大分デバイステクノロジー株式会社の採用・求人情報

最終更新日: 2025年04月21日
『大分デバイステクノロジー株式会社』
大分から全国へ♪
高い技術力と高品質なモノ作りで世界を支える♪
★半導体に関わりたい方|経験を活かしたい方募集中★
【転勤ナシ|安定業績|成長出来る環境】
●半導体エンジニア募集中♪
ABOUT
「社員が歯車ではなくエンジンになれる組織に」
私はODTという会社自体を、ひとつの家族だと思っています。
社員それぞれがお互いのことを、家族の一員のように大切に想い合っています。
だから私には「業績が悪くなったから人を切ればいい」なんて考えは全くありません。
その私の気持ちが伝わっているのか、社員の皆さんからも会社を愛してもらえているようで、
定着率はよく、長く勤めてくださる方もたくさんおられます。
私はそんな最高のメンバーと一緒に仕事が出来る毎日に感謝しています。
ところでみなさんは、「サイボーグ009」をご覧になったことありますか?
サイボーグ009のメンバーはみなそれぞれが得意分野、
「これなら誰にも負けない」というものを持っています。
例えば001なら天才的な頭脳、002なら高速で空を飛ぶ能力といった具合です。
ODTも同じで、「この分野は誰々さんが一番詳しい」というメンバーが集まっているのです。
私は社長という立場ですが、すべての分野で私が一番優れているなんてことはありません。
何らかの強烈な強みを持つ人間が集まりつつ、お互いが補完し合い、団結した集団。
それが、私の考える理想の組織です。

みなさんも、「何かひとつ強力な武器を持ちたい」という強い意志を持ち頑張ってください。
一人ひとりが歯車ではなく、エンジンになれる組織。
自分もエンジンになりたいと思う方に、ひとりでも多く集まっていただきたいと思っています。
BUSINESS
★事業内容★
  • 『半導体アセンブリ事業』
    プラスチックパッケージ、セラミックパッケージ、COBを中心としたアセンブリ・パッケージングサービスと、電気的特性・強度試験などの開発・解析評価支援のサービスを展開しております。
  • 『半導体試作・開発サポート事業』
    デバイス開発時における初期特性評価やウェーハ配線など、長期信頼性評価及び解析用として、セラミックパッケージへの組立サービスのほかに、「半導体試作サポート」を行っております。
  • 『パワーデバイス事業』
    パワー半導体パッケージ設計開発/電気回路設計/パッケージ試作/電気的特性評価/パッケージ信頼性評価 量産(ディスクリート/モジュール)まで一貫して対応。クライアントの要望にマッチした仕様でパワーデバイスの開発を行っています。
MEMBERS
★ODTを支える仲間★
当社には、様々な経歴を持った仲間がいます♪
お互いに支え合い、刺激し合いながら
「高品質」で信頼して頂ける製品を生み出し続けています♪
  • H・Hさん
    ★半導体業界の下町ロケット★
    技術者として生きるならODTは最高の環境です♪

