スタッフサービス・エンジニアリングの採用・求人情報

最終更新日: 2024年12月04日
はじめよう
自分らしいエンジニア人生
「夢だったけど、もう遅いか」「自分には無理そう」と諦めていませんか?
スタッフサービス・エンジニアリングは、エンジニアを目指すすべての人を応援します。
MESSAGE
私たちの想い
誰もがエンジニアを目指せる世界へ
文系出身者でもエンジニアを目指したっていい。30代40代からエンジニアを目指したっていい。私たちが実現したいのは、誰もがエンジニアを目指せる世界です。

【子どもの頃は、エンジニアを目指した】
お父さんのパソコンを触ることが好きだった。将来はゲームやパソコンを作れる人になりたいと思った。

【選択したのは経済学部】
数学も苦手だし、合格が堅実な文系の大学へ。就職の時にはじめて、文系ではエンジニアになれないことを知った。

【エンジニア不足と言われても未経験には難しい】
世間ではエンジニア不足・リスキリング、という言葉をよく聞くようになった。それなのに転職活動をしても、未経験では難しいと言われるばかり。

【憧れを憧れのまま、終わらせたくない】
それでもエンジニアになった自分をどうしても想像してしまう。バックグラウンドなんて関係ない。かつて自分が夢見ていたエンジニアに今度こそなってみせる。

スタッフサービス・エンジニアリング(SSE)は「エンジニアを目指したい」あなたを応援します。
エンジニアになりたい、という夢を叶えるために、ともに道筋を描いていきます。
MEMBERS
未経験から活躍する先輩たち
「本当に未経験からエンジニアになれるの?」「どういう人がエンジニアになっているの?」と気になるかもしれません。実際に未経験からエンジニアとして入社し、活躍している先輩たちを紹介します。
  • 「研修つき採用」で憧れのエンジニアに!
    大石 陸(おおいし りく)
    入社時の年齢:22歳

    【やっぱりエンジニアを諦められない】
    就職活動がうまくいかなかった私は、大学卒業後、アルバイトをしていたファストフード店でそのまま働いていたんですが、「やっぱりエンジニアになりたい!」ということで、5月に退職。新聞配達で働きながら就職活動をしていました。

    【緊張せず話せた!】
    そんな中出会ったのがスタッフサービス・エンジニアリングでした。面接への恐怖感は若干ありましたが、特にフランクな雰囲気があり、まったく緊張せずに自分のことを話せました。面接からほどなく内定が出て、「あれ、決まった?」という不思議な気持ちでした。初めての内定でジワジワと喜びと安堵の気持ちになりましたね。

    【合格できた理由は研修つき採用】
    社会人経験も実務経験もなかった自分が採用されたのは、スタッフサービス・エンジニアリングには「研修つき採用」という仕組みがあったから。入社後に給与をもらいながら専門スクールで学べる制度でした。受講内容もなりたい自分に合わせて約30種類のオリジナル講座から選べます。制度を利用するかは任されましたが、こんなチャンスはなかなかありません。IT系に進むにはスキルが絶対不可欠ということもあり、「ぜひお願いします」と即答しました。

    【楽しく知識を吸収できた!】
    自分は「Excel VBA講座」を選び、1日8時間、2週間ほどの研修でした。プロの講師からイチから体系的に教えてもらえ、一生懸命に学べましたし、非常に楽しく知識を吸収できたと思っています。

    【短期プロジェクトで社会人経験を積む】
    スタッフサービス・エンジニアリングに正社員として入社し、色んなプロジェクト先で働くというスタイルなんですが、最初は産業機械メーカーでの4ヶ月の短期プロジェクト。正社員としての社会人経験がなかった自分だけに「まずは短期プロジェクトで社会人経験を積んだほうがいい」という営業担当者からの配慮による提案でした。センサーなどの部品を組みつけて無人搬送ロボットを完成させる業務で、プログラミングとは違いましたが、社会人としてのマナーや企業という職場環境を学べました。

