有限会社 アットホームの採用・求人情報

最終更新日: 2024年06月04日
笑顔が絶えない職場です!
CHALLENGE TO THE FUTUTRE
~挑戦し続ける人を私たちは応援します~
MESSAGE
地域に根差したスマートウェルネスシティ(地域包括ケアシステム)を担える企業に
有限会社アットホームは、福祉用具レンタル、建設業、介護予防を中心とした事業を行っています。少子高齢社会の現在、産業構造全体にサービスの担い手の減少に苦慮する部分も多くありますが、そのような時だからこそ、お客様のニーズに応えられる社員育成に重点を入れております。医療、福祉、建設を専門とするスタッフが、各々の経験、専門知識を融合し分野ごとに最適なご相談にお応えできる体制整備を進めてまいりたいと考えております。
お客様は勿論のこと、其々の地域の皆様に笑顔で暮らしていただける社会の実現を目指して社員一同常に邁進しています。
ABOUT
皆さんとのご縁を大切に、将来のビジョンや、夢や目標についてお話をできればと考えております
当社は会社、社員、その他関連先と良きパートナーシップを築き、お客様へのニーズに合わせ最良のサービスを提供することによって、お客様と三者が共に喜び合える企業への成長、社員の生活の安定と福祉の向上、当社事業目的の達成を目指し、会社と社員が一丸となって会社運営をしております。そのため当社の社員には、全員がお客様にとって『家族の幸せを支える最良のサービス提供者』となる目標と自覚を持っていただき、社員一人一人が特色を発揮し様々な業務に積極的に携わってもらうことを望んでおります。
今回、お仕事を探されている皆さんとのご縁を大切に考え、将来のビジョンや、夢や目標についてお話できればと考えております。感謝の気持ちと謙虚な姿勢で何事にも接する社風を醸成し、思いやりの心を持ち、互いに協力し会社と社員が共に成長を続けるため、多くのご応募をお待ちしております。
  • ~常に人を思いやり、相手の立場で物事を考え自ら行動する~人間形成を実践いただくことを望んでいます
  • 地域密着を主眼に、各地域の特徴に合わせオンリーワンの最適なサービス提供を目指しています
BUSINESS
事業内容
  • 福祉用具・介護用品
    レンタル・販売
    住み慣れた我が家で、永続した生活ができるように…「高齢者、障がい者の快適な生活を応援」「少しでも自立できるようになっていただきたい」「そのために役立てられる福祉用具や介護用品はどれが最適なんだろう」と私たちはいつも考え、日々、住環境の整備に努めています
  • 住宅改修(リフォーム)
    徹底したお客様目線で、お問い合わせから工事完了まで、各分野の専門家による、ヒートショック対策等も考慮した住宅改修(リフォーム)をご提案致します
  • 各種建築設計・建築工事業
    インスペクション・設計・プランニング・施工のスペシャリストが、お客様のニーズに応える家づくり、店舗づくりを応援します。省エネ・バリアフリー・耐震改修工事もお任せください。
  • ケアトランポリン教室運営(介護予防事業)
    地域の介護予防事業教室で、音楽に合わせて飛んだり、足を上げたりする上下運動を交代で行い、高齢期に衰えてくる足腰の筋肉やバランス力の向上、腰痛・膝痛の軽減、自立神経系の向上などの効果が確認されている運動です。
BENEFITS
待遇・福利厚生
事業目的の達成を目指し、社員の生活と福祉の向上に努めています
  • ■単身者用社宅/住宅手当
    社内規定に基づき単身者用社宅は独身の社員が入居できます。また、世帯主には社内規定に基づき最大30,000円までの住宅手当が支給されます。
  • ■子育て応援・子女教育応援手当
    子育て応援手当(18歳未満の子3人まで) 5,000円/人(二人目から3,000円/人)
    子女教育手当(18歳以上22歳以下3人まで)10,000円/人(二人目から3,000円~\5,000円)
    就業規則・賃金規定に基づきます
  • ■皆勤手当
    一賃金計算期間中に無遅刻、無欠勤、無早退である者に対して一律15,000円が支給されます。
  • ■無事故手当
    主に外回りの営業社員に、一賃金計算期間中に無事故であった者に対して一律20,000円が支給されます。
MEMBERS
先輩社員のご紹介
多種多様な業種からアットホームの仲間が増えています。建設業、販売サービス業、自動車製造業等から新しくアットホームでチャレンジしている先輩社員をご紹介します。
  • 本店:営業職 
    M社員(沖縄県)
    2022年に沖縄の大学を卒業して上京してきました。
    人と関わり、社会に貢献したいと思い転職してきました。
    福祉関係の仕事というと「現場で人が思いやりをもって頑張る」というような、ソフト面の充実を図る側面が強調されていて、もっと違うアプローチができないかと思っていました。
    東京で自分の実力を発揮したいと考えアットホームに入社しました。
  • 本店:営業職
    Y社員(奈良県)
    前職は畑違いの他業種でしたので、介護業界に関しては全くの無知でした。
    ただ、人と接する仕事がしたい、高齢者に寄り添いたいとの思いからの転職で、この業界に飛び込みました。