    裁量の幅を広く持たせてもらえてるので、やりがいが大きいです。
    前の会社もそうだったんですけど、普通の会社で何か新しいことをやろうとしたら、申請や承認が面倒だったり、失敗に対して責められたりってのがあると思うんです。だからいいアイデアを思いついてもなかなか手を挙げづらかったんです。
    でもODTではその点については寛容というか、チャンレジさせてくれる★
    もちろんその分、責任も大きくなるのですが、私はそれでもやりたいことをさせてもらえてありがたいです。技術者にとって、とても良い環境だと思います♪
  • K・Tさん
    私はプロセス改善という仕事をしています。
    今ある工程を改善したり、装置を管理したりすることで、全体の生産性を上げていく仕事です。
    生産性を上げるのはとても責任の重い仕事です。
    同じ時間で多くの量が効率よく作れるようになればその分、納期にも余裕が出て、確実に納品できるようになります。
    また新規の装置を導入する際、仕様を決めて業者さんやマシンの選定をします。
    以前、不良率の高い装置があって困っていたことがありました。
    これを減らす改善をし、0.5%の不良品を、良品に変えることに成功しました。
    0.5%とは、高い信頼性が求められるこの業界において、とても大きな数字です。
    またそのことを評価してもらえ、その歳の忘年会では社長賞を頂きました。
    頑張ったらきちんと見てもらえている、それを実感できる会社です♪
  • K・Kさん
    私は大分工業高校で、電気について学び、電気工事士の資格を取ったりしました。
    就職先を考えていた中で、自動車が好きだったこともあり、将来の自動車としてEV(電気自動車)が流行るのではないかと考えました。
    好きなものと時代の流れを掛け合わせた時、ODTへ就職という選択肢が出て、面接を受けました。
    なぜならODTは、EVに載せる製品(パワー半導体)を作っているからです。
    あれから10年以上が経ち、実際にEVを街中で見かける事が増えました。あの時の見立ては間違ってなかったなと思います♪
  • O・Mさん
    私は、ものづくりをバリバリやっていきたい!というタイプではありませんでした。
    大分工業高校の電気科にいましたので、モーターや発電などの実技はやりました。
    しかし就職に際して具体的な目標などもなく、正直な話をしますと家から通える会社の中から選んだと、最初はそうでした。
    半導体を触ったこともありませんでしたので、入社し量産の部署に配属されてから、仕事を覚えていきました。
    元々興味があった事ではなかったのですが、実際にやってみると、なるほどこれは面白い仕事だなと思います。
    最初は基礎的なところから学び、段々と視野が高まるにつれて、考えること・視えるものが変わってくることに自分で気がつきます。
    今は試作製造グループというところにて、お客さんからの要望に応じた製品を作る仕事をしています。
    苦労することも多いのですが、ひとつのものが完成して喜んでもらえると、大きなやりがいを感じます。
    「やりたいことが無い」と悩む必要はありません。社会に出てから、自分で探して見つければ良いのです★
BENEFITS
当社の福利厚生♪
安心して働ける環境を整備しながら
一人一人の成長を応援する福利厚生制度♪
  • 社会保険完備♪
    ●雇用保険
    ●労災保険
    ●健康保険
    ●厚生年金
    ●財形貯蓄
  • ★企業年金
    ●企業型確定拠出年金
  • ★教育体系
    ●大分県初!「厚生労働省 ユースエール企業」

    人材育成に積極的(キャリア形成に伴う、社内研修制度とキャリアマップ制度あり)
  • ★資格取得制度
    ●資格手当
    講習費用、受験費用、交通費(宿泊費含む)も会社負担♪
PHOTOS
★半導体のプロたち★
従業員一人一人が、『半導体製造のプロ』として各部門で活躍しています♪

未経験で入社したメンバーも先輩・上司のサポートを受けながら
モノづくりの想いとお客様に対しての責任を胸に
今日も高品質・短納期で製品と向き合っています♪
  • 製品づくりの工程は、クリーン度が求められる為、専用の着衣でモノづくりに取り組みます♪
  • 高品質を支えているのは、社員の意識と厳しい検査によるチェックです☆
  • 新しい製品やプロジェクトが立ち上がると必要に応じて社員同士で集まり、ミーティングを重ね、進捗や製造に関する確認を行います☆
  • クライアントの要求レベルに答え続けるODTの品質が、信頼に繋がっています♪
MESSAGE
代表メッセージ
★☆★テーマは大いなる『感動』★☆★
私たち大分デバイステクノロジー(ODT)は、半導体業界を中心に常に一歩先の
品質力・技術力・コスト競争力の向上を目指し研鑽すると同時に、
地元企業の先駆者としての責務を果たすべく、地域に根付いた企業活動を展開してきました。

2016年4月より、これまで取り組んできたCSR活動を、ISO26000の枠組みにて見直しを図ると共に、より発展的に進化させることを視野に中期経営ビジョンに組み入れて推進していきます。

“品質最優先に行動して、地域社会に貢献すること”を自社の存在意義と捉え、
CSR活動を通じ「大いなる感動」をODTに関係する全ての皆様と共有出来る企業になれる様、
全社員一丸となって更なる努力を重ねていきます。

今後更にニーズの多様化が進む社会において、
信頼度No.1を目指し皆様より愛される企業でありたいと考えています。
COMPANY
会社情報
会社名 大分デバイステクノロジー株式会社
事業内容 半導体アセンブリ事業
半導体試作・開発サポート事業

人材育成に積極的で明るい雰囲気の職場です。
福利厚生、各休暇の取得制度あり。
職場環境良好でチャレンジを後押しします。
*駐車場有(無料)

*働き方改革関連認定企業
 ≪2017年12月 (経済産業省)地域未来牽引企業 選定≫
 ≪2018年10月 おおいた働き方改革推進優良企業 受賞≫
 ≪2018年12月 大分市 子育て支援優良企業   受賞≫
 ≪2022年03月 健康経営優良法人2022    認定≫
企業
WEBサイト
https://www.odt.co.jp/
企業
SNS
所在地 大分県大分市大字野津原1660
CAREERS
採用情報
現在、下記の職種で募集を行なっています。
応募を検討される方は、以下のページをご覧ください。
リンクをコピーしました。
SHARE