株式会社アシストの採用・求人情報

最終更新日: 2024年06月04日
車体に閃く「深夜割増なし」。
社名よりサービスで
有名なタクシー。
深夜に乗れば2割増し、が当たり前。そんなタクシー業界に
革命を起こしたのが当社です。深夜の長距離利用に便利なサービスで、
法人契約も多数。大手タクシーと一味違う、「サービスで愛される会社」です。
ABOUT
新事業は、いつも社員のために。
タクシー事業の他、運輸・飲食・介護など、様々な事業を手がけている当社。
始まりは1985年、生活協同組合の個人宅配事業からのスタートでした。
今では当たり前となっている個人宅配ですが、当時はグループ・エリアごとの宅配が主流。
そんな中、「団地の広場で受け取った荷物を、5階の自宅まで運ぶのが大変…」という
ニーズをキャッチしたのが当社です。そこから実績を重ね、お客様を増やしてきました。

その後、タクシー事業を展開。きっかけは「体力勝負の運輸だと将来が不安」という社員の声でした。
大事な社員に、当社でずっと働いてもらえるように。でも、元来の運転好きは活かせるように。
そんな想いから出発した新事業でした。

以降も、「社員が割引価格で美味しいご飯を食べられたら」と飲食事業を始めたり、
「社員寮や自社ビルを社内で建設・管理しよう」と建設業を立ち上げたり。
福利厚生の一環として、社員の自宅の内装を手がけたこともあります。

もちろん、景気に左右されないためのリスクヘッジという意味合いもありますが、
新事業のきっかけはいつでも「社員を喜ばせたい」という気持ち。
「家族から『社員想いの会社でよかったね』と言われた」と話す社員の笑顔を見るたび、
会社の気持ちが伝わっていることを嬉しく思うのです。
  • 「有名なタクシー会社じゃなくて大丈夫なの?」と心配しているご家族にも伝えてほしいのが、当社の集客力。他社とは一味違ったサービスを展開している当社、実は業界ではちょっと知られています。
  • 若手の層が厚いのも、特徴の1つ。「タクシー運転手は中高年の人が就く仕事」という常識は、もう過去のものです。頑張った分だけ稼げる、やりがいある仕事に挑戦してみませんか?
MESSAGE
目指す姿は、業界の革命児。
「こんなサービス、アシストさんぐらいじゃない?」
大手タクシーの運転手さんにも、褒められるほど。
大手・個人含め、競合が山ほどいるタクシー業界。だからこそ当社では、他社との徹底した差別化を図っています。
例えば、深夜の割増料金なし。実は、他社の運転手さんに「アシストさんぐらいかも」と言われるほど珍しい取り組みです。
また、配車アプリは3種類に対応。お客様獲得のチャンスも豊富にあります。

コストパフォーマンスや利便性が評価され、航空会社や新聞社、広告代理店、省庁など、
社員の深夜移動が多い企業を中心に、200社もの法人契約をいただいています。
毎日利用される場合も多く、昨年と比べても利用者は増加中。当社としても、安定的に案件を獲得できている状態です。

また、主に個人タクシーがお得意様を増やすために配る名刺も、当社では自由に配布OK。
内容もデザインも社員のお手製です。ほとんどの法人タクシーでは会社都合で禁止している名刺営業も
お客様に少しでも当社を知ってもらい、また使いたいと思ってもらうため、あえて行なっています。

業界の慣習に縛られず、少しでも会社と社員のためになる取り組みを。
そんな考えから、他社とは一味違う工夫を重ねているのが当社です。
PHOTOS
未経験から、将来を描ける環境。
「お客様がいなくて、稼げないのでは」「社内でお客様を取り合って、ギスギスしているかも」
タクシードライバーにそんな印象を持っている方も、少なくないはず。
思ったよりもずっと働きやすい当社の環境を、ぜひ紹介させてください。
  • \手取りで月40万円も普通/
    深夜割増がない上、利用料金9000円以上のお客様には「遠距離割引」も。ヘビーユーザーに喜ばれやすい仕組みがあるので、運転手個人のツテやテクニックを問わず、お客様に選んでいただけます。最初から、収入の不安なく始められる環境です!
  • \お客様との関係性は盤石/
    法人契約のお客様が多数。一般と比べて単価が高めで、顔なじみの方に乗っていただけるのでトラブルの心配も少なめ。お酒を飲んでいる方もほぼいないので、安心してお乗せできますよ。官公庁との信頼関係も深く、今後のお客様獲得にも不安はありません。
  • \「自分のお客様」を得るやりがいも/
    禁止されがちな個人でのお得意様づくりも、当社ではOK。名刺に社用LINEのQRコードを入れて、プロフィール画面で出勤情報が分かるようにしたり。自分が担当できない場合は、信頼できる他の運転手に任せたり。社員間でアイデアを共有しつつ、工夫できる面白さがあります。
  • \若手も多く良好な人間関係/
    「個人プレーではなくチームプレー」という風土。直近では4名連続で20代が入社しているなど、若手が多いのも特徴です。高齢化により配車アプリが使いこなせないタクシー会社も多い中、当社では若手がベテランにレクチャー。逆にベテランは若手に接客方法を教えるなどフォローし合う、家族のような雰囲気ができています。
MEMBERS
ほど良い距離感の、仲間たち。
一緒に働く仲間たちは、前職も年齢も様々。
タクシー運転手に興味があった人も、条件重視で入社してくれた人も。
それぞれのペースで、仕事を楽しんでいます。
  • 後藤/入社11年(前職:運送業)
    ◆転職理由と入社の決め手
    父が個人タクシーの運転手だったので、もともと興味があって。最初は運輸事業部に入ったのですが、その後タクシー事業が始まったタイミングで異動を希望し、叶いました。