    何もかもが初めて知ることばかりでしたが、先輩達に指導していただき、今でも日々新しい発見があり、とても楽しく仕事をしています。
    新しい環境で、是非私たちと一緒に楽しく働いていきましょう。
  • 東京支店: 営業職
    N係長(福岡県)
    前職も同じ業界で福岡で仕事をしていました。
    福岡での経験を活かし先輩に教わりながら日々向上に努めているところです。
    『最後まで自分らしく生きていく』にはどうしたらいいか、もっとお客様と身近に接してお役に立てるように頑張っていきたいです。

    ぜひ、私たちと一緒に働いて成長していきましょう
  • 本店:事務職
    H社員(奈良県)
    令和5年に入職し、本店で介護保険請求等の事務業務に従事しています。

    前職も同じ介護業界の現場で仕事をしておりました。

    以前は現場勤務でしたが、バックヤードから営業の皆様のサポートと、全てのお客様に喜んでいただき、ケアマネさんはじめ関係先の皆様に信頼されるように取り組んでいきたいと思っています。

    是非私たちと一緒に医療福祉サービスとして従事する者としての責任を果たし、地域社会に貢献していきましょう!
MORE INFO
営業職の仕事内容
営業職の一日
9時00分(事前準備)契約書・伝票などの確認や、お客様の情報共有や進捗管理のための社内ミーティングを行います。

9時30分(出発)担当するエリアに向けて出発します。営業車で移動するため、車の運転は必須です。 

日中:客先訪問(在宅)ケアマネジャーから紹介いただいたお客様宅へ福祉用具や住宅リフォームの提案をします。当社の福祉用具をレンタル中のお客様には使用状況の確認など、アフターメンテナンスを行うこともあります。 

日中:営業活動(新規開拓)今までお客様を紹介いただいたことのなかったケアマネジャーを訪問。当社の商品や取組を知っていただくために、足しげく通います

17時00分 帰社:(事務作業)商品の発注や、役所へ提出する申請書類の作成など、事務処理を行います。この時間をいかに効率的にこなすかがポイントです。 

18時30分:社内業務(計画・報告・連絡・相談)明日以降、お伺いするアポイントや、今日訪問をしたお客様の報告などをします。また、一日の報告は支店長や上司、事務スタッフとも行います。帰社後の時間は、今日のまとめの時間でもあり、明日の準備の時間でもあり、とても大切な時間です。頭の整理も終われば退社します。一日おつかれさまでした。
VIDEO
奈良県桜井市『竜吟荘』で開催しているケアトランポリン教室の雰囲気をご覧ください。音楽に合わせて飛んだり、足を上げたりする上下運動を交代で行い、高齢期に衰えてくる足腰の筋肉やバランス力の向上、腰痛・膝痛の軽減、自立神経系の向上などの効果が確認されている運動です。
COMPANY
会社情報
会社名 有限会社 アットホーム
事業内容 有限会社アットホームは、福祉用具レンタル、建設業、介護予防を中心とした事業を行っています。
少子高齢社会の現在、産業構造全体にサービスの担い手の減少に苦慮する部分も多くありますが、そのような時だからこそ、お客様のニーズに応えられる社員育成に力を入れております。
企業
WEBサイト
http://www.kaigo-club.net/recruit201910/
所在地 東京都品川区戸越1-12-9