    【ついにITエンジニアになるチャンスが!】
    4ヶ月のプロジェクトを終え、いよいよITエンジニアになるチャンスが巡ってきたんです。大手電子材料メーカーグループのシステム会社で「VBAでの自動化をするにあたり、VBAを使える人材が欲しい」という依頼が入っていたそうで、研修でVBAを学んだ自分も候補に入れてくれていて。しかもそのプロジェクト先は自分の地元である岐阜県。「できれば地元で働きたい」という希望にも合致していましたし、無事就業することが決まったんです。「研修つき採用ってすごい!すぐ仕事に直結できた!」と驚きましたね。ネットワークやセキュリティなどのITインフラを得意とする会社で、ITエンジニアとしての第一歩を踏み出しました。

    【研修で学んだことが活かせる!】
    今はセキュリティ関係のプログラムに関わる仕事をしています。具体的には、ウイルス対策ソフトで検知されたウイルスの対応を行なうというもの。実際にウイルスに触れてみると、1つひとつがプログラムでつくられていて、研修で学んだことが活かせることを知りました。1つひとつのウイルスについて理解を深めるたび、新しい知識が増え、それが次の仕事につながっていくのも面白いですね。

    【嬉しい悩みが出てきた】
    この就業先で働いて1年が過ぎました。今後もIT業界で働き続けたいと思っていますが、キャリアについて新しい悩みが出てきたんです。現在24歳ですが、30歳まで色んな経験を積み、アプリ開発の分野でフリーランスになるか、今の仕事で興味を持ったインフラ関連の仕事を究めていくか、迷っています。将来に悩めるのも、IT業界の扉を開けてくれたスタッフサービス・エンジニアリングのおかげです。もらった機会に感謝し、憧れだったIT業界で働ける喜びを感じながら、今後のキャリアを定めていきます。
  • 面接に落ちまくった私も、ビッグデータ解析エンジニアに!
    I.A.
    入社時の年齢:30歳

    【身体に合わない仕事で退職】
    カスタマーサポートとWebページ編集の仕事を6年続けましたが、Webページ編集の仕事は帰宅が夜遅くなることがあり、転職を決意したんです。

    【そこで運命の出会い】
    そんな中で出会ったのがスタッフサービス・エンジニアリング。実は新卒の就職活動のとき、プログラマーやエンジニアに少し興味を持っていたことも。未経験からエンジニアを目指す人を応援する会社ということで、応募しました。

    【初めて面接で正直になれた】
    色んな会社を受けてきた私が衝撃だったのは、面接のフランクさ。事務的で堅苦しい面接をする会社が多い中、とてもフレンドリーに進めてもらって。初めて自分のことを正直に話せた気がするんです。無事に正社員として内定をもらえました。

    【まずは事務みたいな業務から】
    最初の就業先は大手自動車メーカー。入退社データの入力や各種手続きを行なう、事務職に近い業務でした。私のスキルや知識、タイプに合った業務を選んでくれたんだと思います。しかし、そんな中で業務レベルが上がってしまい、違う就業先を探すことになりました。

    【努力が必要なんだと気づいた】
    そこで「もっと自分のスキルや知識を上げないと会社に貢献できない」と気づきました。文系出身で未経験からエンジニアになるには、自分自身の努力が必要だと。

    【成長したい人を応援する会社】
    幸いにもスタッフサービス・エンジニアリングには、eラーニング、外部講座、書籍購入費補助、資格取得支援制度など、スキルアップしたい人を応援する制度が整っています。営業担当者から「何かスキルを身につけて、それを武器に1つの就業先で長く活躍すれば、もっと成長できるのでは?」というアドバイスもあり、私はまずVBAの研修を受講しました。

    【資格の数だけ自信もついてきた】
    一生懸命勉強した結果、MOS Excel VBA Expert、ITパスポート、情報セキュリティマネジメント、基本情報処理技術者といった資格を取得。合格するごとに自信もついてきたんです。