    ◆仕事の感想と気に入っている点
    自分のペースで仕事ができることが一番ですね。私は人見知りなタイプなのですが、他の社員とは距離が近すぎず、それでいて仕事上では協力できる関係性なのが心地いいです。気に入っている仕事は、毎日の洗車です!

    ◆仕事のやりがい
    お客様を目的地まで安全に送り届けて、感謝の言葉をいただく瞬間が嬉しいです。「運転上手だね~」「本当に助かりました。ありがとう!」なんて声をいただけたときには、明日も頑張ろうと思えます。
  • 池谷/入社1年(前職:タクシー運転手)
    ◆転職理由と入社の決め手
    前職もタクシー運転手をしていたのですが、諸々のシステムや待遇が変わって続けづられなくなりました。具体的な給与説明を聞いてアシストへの入社を決めました。この会社で正解でした!自宅から近かったことも本当によかったですね。

    ◆仕事の感想と気に入っている点
    個人で名刺も配れるし、わりとマイペースに進められるのが気に入っています。自分のお得意様を増やしていくやりがいもありますし、その結果の給与も申し分ないです。

    ◆仕事のやりがい
    名刺を作ったり仲間と協力したりと、自分で業務に工夫ができますし、頑張った分はちゃんと給与に反映されるのがありがたいですね。おかげさまで、モチベーション高く続けられています。
  • 大枝/入社19年(前職:飲食業)
    ◆転職理由と入社の決め手
    もともとは飲食店に勤めていたのですが、事業縮小により、閉店を余儀なくされ…。どうせなら新しいことに挑戦しようと思い、タクシー業界を見ていました。その中で、未経験からでもお客様を見つけやすく、社内の雰囲気も良さそうな当社を選びました。

    ◆仕事の感想と気に入っている点
    お客様と接する際には、前職での接客経験も活かせています。配車アプリも複数導入していたり、そもそも法人契約での安定した引き合いがあったりするので、新人のうちから売上を作ることができたのが良かったですね。

    ◆仕事のやりがい
    先にも書いたように、新人でもお客様を見つけやすいので、最初からけっこう収入が高かったのはやる気に繋がりました。入社前は、タクシー運転手というと実力がないと稼げないイメージも強かったのですが、入社してまもなく前職の収入も超えてしまいました!
  • 堀江/入社1年(前職:紙の卸業)
    ◆転職理由と入社の決め手
    子どもが独立し、「これからは自分のために働こう」と思ったことから、興味のあったタクシー運転手への転職を決めました。当社は、頑張った分だけ成果や給与に繋がる点が魅力でしたね。

    ◆仕事の感想と気に入っている点
    歳を重ねてから始めたこともあって、正直、思っていたよりハードだなという印象はありました(笑)自分で工夫できる幅がある分、つい「もっと頑張れるぞ!」って思ってしまうんですよね。でも、若い同僚にシステムの使い方を教えてもらうなど、周りのサポートも受けながら何とかやれています。

    ◆仕事のやりがい
    やっぱり、お客様をきちんと目的地までお送りできたときには、ホッとすると同時にやりがいも感じられますね。あとは、自分で立てた売上目標を達成できたとき。目標に向かって努力するのは、いくつになっても楽しいものです。
COMPANY
会社情報
会社名 株式会社アシスト
事業内容 タクシー事業
企業
WEBサイト
http://www.assist-japan.co.jp/
所在地 東京都足立区