TIPSシステム株式会社の採用・求人情報

最終更新日: 2024年06月06日
社員のワガママ、大歓迎です。
当社は、若い会社のため、まだまだ発展途中です。
だからこそ、より働きやすく、働きがいのある魅力的な職場を
つくるための努力を惜しみません。
TIPSシステムは、アナタを全力でバックアップします。

=TIPSシステム株式会社 採用HP=
MESSAGE
代表取締役社長
田中 靖人
NO🙅! ブラックIT
社員の働きやすさとやりがいをとことん追求

私は長年、エンジニアとして客先常駐として仕事をしていました。
そんな中、IT業界に当たり前のようにあるブラックな働き方に疑問が大きくなっていきました。

「エンジニアがもっと幸せに働ける環境をつくりたい」
この思いを原点にTIPSシステムを設立をしました。

現在は当社で働くエンジニアとこの思いを共有し、日々労働環境の改善をおこなっています。

幸せの形もエンジニアそれぞれなので、
一人一人にできるだけ適応した改善もできるように努めています。

「給料が少ない」
「残業が多すぎてスキルアップの時間がない」
「会社とのつながりを感じにくい」

今の労働環境にそんな不満のある方は、
あなたの悩みが解決できるか話を聞きにきてください!

「自分が働きたい会社をつくりたい。」
そんな本気の思いがある方は一緒に会社を創っていきましょう!
ABOUT
わたしたちについて
当社の理念は、徹底的な「エンジニア第一主義」です。

社長自身も営業もエンジニア経験者だからこそ
エンジニア目線で社内制度や労働環境を整えることを優先しています。
  • ◆「人」が何より大切

    当社では、仕事とプライベートがバランスよく充実することで豊かなエンジニア人生を送れると考えております。

    そのため働く社員を一番大切に考え、社員が働きやすい環境を整えています。

    激務になりやすいエンジニア業界ですが、当社では働く社員が一番大切なので、「深夜残業や休日出勤は原則禁止❌」のルールを策定したり、「勤務間インターバル制度👏」を設けたりして適切な休息時間を取れるようにしています。
  • ◆あなたの「わがまま」大歓迎!!

    当社は設立12年とまだ若い会社です。
    だからこそ、社員の声を社長が直接聞き取り、さまざまな制度改革を行うことができます。

    「スキルアップのために挑戦したいプロジェクトがある」
    「今の職場のこんなところが嫌だ」
    「もっと社員で集まれる機会を作りたいな」

    こういった他社ではわがままと捉えられるエンジニアの思いも、当社では大歓迎しています!

    社内の仕組みづくりに興味があるという方や現状に満足できないという方は、熱い思いを社長にぶつけてください。
    後悔はさせません!
ABOUT
認定も頂いています!
  • 大阪市女性活躍リーディングカンパニー認定

    当社は大阪市より「大阪市女性活躍リーディングカンパニー」の
    ★★(二つ星)認証を取得いたしました。現在当社が推進している内容と、そのための取り組みの一部をご紹介します。

    ・女性社員の活躍の場の拡充
     ⇒個人の希望や目標を叶えられるよう多様なプロジェクトを用意し、社内勉強会や資格取得支援など、スキルアップや自己啓発のための支援を行っています!

    ・キャリアアップを目指す女性の応援
     ⇒リーダーなどの役職者を目指す方には、会社として積極的なサポートを行い、管理職登用を推進しています!

    ・出産後のキャリアの継続
     ⇒子育てと仕事を両立できるよう、フレックス制度や中抜けの承認など、柔軟な働き方を導入しています!

    ・女性が働きやすい社会の実現
     ⇒男性社員の育休取得率50%以上を目指しています(2023~現在までの取得率は100%!)
  • 健康経営優良法人認定

    当社は経済産業省と日本健康会議が選定する健康経営優良法人認定制度において、「健康経営優良法人2024(中小規模法人部門)」 に認定されました。
    健康経営優良法人制度とは、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。
    当社の健康経営宣言である「全従業員の健康づくりを積極的に支援・サポートできるよう、その体制を継続的に構築する」という取り組みが評価され、健康経営優良法人の中小規模法人部門に認定されました。
    今後も従業員の健康維持増進に積極的に取り組み、事業を通じて地域や社会へ貢献してまいります。
MORE INFO
理想が叶う!
TIPSの取り組み
  • 内定後~入社の
    流れは?
     【配属現場について】
    紹介する配属先は、そのほとんどが当社と長い付き合いのある開発現場です。先輩も多く在籍しているので「一人で働くのは不安…」という方にも安心の環境をご用意できます。
    また、予め残業は多くないか、不当なプロジェクトではないか等を調査しているため、定時退社しやすい環境で働けます。