    【資格を活かせる仕事へ】
    営業担当者が「VBAの資格を活かせるのでは?」と勧めてくれたのが、高速道路の関連会社。料金システムの保守、ビッグデータを解析して走行調査を行なう仕事です。スキルアップすることで、仕事の選択肢が増えることを実感しましたね。

    【働くって楽しいんだ!】
    扱うビッグデータは常時莫大なデータが追加更新されていくんですが、従来まで手入力で行なっていたため、入力ミスや漏れが発生していました。そこで私がこだわったのは、能動的に動き、業務の効率化をすること。「VBAを使えばもっと便利に、自動化できるのでは?」と、実際に自分のアイデアをプログラムに組み込みました。すると思った通りに業務が効率的になるなど、はっきりと成果が出てきて。そこで「仕事って面白いんだ!」と感じるようになったんです。

    【頼られる人材へ】
    自分なりに考えながら工夫しながら効率化に取り組んでいたところ、周囲の人から「この作業、VBAで効率化できないかな?」と相談されることが増えてきたんです。誰かに頼られることなんて、今までなかったので(笑)、ますます仕事が楽しくなってきました。

    【やっと自分の居場所を見つけた】
    今の就業先で業務をスタートして約4年が過ぎました。まだまだエンジニアとして一人前とは言えませんが、やっと自分の居場所、自分が必要とされる環境に出会えたと思っています。

    【自信をもってエンジニアと言えるはず】
    身につけたスキルにも確信が持てるようになり「もっと成長したい!」という意欲も湧いてきました。今後も引き続きVBAの知識を深め、関連するプログラミングにもどんどん挑戦していきます。そうすればもっと仕事が面白くなり、色んな人から頼られ、「私はビッグデータエンジニアです」と胸を張って言えると思うんです。
  • 左官職人、飲食店スタッフを経てエンジニアへ!
    伊藤 (いとう)
    入社時の年齢:29歳

    【日本建築の奥深さに惹かれた】
    父が工務店を経営しており、小さい頃から「ものづくり」に興味があったんです。そんなとき出会ったのが白川郷の合掌造り。茅葺の屋根、大きな梁、土壁といった日本建築に強く惹かれたんです。土壁塗りの体験をしたときに完全に惚れこみ、壁や床などをコテを使って塗り仕上げる左官職人になりました。

    【左官職人としてデビュー!】
    1年間は練習と先輩の補助のみでしたが、2年目から少しずつやらせてもらえることに。完成後のお客様の笑顔にも励まされ、仕事を楽しんでいました。3年で辞めることになりましたが、かけがえのない経験です。

    【やっぱりものづくりがしたい】
    実家の会社で事務として2年、飲食業界で3年ほど楽しく働きましたが、どうしても「新しいことに挑戦したい」「ものづくりがしたい」という想いが湧いてきてしまって。そこで興味を持ったのがエンジニアでした。

    【終わって2時間で内定】
    いくつかの会社に応募した中でスタッフサービス・エンジニアリングは和やかな雰囲気で面接をしてくれたのが印象的でした。驚いたのは内定通知のスピードです。面接2時間後くらいですから(笑)。スピード感だけじゃなく、エンジニアへのサポート体制も充実していたことから、迷わず入社を決めました。

    【「半導体って何?」からスタート】
    最初の就業先は半導体製造装置のメーカーでした。当時は「半導体って何?」くらいの知識レベルでしたが、パソコンやスマートフォン、家電などあらゆる電子機器に必要な部品であることを知り、興味がどんどん湧いてきたんです。任されたのは部品の品質管理。丁寧に教えてもらえたので、未経験からでも不安なくスタートできました。自分で品質確認をした部品が、隣の部署で大きな機械に組み上げられていくのをワクワクしながら見ていましたね。

