談も大歓迎!遠慮せずにぜひ聞いてみてくださいね。
  • 【Q4】面接でいつも緊張してしまいます・・・。
    当社の面接は、"面談"のようなもの。一方的に「志望動機は?」と聞かれるような堅苦しい雰囲気はありません。

    どんなことなら興味が持てそうかカジュアルに話し合ったり、当社ならどんなスキルが得られるか、どんなキャリアが歩めるか分かりやすくお伝えしたり・・・。

    面接を通して不安を解消できるので、「面接での未経験者に寄り添った対応がキッカケで、入社を決めた」と話す先輩たちも少なくありません。当日はぜひリラックスして臨んでください。

    ★少しでも気になったら、お気軽にご応募を!「まずは話を聞きたい・・・」という方も大歓迎です!
COMPANY
会社情報
会社名 株式会社リクルートR&Dスタッフィング
事業内容 ■機械・電気・電子・制御ソフト設計開発のアウトソーシング
■化学・有機合成・バイオ・創薬・環境などの各種分析、研究開発のアウトソーシング
■受託設計・受託開発・共同研究開発
■半導体プロセス開発・試作・製造
■品質管理・各種生産技術・自動機開発・試作・点検

※労働者派遣事業許可番号:派13-306973
企業
WEBサイト
https://www.recruit-rds.co.jp/
所在地 東京都千代田区内幸町一丁目3番3号内幸町ダイビル2階