     【案件選択の自由】
    あなたの希望を教えてください。希望に近い案件を紹介します!
    プロジェクトへの参画可否はエンジニアの自由です。また、取引先との面談を通して希望と異なる場合は、別の案件を紹介することも可能です。

     【引っ越し費用の補助】
    遠方在住の方が関西エリアに引っ越しをする場合は、引っ越し補助として10万円を補助しています。UターンやIターンの方も歓迎です。
  • 安心の
    給与保証💰
     【高い還元率】
    平均還元率は約70%以上!
    間接費用の削減や妥協のない単価交渉により、皆さんの頑張りをしっかりと報酬に還元しています。
    その結果、転職者の大半が前職給与以上の年収を実現しています!

     【月給・年棒固定制】
    開発現場が変わり単価が上下しても、月給や年棒は満額支給!また、万が一待機状態になった場合でも給与は100%支払います。
    尚、設立以来、待機状態になったエンジニアは0人!現在に至るまで稼働率100%なので、安心して働くことができます。
  • 理想のワーク
    ライフバランス✨
     【平均月残業は9.8時間!*】
    固定残業代は20時間分お支払いしますが、実際の残業時間はそのほとんどがお支払い分より短く、年々削減傾向です。差額分は頑張ったご褒美として、お金も時間も充実したプライベートをお過ごしください。
    *2024年4月時点

     【月稼働時間制】
    急な体調不良で休んでしまったり、子供の送り迎えなどで朝の出勤時間が遅れてしまった時も安心◎
    その月の中で時間調整ができるので、月の稼働が160時間になるよう別日に時間調整すれば、給与や有給が減ることはありません。
    社員に大人気の制度です!
  • 万全の
    フォロー体制!
     【定期面談】
    入社後は、3ヶ月・6ヶ月・1年のペースで社長面談を実施します。
    併せて、ダイレクトチャット制度を使用して直接社長にメッセージを送ることも可能です。
    悩み事はいつでも、どんなことでも相談してください!すぐに解決できるよう尽力します。

     【メンバー同士のコミュニケーション】
    社長だけでなく、社員間のコミュニケーションも活発なのが当社の特徴。リモートでも、チャットで気軽にメッセージのやり取りが可能です。
    また定期交流会・社内委員会などで月に1回ほど会う機会があるため心細さは感じさせません!
BENEFITS
福利厚生
  • 今日のご飯に…
    食事チケット
    希望者へコンビニやカフェ・レストランなどの飲食店でお金の代わりに使える7,000円分のチケットを支給
    ※3,500円分は給与天引きによる自己負担

    仕事の合間のちょっとした一息や、リッチなお昼ご飯など、毎日のちょっとしたハッピーに是非いかがでしょうか。
  • 社員の健康は
    社員の宝🏃‍♂️
    社員が常に健康でいられるよう、様々な支援を行っています。
    例えば、ブルーライトカット眼鏡の補助、インフルエンザ予防接種の費用全額負担、月1回のモチベーションチェック、ストレスマネジメント研修などがあります。

    また、運動が不足しがちなエンジニアの皆さんへ気軽に運動する機会を提供できるように🏃ジム・パーソナルトレーナー代補助🏃を導入。ジムの月額会費、パーソナルトレーナ代のいずれかを半額負担します!※上限:月5000円
    仕事帰りや日々のリフレッシュにご活用ください♪
  • 安心して長く
    働けるために
    社員の皆さんに長く安心して働いてほしい…その思いから、働き方に合わせた支援や退職後のことを考えた制度を導入しています。

     【在宅補助制度】
    当社では約70%の社員がリモートワークで働いています。
    そのため、在宅勤務経費の補助*や、住宅補助をご用意しています。
    *日/200円、30日6,000円

     【確定拠出型年金】
    退職金制度の代わりに導入しています。一定の基準を満たす従業員については、会社から金額の一部を拠出します。

    【奨学金返還支援制度】
    奨学金を返還している社員の負担を軽減するために、奨学金返還支援補助を実施しています。補助の金額は月10,000円です。
  • 充実の
    スキルアップ支援
     【資格取得支援】
    合格者へ受験費用と報奨金を支給!不合格でも、受験費用の半額は会社で負担します。