    【ものづくりに欠かせないポジション】
    1年半就業し、次は大手機械メーカーで、自動車部品の生産工程での検査業務を任せれました。部品や機械同士を接合するときに気密性が保たれているかをチェックする機械の操作がメインでした。エラーが発生するとハラハラしてしまいましたが、これも安全性の高い製品づくりには欠かせないポジション。前回のプロジェクトとは違う面白さがありましたね。

    【将来役立つスキルがない】
    しかし、与えられた業務をこなしているだけの現状に焦りを感じるようになって。「将来役立つ武器になる何を習得しなければ…でも何を学べばいいのか」と思っていたとき、キャリアカウンセラーの存在を思い出しました。すると「Excelをきちんと学べばどんな仕事にも役立つし、品質管理を続けるならQC検定(品質管理検定)という資格に挑戦するのもいいよ」とアドバイスをもらえたんです。Excelを勉強し、QC検定の資格も取得しました。

    【初めてスキルアップに前向きになれた】
    スキル習得に意欲的になったことは初めてで、大きな変化を感じます。エンジニアという仕事をしていると、色んな方向に興味が広がり、挑戦意欲が掻きたてられます。スタッフサービス・エンジニアリングはeラーニングや通信教育、書籍購入補助などの制度も充実しており、何を学ぶべきかを教えてくれるキャリアカウンセラーもいます。やりたい仕事に出会うための準備だと思い、資格取得を頑張りました。

    【興味があった半導体を学べるチャンス】
    あるときキャリアカウンセラーから「半導体研修に参加してみない?」という電話がありました。半導体分野は引き続き興味があったので即参加を決めました。スキル習得に意欲的だったから声を掛けてもらえたんだと思います。実際にハンダ付け作業を体験していたとき、「やっぱりものづくりが好き」と再確認できましたね。

    【再び半導体を扱うエンジニアへ】
    研修後、再び半導体製造装置のメーカーで働けると連絡をもらいました。ちょうど今のプロジェクトを継続するか悩んでいて、キャリアカウンセラーに相談していたタイミングだったので、とても嬉しかったですね。

    【学ぶことへの喜び】
    半導体の表面加工という、前とは違う業務に挑戦しています。最初はうまくいきませんでしたが、回数を重ねるたびに上達しますし、ものづくりへの好奇心も満たされています。この仕事は化学知識が求められますが、今は知識習得に何の抵抗もないんです。数年前なら「難しそう!」と毛嫌いしていたと思いますが(笑)。学びたいことが増えること、前向きに取り組む自分に嬉しく思っています。

    【無駄な経験なんてない】
    色んなプロジェクトで「新人とは思えないほど、すぐ馴染むね」と言われるのは、飲食業界での接客経験のおかげですし、失敗を失敗で終わらせたくないという気持ちは、左官職人時代に養われたもの。これまでの人生経験は必ずどこかで役立つことを実感しています。だから、未経験だけどエンジニアになりたい人は、迷わず挑戦してほしいです。
  • あえて派遣会社を選んだ理由は…
    中島 翔真(なかじま しょうま)
    入社時の年齢:22歳

    【エンジニア向きの性格】
    幼い頃は内気で引っ込み思案な性格でした。友だちと遊ぶより、1人で好きなことに没頭することが多かったんです。大きくなっても音楽や映画など好きなことを突き詰めるタイプで、エンジニア向きの性格なのかもしれません。

    【あえて派遣会社を選ぶ】
    一卵性で双子の兄がいるんですが、大学からは別々の道へ。とにかくエンジニアになりたいと思い、就職活動をしていました。就職活動はメーカーではなく技術系派遣の会社をメインに受けていました。派遣というと「不安定」「勤務先がコロコロ変わる」といったイメージがあるかもしれません。派遣元に正社員として雇用され、就業先が別の企業になる常用派遣の仕組みを理解していたので、むしろ色んな会社で色んな経験を積めるチャンスがあります。自分や挑戦したい仕事に出会う機会が増えますから。

