大阪府 スマートシティ戦略部の採用・求人情報

最終更新日: 2024年09月03日
あらゆる先端技術を活用し、
大阪の未来を描く″主体者”に。
大阪府スマートシティ戦略部が担うのは、AIやIoTなどの先端技術を活用し、府民の生活の質(QOL)をさらに向上させていく「スマートシティ」「スーパーシティ」の実現。明るい大阪の未来を描く″主体者”として、一緒に取り組みませんか。
MESSAGE
「スマートシティ戦略部」の

ミッションと、仕事の魅力。
テクノロジーとアイデアで、
大阪を、もっと“ワクワクする”次世代都市へ。
あなたが想い浮かべる「未来の都市」とはどんな姿でしょうか。
全自動の公共交通システム、緑で覆われた高層ビル群、廃棄物ゼロのリサイクル都市
──きっとそのカタチは人の数だけあるはず。

私たち「スマートシティ戦略部」は、ここ大阪を誰もが便利に、快適に過ごすことができ、
誰もが“ワクワクする”次世代都市へとアップデートさせるために、日々活動を行なっています。
あなたが思う未来の都市像を、現実へと変えていける環境が、ここにはあります。

***

「スマートシティ戦略部」は、府域のスマートシティ化を推進するべく、
2020年4月に新設された組織です。

大阪府・大阪市では、「豊かで利便性の高い都市生活」を未来像のひとつとする副首都の実現と、
2025年に開催される「大阪・関西万博」を成功に導くために、大阪スマートシティ戦略を策定。

私たちはそんなスマートシティ・スーパーシティ推進の中核組織として、日々活動を行なっています。
公民の様々なデータを連携・流通できる基盤を整備したり、
市町村・企業・大学などが連携し府内の課題解決に繋げる
「大阪スマートシティパートナーズフォーラム(OSPF)」を開いたり、
その他、スマートヘルスシティ・・・など、幅広い施策を実行。

課題解決のための先端技術活用に向けてアイデアを出し、その実現に向けて官民で連携し、
明るい大阪の未来に向け、日々取り組みを続けています。
PHOTOS
働く環境
  • ◆プロパー職員だけでなく、民間企業からの転職者も多数活躍しています。
    ──────────────────────────────────
    スマートシティ戦略部では、総勢約60~70名の職員が在籍。「スマートシティ戦略総務課」「戦略推進室」「特区推進課」に分かれ、日々業務を行なっています。大阪府庁の中でも、比較的20~30代の若い社員が多く、フレッシュな雰囲気が特徴。民間企業出身の職員や、市町村からの研修生も多く在籍しています。
  • ◆ご家族も含め、全体で交流する場づくりも積極的に行なっています。
    ──────────────────────────────────
    職員同士のコミュニケーションをさらに活発化させることに加え、そのご家族も日々の業務の様子を知ることができる場として、今年度より「ファミリーデー」を新たに実施。“子ども参観”として、庁舎にご家族を招いて仕事の様子をご見学いただいたり、その後はBBQを開催して皆で交流したりと盛り上がりました。ぜひ「こんな制度もあれば」という意見があればお教えください!
  • ◆完全週休二日制で土日祝休み。有給休暇も1時間単位で取得することが可能です。
    ──────────────────────────────────
    休日休暇は基本的にカレンダー通りとなるほか、夏季・年末年始などの連休もきちんと用意されています。有給休暇は1時間単位で取得ができるため、子どもの送り迎えなど家庭と両立しやすいことも特徴。きちんとワークライフバランスを保ちながら働いていただけます。
  • ◆庁舎は通勤しやすく、明るく開放的な空間。仲間とも連携が取りやすい環境です。
    ──────────────────────────────────
    スマートシティ戦略部がある咲州庁舎は、OsakaMetro南港ポートタウン線「トレードセンター駅」で下車後、ATCビル直結というアクセスの良い立地。日々業務を行なうのも、ワンフロアの開放的な空間で、窓からは大阪湾を一望できます。しっかり業務に集中して取り組んでいただける環境です。
ABOUT
先輩職員の声
スマートシティ戦略部戦略推進室の職員として、
データ戦略・利活用担当として業務を行なう、大曾根(おおぞね)課長補佐にインタビュー。
大阪府で働くことを決めた理由や、実際の仕事のやりがいを伺いました。
  • ▼これまでの経歴を教えてください。
    主にテクロノジー業界の民間企業で、複数社を経験してきました。ハードウェア・ソフトウェア・ITサービスなど、広範な技術ソリューションに関わった経験があります。前職ではSI事業者にて、企業の意思決定支援となるデータアナリティクス分野の商材も扱っており、営業やエンジニアのマネージャーとして従事していました。

    ▼民間企業から、官公庁での仕事を選んだ背景は?
    民間企業はその性質上、売上や利益を追求する仕事のスタイルとなります。定年退職をきっかけに新たな選択肢を考えた時に、自分が培ってきたモノをもっと社会に直接還元したいという気持ちが芽生え、官公庁での仕事を選びました。あと日常生活でも成果が実感できるような仕事をして、「いずれ孫にも自慢したい!」という気持ちもありましたね(笑)
  • ▼その中で、大阪府庁での仕事に惹かれたきっかけは?
    まずやはり、スマートシティ推進に向けたデータ利活用という、自分の経験を存分に発揮できるポジションがあったことが大きかったですね。大阪府という大きなフィールドで、これまで培った経験を武器にして、人々の暮らしをより良いものに変えていくというミッションにも非常にワクワクしました。