     【勉強会】
    外部セミナーや勉強会など、参加費用の一部または全部を会社が負担!仕事だけでは得られないスキルを身につけられます♪

     【書籍購入補助】
    毎月3,000円を上限として書籍購入を支援します。

     【電子書籍読み放題】
    秀和システム社「10xEng(テング)」を利用可能!新しい技術の習得や知識の確認など、幅広く使用できます。
PHOTOS
イベント
健康促進を目的としたイベントの開催など、社内交流も盛んに行われています
  • ★大阪城でウォーキング★

    運動が苦手だと、ついつい運動を敬遠しがちですが…
    当社の健康増進は「楽しく!おいしく!無理せず」がモットー✨
    大阪城で散策したり、お花見したり、楽しみながら健康増進ができます!
  • ★豪華な食事で忘年会★

    定期的な食事会も開催されている中、年末を締めくくる忘年会が行われました。別のチームとの交流もでき、楽しい時間となりました。
  • ★初めてのボーリング大会で健康増進!…?★

    思いっきり体を動かして運動不足解消!…のはずが、日頃の運動不足や年齢の差により途中でヘトヘトになる人も。
    それでも最後まで楽しくプレイすることができました!
  • ★運動の後は…BBQ!★

    健康促進のためのウォーキングをした後は、みんなでBBQを実施!
    おいしいお肉や魚介類を堪能しながら、普段別々の場所で働いている仲間たちと有意義なひと時を過ごしました。
MEMBERS
一緒に働くメンバーを紹介します。
  • 入社2年目/28歳
    Tさん
    風通しの良さや技術面の成長ができると感じ入社を決意しました。そう思えたのは面接で私の質問や要望に対し、社長が誠実に対応してくれたからです。
    実際、入社してみて、ワンマン経営ではなく社員の意見や声を反映してくれているのを実感します。
    社員も自主的に行動しているので、一緒により良い会社を作る楽しさを感じることができます。
  • 入社2年目/25歳
    Aさん
    社長と実際にお話をしてみて、雰囲気が良く、風通しの良い会社で頑張りたいと思い入社しました。
    上司や先輩方とお話ししやすい環境なので、困っていることや分からないことも気軽に聞くことができます。
    こういう先輩、上司になりたい!と思う方々と一緒に働けて、毎日充足感があります。
  • 入社4年目/32歳
    Oさん
    面接で社長から会社説明に加えて、私自身の経歴や要望を聞いた上で「どういう活躍の場があるか」を伺うことができたので転職しました。
    面談や会議で出た意見がすぐ反映されるほど非常に風通しが良いです。また、社長自身が長年エンジニアとしての経験がある為、エンジニアが働きやすい環境作りや、スキルアップへの投資に対して積極的なところも魅力の1つです。
MEMBERS
一緒に働くメンバーを紹介します。
  • 入社4年目/28歳
    Mさん
    以前は医療システムの運用・保守をしていました。生活水準を上げたかったこと、地元に戻りたかったこともあり転職を決意。面接ではどんな業務に携わりたいか、という自分の「やりたいこと」やどんな労働環境で働きたいかについて聞かれ、どちらも希望した通りにアサインされました。定例会などで社員同士が交流する機会もあり、入社後フルリモートで入った私でもすぐに会社に馴染むことができました。
  • 入社5年目/32歳
    Sさん
    以前の職場では医療系の健診システムなどの開発をしていましたが残業が多く、転職することに。面接では「残業が多く転職した」ということや給料なども赤裸々に話しましたが、社長は真剣に話を聞いてくれました。入社後に「新しい言語に挑戦したい」という希望を出したところ、社長から複数の勤務先を提案してもらい、やりたい業務を選べました。スキルアップを全力で応援してくれる会社だと思います。
  • 入社7年目/32歳
    Sさん
    以前は契約社員として車載ECUのシステムテストの評価設計をしていました。将来のことを考え、TIPSに転職をしました。面接がとても印象的で、志望動機よりも「どんなことをしたいか」ということを詳細に聞かれました。そこで感じた社長の人柄や、社風に惹かれて入社を決めました。社内制度をもっと良くしようと考える社員も多く、福利厚生や手当は社員発案で改善されることも多いです。
  • 入社5年目/37歳
    Oさん
    前職は大手メーカーのテレビ、調理機器、太陽光発電システムのデジタルサイネージなどに携わっていましたが、検査がメインだっため、設計開発に携わりたいと思い転職を決意しました。お休みはとてもとりやすく、子供の面倒を見るために何度か早退したことがありますが、気兼ねく早退できる環境です。
VIDEO
会社の雰囲気
MORE INFO
Q & A
  • Q. 案件参画後に悩みや問題が発生!どうしよう…
    A. 一人で抱える必要は一切ありません!
    ”3つのフォロー体制”で万全に整えています。