    【先端プロジェクトにも参加できそう】
    数ある技術系派遣会社の中でスタッフサービス・エンジニアリングを選んだのは、就業先やプロジェクトの豊富さです。名だたる大手企業の先端プロジェクトに参加できる可能性が高いと思いました。エンジニアへのサポート体制が充実していること、700種以上のeラーニングや通信講座など学ぶ機会が豊富だったことも惹かれたポイントです。

    【兄も偶然同じ会社に!】
    大学の違う兄に内定を報告すると、偶然にも兄もスタッフサービス・エンジニアリングから内定をもらい、入社すると言うんです。仕事の選択肢や将来の可能性を同じく考えていたんだと思います。双子だからこそ、考えていることも一緒ですね。

    【貢献性の高い業務】
    最初の就業先での業務は、医療機器の設計~検査でした。命や健康を守るために使われる機器ですから、社会貢献性の高さにワクワクしました。

    【大きな失敗…しかし】
    人の命を守る医療機器ですから、責任感をもって慎重に開発を進めていました。しかしある時、自分が関わった製品に問題があり、納品後にお客様から大クレームをいただいてしまったんです。ある程度仕事に慣れてきたからか、心のどこかに隙があったのかもしれない。逃げ出したい、辞めたいと思うほどショックでした。

    【周囲の支えが立ち直らせてくれた】
    「誰にでも失敗はある」「次に活かせばいい」と仲間や上長が優しく励ましてくれました。今ここで逃げだしたら、自分の過去も否定することになるんじゃないかと思ったんです。失敗を乗り越え、また頑張ることを決意しました。

    【直接雇用のチャンスも】
    エンジニアとして成長を実感していた3年目の後半。直属の部長から「うちの社員にならないか」という話をいただいたんです。就業先に直接雇用されることもあるのは入社前から知っていましたし、スタッフサービス・エンジニアリングでは「卒業」と呼んでいて、前向きに応援してくれます。「仕事の向き合い方を含め、大変評価している」という就業先の部長の言葉を、とても名誉に感じました。

    【新たなキャリアの可能性を残したい】
    直接雇用の話は嬉しかったんですが、お断りしました。3年間貴重な経験を積ませてもらい、成長させてもらった感謝は非常に大きなものです。しかし、今後また別の企業に就業し、新たなキャリアに出会い、自分の新たな可能性に気づくかもしれない。そのチャンスを取っておきたくて。そんな私の考えを理解して受け入れてくれた就業先の皆さんには感謝してもしきれません。

    【よりものづくりの面白さを実感】
    同じ年の4月、同じ就業先の別部署で働くことになりました。カーボンニュートラルに関わる開発部です。設計から評価まで一気通貫で担当できるポジションだけに、よりものづくりの面白さを実感しています。異動してから1年ほどですが、原料の配合や製品の成型、比重や抵抗の測定など、どんどん新しい業務を経験させてもらっています。

    【兄の受賞が刺激に】
    半年に1回、全国11ブロックで優秀エンジニアを決める表彰があるのですが、兄がその中でも最優秀エンジニアに選出されました。11人に選ばれるだけでも大変なのに、全国1位ですから、本当にすごいことです。兄は資格マニアで、品質管理検定2級をはじめ、世界遺産検定2級、ニュース時事能力検定2級なども取得していて。成長のために努力を惜しまない姿勢も評価されたんだと思います。兄の受賞は嬉しいですが同時に悔しさもあり、「自分ももっと上へ!」と良い刺激になりました。

