株式会社金鳳堂の採用・求人情報

最終更新日: 2024年05月21日
一人のお客様に平均1~2時間
高級眼鏡店だからこそ叶う
じっくりとした接客を。
平均単価、10万円。1887年の創業より、高品質な眼鏡を扱い続ける金鳳堂。
品質にこだわるお客様との接客は平均1~2時間と、じっくり向き合うスタイル。
お一人おひとりに合わせた提案や対話など、接客の真髄を味わえる場所です。
ABOUT
強みと差別化
◆1887年創業。老舗眼鏡店の、こだわり。
私たちが扱っている眼鏡は、平均単価10万円の高品質なもの。
眼鏡は一人ひとりの個性に合わせて最適な品が変わる、奥深い存在です。
単なる物販ではないと捉えており、お客様に合う眼鏡のご案内に信念を持って取り組んでいます。 
その分、接客にかける時間は長め。最適な商品を選ぶためにライフスタイルの把握から始め、
細かい確認や調整を繰り返し、入店からお見送りまでは平均1時間~2時間ほどをかけています。

このようにお客様に寄り添うためにも、スタッフの人員配置には余裕を持っています。
来店される方の多い店舗では20名、平均的な店舗でも10名前後のスタッフを配置。
効率化した店舗も増えている業界内では異例の体制ですが、当社の譲れないこだわりです。

◆時代に合わせた変化で、業績好調!
日本に数十台しかない測定機器を導入するなど、お客様のニーズに応え続ける当社。
こうした新しい取り組みを評価いただき、コロナ禍を乗り切り2022年度から業績が上がっています。
現在は海外にも出店しており、今後も関東エリアでのさらなる出店を前向きに検討しています。
  • パリミキホールディングスグループには、メディカル部門という専門部署があります。メディカルに関する研修を実施することで、スタッフは医療的な知識を元にしたご案内も可能になっています。グループ内のメディカル担当への引き継ぎも可能となっており、お客様には「安心」という付加価値も提供しています。
  • お客様一人ひとりに合わせた眼鏡を提供するために、接客だけでなく設備やサービスの充実にも力を入れています。例えば設備面では、日本に数十台しかない測定機器を導入。計測数値をもとに、度数は0.01ディオプター単位での調整が可能になっています。こうした計測機器などは常にアップデートしているため、お客様にピッタリなレンズを作ることができています。今後も高品質な商品を提供し続けるための投資を惜しむことはありません。
MORE INFO
活躍する人・しない人
お客様は品質にこだわりを持つ、
経営者や著名人といった富裕層の方々。
時間をかけ、価値観やライフスタイルなど
一人ひとりに合わせて提案していきます。

また、入社時点では眼鏡好きである必要はなく、
スタッフの中には、視力の良い人もいます。
◆視力を上げるだけの提案は、していません。
まずは、職業や1日の過ごし方などを詳しくお伺いして「眼鏡を使う環境」を把握するところから。
自社ブランドのスマートレンズは、レンズ焦点距離の細かな設定が可能なため、
例えば、PCを長時間使われる方には「遠くより近くがクリアに見えるレンズ」をご案内します。
よりお客様の目に合った眼鏡づくりができることが、接客の醍醐味に繋がります。

大切なのは、お客様の価値観や金銭感覚を察知して、お客様に合わせた提案をすること。
例えば過去には、百貨店外商の顧客など他にないサービスを求めている方に向けて、
とある店舗で1000万円の眼鏡を提供したこともあります。
このように多様なお客様のニーズに応えられる商材が揃っており、提案するやりがいを感じられる環境です。

<活躍する人>
一人ひとりに合わせたご案内をするからこそ、接客時間は平均1~2時間にものぼります。
人との関わり合いが好きな方、人に喜んでもらえることが好きな「おせっかいタイプ」の方が活躍します。
こういった方だとやりがいを感じられる場面も多くなっています。

<活躍しない人>
お客様との関わり方が特徴的だからこそ、人付き合いが苦手な方には不向きとなります。
傾聴力を発揮してお客様の信頼を得る仕事となるため、
話すことが苦手な方というよりは「聞き役に徹することが苦手な方」は活躍が難しいです。
BENEFITS
業界随一の手厚い待遇
正社員の平均勤続年数は19.6年。
中途入社と新卒入社で違いはありますが、直近5年の定着率も高くなっています。
背景にあるのは、福利厚生や働きやすさなど、眼鏡業界でも高水準の待遇が整っていること。

例えば役職手当は、店長6万5000円~10万円、店長代理5万5000円~6万円を支給。
百貨店内の店舗は従業員用の社員食堂も利用できるなど、手厚い待遇が揃っています。

他にも、安定支給の賞与、豊富な各種制度や手当をはじめ、豊富なキャリアパスなど、
長く続けたいと思える環境を整えています。
  • 賞与
    賞与は年2回で、昨年度実績は平均2.5ヶ月分となっています。当社では個人での売上ノルマは設けておらず、店舗目標が賞与の指標となっています。主に売上や生産性などが評価対象となり、チームワークを重視する社風も相まって、賞与額が大きく変動しないことが安心感に繋がっています。事実、社会情勢の影響を大きく受けた時期を含め、賞与制度開始から現在に至るまで、賞与は継続的に支給できています。
  • 充実の福利厚生
    独自資格である「プライマリー」を取得すれば、資格手当として一律月5000円を支給します。資格手当の対象資格は他にもあり、眼鏡作製技能士(国家検定)は1級月7000円、2級月3000円を支給。認定補聴器技能者は月7000円を支給します。資格手当は、支給金額の上限はなく、資格が増えれば収入も増えていきます。資格は取得支援制度もあり、受験場所が遠方となった場合の交通費支給、教材の一部を会社負担しています。
  • 働きやすさ
    完全週休2日制(シフト制)で、年間休日は111日。有給休暇の取得もしやすい風土で、年間消化日数は平均20日を誇ります。基本的に残業時間はかなり少なく、百貨店内で催事を開催する時に発生する程度です。残業時間は店舗や時期によって変動するものの、月平均2時間前後となっています。もちろん、万が一発生した時には1分単位で残業代を支給します。
  • 豊富な
    キャリアパス
    定期的にキャリアパスに関するアンケートを取っており、希望を出したり相談したりできるようになっています。

    キャリアパスは豊富で、店長やバイヤー、高度な技術を要するメガネ加工専門のポジションのほか、海外店舗での勤務というキャリアもあります。また、総務人事や財務経理といった本部職へのチャレンジも可能です。その他、グループ内のポジションに挑戦する道もあります。
COMPANY
会社情報
会社名 株式会社金鳳堂
事業内容 メガネ、サングラス、その他関連雑貨の販売です。
企業
WEBサイト
https://www.kimpo-do.com/kimpo-do/
所在地 東京都港区海岸1-2-3汐留芝離宮ビルディング10F