社会福祉法人 寿会の採用・求人情報

最終更新日: 2024年03月13日
careers at
社会福祉法人 寿会
私たちと一緒に働きませんか?
ABOUT
私たちについて
社会福祉法人寿会は、
デイサービスセンター常輝の里(ときのさと)・グループホーム常輝の里を運営しています。

やすらぎ(Yasuragi)…穏やかで安らぎのある中での生活環境づくりを
よろこび(Yorokobi)…馴染み深い人間関係の中に喜びと生活パートナーづくりを
ゆたかな心(Yutakana)…安定した生活リズムの中で豊かな心の育みを

これら『3Yの心』を理念とし、利用者様と日々向き合いながら
開かれた施設として地域に密着した活動を実施しています。
  • 地域と常輝の里との交流
  • 職員と利用者様の日常風景
BUSINESS
事業内容
社会福祉法人寿会は、1999年に設立しました。
デイサービスセンター、訪問介護、居宅介護支援、地域包括支援センター、
グループホームを運営し、地域に寄り添い、開かれた支援活動を目指しています。
  • 草津市北部
    デイサービスセンター
    常輝の里
    定員42名の広々とした室内環境とグランドゴルフも楽しめる広い敷地が特徴です。
    近隣地域からのご利用者が多く利用されており、送迎・入浴・食事などの基本サービスはもちろんのこと、個別の活動や小集団によるアクティビティも豊富です。
  • 訪問介護事業所
    常輝の里
    介護を必要とするご利用者様が住み慣れた地域で『自立』した社会生活を送る事ができるよう、ご自宅での支援やサポートを実施。

    また、0歳児や多胎児がおられるお宅へ伺い、育児や家事のサポートも行っています。
  • グループホーム
    常輝の里
    認知症の方が、少人数(9人×2ユニット)で共同生活する施設です。
    入居者お一人おひとりの生活リズムに合わせ、残存能力を活かしたり、スタッフのさりげないフォローにより、入居者さんにとってホームが「自分の居場所」と感じてもらえるようなケアを目指しています。
  • 居宅介護支援事業所
    常輝の里
    担当のケアマネジャーが、ご利用者様の状態や環境、ご希望などを把握し、ご本人の力を引き出せるようなサービスを検討しケアプランの作成を行います。
    作成後も毎月状態を確認し、都度適切なサービスとなるよう、ケアプランの見直しを実施しています。
MESSAGE
私たちの想い
地域密着型でケアの品質を向上したい
常輝の里は地域に開かれた施設として、地域密着型の活動を目指しております。
施設、サービスの利用者のみならず子供から高齢者まで地域の皆様の健康づくり、
ひいては、健康長寿に寄与できるよう取り組んでいます。

サービスのご利用者様とスタッフとの間においても、
介護する側、される側という垣根を越えてお互いに「ありがとう」と言い合える
信頼関係を築き、「ここが自分の居場所」と感じられるような環境づくりに邁進しています。

資格や経験の有無は問いません。職場内のサポートも万全です。
人とかかわることが好きな方、介護に興味のある方、ぜひ私たちと一緒に働きませんか。
MEMBERS
メンバー紹介
若手からベテランまで、幅広い年齢層が働いてます。
  • S.Aさん
    介護福祉士(デイサービス)
    常輝の里勤務1年目

    学生の頃にボランティアとしてデイサービスへ行き、楽しかった記憶があり、もっと高齢者の方に携わりたいと思い介護職員になりました。
    職員の年齢層はまちまちですが、職場の雰囲気も良く、働きやすい職場だと思います。
    私は誰かに必要とされた時や感謝の言葉をいただいた時にこの仕事のやりがいを感じます。これからも利用者さんが安心した生活が送れるよう頑張ります!
  • T.Cさん
    介護福祉士(グループホーム)
    常輝の里勤務8年目

    常輝の里の勤務は8年目ですが、介護福祉士の資格を取得したのは昨年です。周囲の方のサポートももらいつつ、働きながら資格が取得できました。
    「入居者の立場に立ってケアをする」という方針にのっとって、日々勉強しながらも入居者の方と一緒に「楽しく」を第一に働いていますが、そうやってスタッフが自ら考えて実行できる環境はとても素晴らしいと思います。
  • K.Nさん
    介護職(デイサービス)
    常輝の里勤務2年半

    主人の転勤とともに滋賀県へ来ました。
    介護資格はまだありませんが、来年試験を受ける予定です。
    新しい土地で右も左もわからない頃からいろいろと親切に教えてもらい、緊張しているときは和ませてくれるようなアットホームな職場です。
    利用者の方も穏やかで、とても働きやすいです。
  • S.Mさん
    看護師(デイサービス)
    常輝の里勤務21年目

    ICUで看護師をしており、家庭に入ったのを機に福祉の世界に飛び込みました。
    常輝の里には他2名の看護師が勤務しておりますが、看護師、介護職員関係なくスタッフ間の情報交換はスムーズで、お互いに助け合う体制ができているおかげで学校行事なども無理なく参加することができました。
    高齢者の福祉は初めてでしたが、人生の先輩であるお年寄りと関わる仕事はとても楽しく、日々勉強にもなります。
MORE INFO
写真
COMPANY
会社情報
会社名 社会福祉法人 寿会
事業内容 通所介護
居宅介護支援事業(ケアマネジャー)
認知症対応型共同生活介護事業(グループホーム)
地域包括支援センター(草津市より委託)
企業
WEBサイト
https://tokinosato-k.com/
所在地 滋賀県草津市志那中町25番地