    【機会が豊富な会社です】
    エンジニアの仕事は思い通りにいかないことばかり。でも苦労や失敗、紆余曲折のあとには、必ず完成時の喜びや達成感が待っています。だからエンジニアは楽しいんです。ものづくりの面白さは実際に現場に飛び込んでみないと分かりません。でもスタッフサービス・エンジニアリングには色んな現場へ飛び込む機会、色んな面白さに出会える機会が豊富です。エンジニアとして幅広い経験を積みながら成長していきたい方に、ぜひオススメします。
PHOTOS
仕事を知ることで、なりたいエンジニア像も変わる
スタッフサービス・エンジニアリングではどんな仕事ができるのでしょうか?ここでは最初に目指す方が多いエンジニアについて、大きく5つに分けて紹介していきます。

【ITエンジニア】
ITエンジニアを目指す人が多いIT業界の花形です。細かく言えば、システムを設計する技術者がシステムエンジニア(SE)。プログラミングを行ない、システムやアプリケーションをつくるのがプログラマです。多くのシステムで利用されている「Java」や、AIに欠かせない人工知能開発に向いている「Python」というプログラミング言語はニーズが高いです。また開発されたシステムやアプリを動かすためのサーバーやネットワークといった通信環境を整えるインフラエンジニアという職種もあります。
  • 【ITサポート】
    エンジニアサポートやヘルプデスク、テクニカルサポートなどが該当します。基本的にIT知識を用いて、IT知識が少ないお客様のお悩み、お困りごとを解決するポジションです。だからこそお客様から「ありがとう!助かったよ!」と感謝されます。もちろんIT業界の入口としてITサポートを経験し、ITエンジニアへのキャリアに進む人も多いです。
  • 【研究開発アシスタント】
    医薬品や化粧品、日用品、食品、洋服、工業製品などに使われる次世代素材などの実験や分析を行ないます。たとえばロケット用の複合材料、最新家電向け高機能材料、次世代素材として注目されるカーボンナノチューブなどの多彩な素材開発を行なうことで新たな価値を生み出すポジションです。
  • 【テストエンジニア】
    「自動車同士を時速100kmで正面衝突!」「パソコンを思いっきり壁にぶん投げる!」「スマホを10分間水浸しにして、電源を入れてみる」など、日常では絶対してはいけないことですが、立派なお仕事です。世に出る前の製品をあらゆる条件下で“壊す”ことで、製品の不具合をチェックし、製品をつかう人々の安全で便利な生活を守っています。
  • 【CADオペレーター】
    自動車や家電、飛行機など、どんなものでも設計図が必要です。その設計図を描くために必要なのが「CAD」という設計ソフトです。そのCADをつかって設計者が構想した設計図の作成や一部修正、追加などを行なうのがCADオペレーターです。その先のキャリアとして、設計者である機械設計や制御設計という職種を目指す方も多いです。
BENEFITS
成長を支える制度や体制、福利厚生
【サポートしてくれる人がたくさん】
プロジェクト先を探し、お客様との交渉や調整をする「営業」、エンジニアとしてのキャリアについて相談できる「キャリアカウンセラー」、普段の些細なお悩みや相談ごとなどに対応する「エンジニアサポーター」、キャリアについての資格を有する専門家「キャリアコンサルタント」との面談など、さまざまな人からサポートを受けられます。

【ユニット制で安心スタート】
「ユニット制」とは、社員同士によるバックアップ体制のこと。就業先では「ユニット」と呼ばれるチームを作り、職場や仕事に慣れるまで、チームリーダーがフォローします。また、勉強会や懇親会などのレクリエーションも実施しています。

