特産エンジニアリング株式会社の採用・求人情報

最終更新日: 2024年05月27日
careers at
特産エンジニアリング株式会社
安定した環境で、人々の安心を支える。
ABOUT
私たちについて
当社は下水道、上水施設の維持管理、ビルの保守管理並びに廃棄物の運送、処理を行い、環境の維持管理、整備をすることにより、より快適な市民生活のサービスを目的に昭和51年11月19日に株式会社特産管理センターとして設立しました。

  水質汚染防止法の趣旨に沿い、都市下水道、上水施設、団地など中小汚水処理施設、また各種産業排水処理施設の維持管理、水処理プラント工事、廃棄物の収集運搬、処理、処分を事業に加え主事業としています。
  • 社員の9割が未経験スタート。約3ヶ月の研修があるので、すぐにひとり立ちが可能です!安心して飛び込んできてください!
  • 水の安全を守る施設の管理が主な仕事。住民が当たり前に、安全に水を使えるよう、陰から支える”縁の下の力持ち”的存在です。
BENEFITS
福利厚生
安心して働けるように、福利厚生を整えています。
  • 40種類以上の資格手当
    環境計量士や第一種電気工事士など、様々な資格手当をご用意。スキルアップを応援します。
  • 賞与は年2回支給
    7月と12月、2回の賞与をご用意しています。景気に左右されにくいビジネスです。
  • 残業は月5時間以下
    明け休みを含めると月の半分ほどはお休みになるイメージで、
    残業は月5時間以下です。
  • 休日も大切に
    有休消化率は9割以上。シフトの希望休は8割以上が通ります。無理なく働ける環境です。
VIDEO
業務風景
しっかりと
指さし確認しています!
VIDEO
業務風景2
水質分析もします
MORE INFO
入社後の流れ
入社後は座学研修からスタート。会社のことや、仕事のミッションなどを学びます。その後は約3ヶ月、先輩や所長の指導のもとOJT研修を実施。まずは、施設内のどこに何があるかを覚えるところからはじめましょう。ひと通りのことがひとりでできるようになるまで、先輩社員が3ヶ月ほどかけて丁寧に仕事の基礎をお教えしていきます。

ちなみに、9割以上の社員が未経験スタート。分からないことがあればいつでも相談に乗ります。40代~50代で入社し、定年の65歳まで働く人も多数。平均年齢は55歳です。作業も掃除や草刈り程度で、重作業はないのでご安心を。また、資格取得の支援も行なっており、専門スキルを身につけることも可能です。
MORE INFO
キャリアステップ
正社員登用を積極的に行なっている当社。さまざまなキャリアステップの道を選択できます。

■現場を極める【スペシャリストコース】
メンテナンスなど、現場の業務を熟知したスペシャリストを目指していきます。電気工事士などの資格を活かしたい方や、コツコツと技術を身につけたい方にピッタリです。

■目指すは所長【管理職コース】
幅広く業務を覚え、現場をまとめる班長、全体の指揮を執る所長といった管理職を目指していくコースです。交渉力を身につけたい方や、社外とのやり取りに興味がある方に向いています。

※正社員として働く場合、現場社員と所長との間に立つ“調整役”としての役割が求められます。
COMPANY
会社情報
会社名 特産エンジニアリング株式会社
事業内容 ■下水道処理施設・上水道処理施設・工業用水処理施設・廃棄物処理施設・排水処理施設・浄化槽等の運転管理、保守点検、維持管理業務並びに附帯設備の設置及び修繕工事
■労働者派遣事業 派12-301022
■一般廃棄物・産業廃棄物処理業務及び収集運搬業務
■土木工事
■機械器具類・工業薬品・石油製品・環境関連製品及びプラントの販売または賃貸
企業
WEBサイト
http://www.tek-m.co.jp/
所在地 千葉県船橋市大神保町1357-4