    ▼実際に大阪府庁で働く中で感じたことは?
    職員1人1人が“府民目線”を持って、制度や仕組み、サービスを、日々深く議論し合っている姿が印象的でした。入庁前まで、行政と住民というのは一定の距離があると感じていたのですが、こと大阪府庁に関してはそんなことは全くないなと。すべて府民ファーストで物事が進んでいくような風土があると感じます。
MORE INFO
大阪の未来を共に描く仲間を、

お待ちしています。
大阪府スマートシティ戦略部では、随時職員の募集を行なっております。
日本全国どこからでも、幅広い経験を有した方をお待ちしていますので、
募集中のポジション・選考案内は、以下のページよりご確認ください。
(大阪府職員採用選考案内ホームページ:https://www.pref.osaka.lg.jp/jinji/senkou/index.html)

***

現在は大阪府が推進する「スマートシティ・スーパーシティ」の実現に向けた
プロジェクトの推進を担う、「スマートシティ戦略部戦略推進室課長補佐(データ戦略・利活用担当)」を募集中。
詳細についてご紹介します。
  • 求める人物像
    ■デジタル分野におけるプロジェクトの提案、立ち上げから実装までの各プロセスにおけるプロジェクト担当者として、専門的な知識と経験を有する方

    ■大阪府が推進するデジタル施策の実現に対する情熱があり、課題発見及び解決能力、企画推進力を有する方

    ■新しい環境に順応し、多様な関係者と効率的かつ円滑にコミュニケーションを行うことができる方

    ■大阪府のデジタル改革推進における課題解決に向けて、戦略的かつ精力的に自ら行動できる方
  • お任せする業務
    スマートシティ戦略部戦略推進室課長補佐(データ戦略・利活用担当)として、大阪府が推進するスマートシティ・スーパーシティの実現に向けたプロジェクトの推進に携わっていただきます。

    具体的には
    ■ORDENの運用にかかるガバナンスの整備・運用
    ■データを活用したサービス構築を促す、データ仲介のためのプラットフォーム「ODPO(Open Data Platform in Osaka)」の拡充
    ■データを活用した行政サービスの展開を図る広域総合ポータル「my door OSAKA」の拡充
    ■その他データ利活用の促進に関すること など

    【期待する成果】
    ■自治体運営によるデータ連携基盤特有のガバナンス(相互運用性、セキュリティ確保、プライバシー対策、ステークホルダーとの運用体制、利用規定やPIA、ガイドラインの策定等)の整備、管理
    ■公民のデータを活用したサービスユースケースの提案、効率的な運用の設計、持続可能なスキームの構築
    ■データ連携基盤で流通させるためのデータ整備の実践スキームの提案、設計、関係機関との調整   など
  • 待遇・休日休暇
    【給与】
    月給38万円以上+期末手当(賞与)年2回
    ※初任給は、経歴その他に応じて一定の基準により決定されます。
    ※上記見込み額以外に、通勤手当等の諸手当がそれぞれの条件に応じて支給されます。

    【休日休暇】
    ■完全週休2日制(土・日)
    ■祝日
    ■年次有給休暇 ※年間20日。1時間単位で取得可能。
    ■特別休暇 ※
    ■病気休暇
    ■介護休暇
    ■介護時間
    ■子育て部分休暇
    ■年末年始の休み
    ■育児休業

    ※特別休暇の一例
    産前産後休暇、服喪、結婚、夏期(5日)

    【福利厚生・待遇】
    ■期末手当(賞与)年2回(6月・12月)
    ■勤勉手当年2回(6月・12月)
    ■退職手当
    ■通勤手当(月5万5000円まで)
    ■扶養手当(配偶者:月6500円、子1人につき:月1万円)
    ■住居手当(月2万8000円まで)
    ■財形貯蓄
    ■社員食堂(勤務地によっては食堂がないところもあります)
    ■私服勤務可能
    ■庁舎敷地内終日禁煙
    ■共済制度(健康保険・年金)
  • 選考フロー
    ▼STEP1
    大阪府ホームページにてインターネットによる受験申込み(受験申込み時に論文の提出)
    ▼STEP2
    第1次選考(提出論文等による書類審査)
    ▼STEP3
    第2次選考(個別面接を実施)
    ▼STEP4
    合格発表
    ▼STEP5
    入庁

    【受験申込み受付期間】
    令和6年8月30日(金)14時から令和6年10月1日(火)18時まで

    【選考日時】
    第1次選考 受付期間中に書類を提出
    第2次選考 令和6年10月25日(金)※予定

    【結果発表】
    第1次選考 令和6年10月17日(木)※予定
    第2次選考 令和6年11月1日(金)※予定

    ※選考の結果は合否にかかわらず、有効受験者全員に郵送にて通知します。
    ※第2次選考の合格者は、受験番号を発表日の午前10時に大阪府職員採用選考案内ホームページに掲載する予定です。
    (大阪府職員採用選考案内ホームページ:https://www.pref.osaka.lg.jp/jinji/senkou/index.html)
    ※第2次選考の詳細については、第1次選考合格者に通知します。

    ※受験者の状況によって、選考日を変更することがあります。その場合、受験者全員に対しあらかじめ連絡します。
    ※選考の延期等については、大阪府職員採用選考案内ホームページから確認することができます。
    ※論文の課題タイトル等、その他詳細については大阪府職員採用選考案内をご確認ください。
COMPANY
会社情報
会社名 大阪府 スマートシティ戦略部
事業内容 大阪府の行政に関わる各種施策・事業の企画・立案及び実施 ほか
所在地 大阪府大阪市住之江区南港北1-14-16大阪府咲洲庁舎34階