【エンジニアのため会社も変わっています】
上記のエンジニアサポーターは2020年から、キャリアコンサルタントによる面談は2023年から。キャリア形成を進められるよう、キャリアパスが見えて、必要な経験や講座がわかるツールを開発し、改良を進めています。入社面接でもキャリア実例を見ながら、一緒にエンジニアへの道筋を考えます。社員1人ひとりが安心してなりたいエンジニアを目指せるよう、会社も変化しています。
  • STEP1/キャリアデザイン
    社員1人ひとりが“なりたい自分”を描き、目標に向かって成長するための育成システム。大手メーカー出身・元エンジニアのカウンセラーがあなたをフォローします。
  • STEP2/360°フィードバック
    キャリアビジョンをふまえながら半年単位で目標を設定。3ヶ月ごとの振り返りでは自己評価だけでなく、就業先の担当者やキャリアカウンセラーなど多面的なフィードバックを得られます。
  • STEP3/スキルアップ支援
    目標に応じて、成長に直結する効果的なOJTを実践できるように就業先の協力体制を整えています。そのほか約300種の通信教育や約400種のeラーニング講座、受講料補助、書籍購入費補助などもあります。
  • STEP4/キャリア自己申告制度
    職種や勤務地など実現したいキャリアを申告できる「キャリア自己申告制度」を活用可能。たとえばものづくりエンジニアからITエンジニアなど、毎年700人ものエンジニアが違う道を選択しています。
MORE INFO
活躍する人の共通点
どんな人が活躍する? 
活躍している人の
共通点を紹介!
~以下はもちろん応募に必須ではありませんが、1つでも当てはまる方は活躍の期待大です!~

【継続力の高い方】
常に最新のテクノロジーに対応しながら、自らを成長させるのがエンジニアです。何歳になっても、継続して学び続けられる方に最適な環境です。

【コミュニケーション力の高い方】
プロジェクト先で色んな人とやりとりしながら業務をしていきます。お客様と良好な人間関係を築ける方、メンバー同士でうまく連携できる方も活躍しやすいです。周囲からのサポートを得られる方は、より成長しやすいでしょう。

【成長意欲の高い方】
スキルアップをしていくことで、エンジニアとしてさまざまな選択肢が生まれます。「手に職をつけたい」という想いはもちろん、「成長して○○になりたい!」など、成長してどんな働き方をしたいのか、どんな人になりたいのか、明確であればより活躍できる傾向にあります。

【自主性の高い方】
会社から機会は提供していきますが、その機会を活かして成長していくにはあなたの意志が不可欠です。「エンジニアになる」ために、たくさんのチャンスをつかんでほしいです。
MORE INFO
選考プロセス
STEP1 書類選考(他社に提出した履歴書でOK)
STEP2 Web面接1~2回(キャリア相談の場なので、志望動機など事前準備は不要です)
STEP3 内定!

という流れで選考を行ないます。また選考に関して、よく頂く質問をまとめました。ぜひ面接を通して自分の強みを発見し、転職を一緒に成功させませんか?
  • 【Q】どんな面接をするの?
    【A】あなたの推しポイントが見つかる、カジュアルなWeb面接をしています。あなたの適性や得意なことを一緒に深堀りし、入社後のキャリアについて一緒に考えていく、1対1の対話型面接です。SSEならどのような可能性があるかを一緒に探りましょう。
  • 【Q】どんな準備が必要?
    【A】できるだけ多くの方とお話ししたいと考えていますし、キャリア相談の場でもありますので、自己PRや志望動機などの事前準備は不要です。私服でカジュアルに参加いただけます。
  • 【Q】選考に時間は掛かる?
    【A】ご応募から内定まで2週間以内のスピーディーな選考を心がけています。ご応募から1ヶ月以内の入社も可能です。もちろん、在職中などでご入社時期の相談されたい方も大歓迎です。
  • 【Q】日中に面接を受けられないかも…
    【A】平日19時以降の面接、土日祝の面接など、面接日時はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください。少しでも「気になる」と感じたらお気軽にご応募くださいね。
MORE INFO
組織について
グラフで見る、当社の組織構成をご紹介します。
  • 【男女比】
    全体の7割が男性、3割が女性です。
  • 【年齢構成】
    若手を中心に、20代~50代の幅広い年齢層のメンバーが活躍しています。
  • 【職種別の就業割合】
    さまざまなキャリアがあり、新しい挑戦を応援できる環境です。
PHOTOS
先輩社員の声
当社で活躍している先輩エンジニアをご紹介。
さまざまな現場で、理想のキャリアを築いています。
  • 酒立人 拓志/2018年入社
    ■機械設計■