    ◆社長とのダイレクトチャット制度
    24時間365日、Teamsのチャットで社長にお悩み相談OK!他のメンバーにも連絡できます◎

    ◆週報と現場サポート
    現場での問題点は週報でも共有が可能。それを見た仲間や社長があなたに確認後、解決すべき問題はすぐに対応します。

    ◆定期面談
    入社後は、3ヶ月、6ヶ月、1年…という短いスパンで社長との定期面談を実施。現場の悩みの他、今後どのようなキャリアを築きたいか等の希望も是非教えてください。
  • Q. 案件の長さ、安定した取引先での稼働が可能でしょうか。
    A. 
    当社での主要取引先は、10年以上の長いお付き合いのある上場企業ばかりです。
    取引先が安定していることはもちろんですが、長期のプロジェクト(1年以上)も多数ありますので、ご希望に応じて参画することができます。
  • Q. 技術習得は応援してもらえますか?
    A. 当社ではエンジニアのスキルアップをとことん応援しています。

    ご用意している制度は以下の通りです。

    【資格取得支援制度】
    資格に合格すれば、受験費用を全額負担します。プラス難易度に応じて1~3万円の報奨金もあります。
    受験に不合格だった場合も、「再挑戦をして欲しい!」という気持ちから受験費用の半額を補助します。

    【技術習得支援支援制度】
     ・電子書籍(技術書)読み放題が利用できます。
     ・書籍購入費用の補助をします。 (毎月3000円まで)
    ・社内のエンジニアが講師となり、研修を実施しています。
     ・外部セミナー勉強会参加費用の支援を行っています。
  • Q. 40代、50代になっても活躍できますか?
    A. 弊社の約20%のエンジニアが40代~50代となっております。
     皆さん、第一線で開発業務、マネジメント、若手の育成などで活躍しています。
     今まで培ってきた経験を活かして活躍出来るので安心してください!
MORE INFO
Q & A
  • Q:育児休暇や介護休暇など、家庭の事情に配慮した制度が整っていますか?
    A:就業規則にて、育児休暇/介護休暇の規定を設けています。
      男性にはなりますが、育児休暇取得の実績があります。
    男性社員 2023年3月取得
    男性社員 2024年1月取得
  • Q:ハラスメント防止の取り組みはどんなことをしてるの?
    A:大前提、ハラスメントを起こさない状況作りを進めています。
    例として、管理職を対象としたハラスメント防止研修、全社員向け実施のコンプライアンス研修が挙げられます。

    また、専用の相談窓口や社長へのダイレクトチャット制度を設けることで、悩みや不安を解消する環境をご用意しています。
    一人で悩まず、遠慮なく相談してくださいね!
  • Q:女性が上昇志向で働ける環境ですか?
    A:業務内容、給与基準、評価に性別は関係ありません。
    女性の管理職採用も進めています。
  • Q. スキルチェンジは出来ますか?
    A. できます!
    取得した資格を活かしてみたいという希望を持って現場のプロジェクト移動をした人もいますし、別現場で希望を叶えるエンジニアもいます。
    本人がやってみたいという気持ちがあれば、「現場やプロジェクトの調整」だけではなく、当社での資格取得支援や自己学習応援など全面的にバックアップをしています。
COMPANY
会社概要
会社名 TIPSシステム株式会社
事業内容 ソフトウェア設計・開発(Web系・オープン系・制御系・組み込み系)
企業
WEBサイト
http://tips-system.co.jp/index.html
所在地 【大阪本社】
〒530-0044 大阪府大阪市北区東天満1-6-6 オーセンビル 301B
(アクセス)
・JR東西線「大阪天満宮」駅 徒歩3分
・地下鉄「南森町」駅 徒歩6分

【東京営業所】Business-Airport Nihonbashi
〒103-0027 東京都中央区日本橋3-6-2 日本橋フロント1F
(アクセス)
・東京メトロ銀座線・東西線「日本橋」駅(B1出口より徒歩2分)
・JR「東京」駅(八重洲中央口より徒歩5分)