    今ないものを自分で考え、設計し、商品になっていく――。ずっとやりたかった「ものづくり」の仕事に携わることができ、充実しています。

    また、同期や先輩たちと交流する機会が多いことも魅力です。近況報告をしあいながら、刺激をもらえています。
  • 川崎 祥太/2014年入社
    ■研究開発職■

    色々な現場で働ける選択肢の多さが魅力で入社を決めました。現在は、新技術の研究開発に携わり、スキルを磨いています。

    キャリアカウンセラーが丁寧にサポートしてくれることも心強くて、今後のキャリアに関しても不安なく働けています。
  • 樋田 瞳/2007年入社
    ■CADオペレーター■

    経験を活かしながら、プライベートと両立できる環境を探して、転職を決めました。

    時短勤務も活用しながら2度の育児休暇を経て、かれこれ10年以上同じ職場で働いています。ライフイベントを経験して、希望するキャリアや働き方が変わっても、しっかり寄り添ってくれる会社です。
  • 赤城 優/2018年入社
    ■ITサポート職■

    学校のプログラミングの授業が楽しかったことから興味を持ち、IT業界デビューを果たしました。

    日々勉強の毎日ですが、いずれプログラマにチャレンジしたいです。転職してからは「勉強は大変そうだけど、前より顔が明るくなったね」と言われます。
PHOTOS
働く環境について
社内イベントや研修制度など、
社員がどのような環境で仕事に取り組んでいるか、
ご紹介します。
  • ユニットごとにMTGや懇親会を実施(最近ではWeb会議も活用)。エンジニアが1万名に到達した時には、全社イベントを開催しました!
  • 半期に1度、キックオフを開催。シンボリックな活躍をしたエンジニアを表彰し、日々の仕事の頑張りを称賛する場です。
  • 長期的なスキルアップをサポートする体制あり。エリア別、ユニット別など、さまざまな技術研修が行なわれています。
  • 年間休日は125日で、有休取得実績は12日。残業は月平均10時間です。働きやすい環境を整えていますので、プライベートも充実させてくださいね。
ABOUT
働き方について
名だたる大手・優良メーカーや研究機関など7500社との取引実績を持ち、
日本のものづくりに貢献している当社。
業界トップクラスの年間7万件に及ぶ豊富なプロジェクトが、あなたの活躍の場です。
  • 専任の営業担当、経験豊富なキャリアカウンセラーによるサポート体制あり。エンジニア同士の横の繋がりも大切にしています。
  • メーカーへの転職も応援。これまで累計4000名以上の先輩社員が当社から「卒業」を果たし、新しいキャリアをスタートさせました。
MORE INFO
採用担当からメッセージ
当社の面接は、キャリア相談の場。
あなたの想いを聞かせてください。
私たちはみなさんの「なりたい」「やってみたい」に寄り添います。
今はまだ具体的でなくても構いません。
興味があることや、希望の働き方など、遠慮なくご相談ください。

「ものづくりが好き」という気持ちひとつで入社し、
数年でスペシャリストへ成長した先輩や、
就業先での貢献が認められて転籍を叶えた先輩など、
目標にしたくなるようなエンジニアを数多く育ててきました。

エンジニアとして働く喜びや自身の成長を実感し、
私たちと一緒に、「夢」を実現させましょう。
COMPANY
会社情報
会社名 スタッフサービス・エンジニアリング
事業内容 機械、電気・電子、情報、化学等の分野における技術者、およびITエンジニアの派遣・紹介事業(常用型派遣)
許可番号:派遣[派13-011061] 紹介[13-ユ-010724]
企業
WEBサイト
http://www.staffservice-engineering.jp/
企業
SNS
所在地 東京都千代田区神田練塀町85 JEBL秋葉原スクエア