(特定)光と風と夢の採用・求人情報

自立援助ホーム「みんなのいえ」
若者の自立を支える居場所作り
児童福祉の領域に限らず、子ども、若者、子育て支援、地域活性化、
新しい働き方を共に作りましょう!
ABOUT
わたしたちのこと
こんにちは、千葉県市原市にある自立援助ホーム「みんなのいえ」代表の小倉淳です。
子どもたちには「おぐらっち」と呼ばれています。
みんなのいえは定員6名の、男の子のための自立援助ホームです。
2016年11月にスタートし、この4年の間に、15歳から20歳までの10名が入居、
その内4名が巣立っていきました。
一人暮らしを始めた者や
家族と再び暮らし始めた者がいます。

自立援助ホームは、虐待等家庭での様々な事情により親元で暮らすことが難しく、
社会的養護下にある15歳から20歳までの子どもたちが、
仕事や学校に通いながら自立に向けてのステップを踏むことができる場所です。

しかし、自立援助ホームの場合は『働いている』ことが前提になるため、
ここで暮らす子どもたちがたとえ未成年であっても、一人ひとりが世帯主である状態。
医療費は通常の人たちと同じように3割自己負担、住民税も所得に応じてかかってきます。
入居費用も、自立援助ホームにより違いはありますが
毎月平均して3~4万円を支払う必要があります。
働きながら生活費や遊ぶお金を自分で稼ぐ必要があるけれど、
社会に出てお金を稼ぐこと=自立とはいえない。
彼らの本当の意味での自立を支えたい。
そう考えながら、日々、ここを開いています。
ぜひ、私たちの活動のこと、自立援助ホームで暮らす若者たちのことを知ってください。
  • モットーは「みんなのいえの暮らしを、子どもたちと一緒に考えていく」こと
  • 自立とは「安全地帯だと思えるような居場所をどれだけ自分が見つけられるか」ということだと思っているんです。愛され、居場所を感じられる拠り所があってはじめて、そこを拠点にして学校や部活、仕事や趣味で、さらに安全地帯を増やしていくことができる。
    「みんなのいえ」は、安全地帯を作っていくための拠点でありたいと思っています。
MESSAGE
当たり前の暮らしってなんでしょう
自立援助ホームとは
虐待・育児放棄・経済的な事情等で
親と暮らすことができない
10代の少年たちが生活する児童福祉施設です。

紆余曲折を経てココにやってくる
子どもたちとの出会いを通して考えるのは
当たり前の暮らしってなんだろう
ということです。
相対的貧困という言葉も広く使われるようになりました。
外出しなくてもあらゆるモノが手に入り、
平均寿命が延びるほどの安定した環境が確立された社会。
そんななかにあって
誰ともつながることができなかった子どもたちがいるということに
私たちはなかなか気が付くことができません。

今は私たち自身が生き方を模索する時代でしょう。
だからこそ、
わたしたちと一緒に、
ココで出会う子どもたちと繋がりながら
当たり前の暮らしを創りませんか?

児童福祉は未経験という方も、興味を持ったらご連絡ください。
BUSINESS
ミッション
「生きる力」をそなえた若年層にあふれた社会の実現に寄与することを目的とし、
児童虐待のない社会、
人が人として慈しみ、尊重されるような社会と参画の実現を目指しています。
  • 自立援助ホーム
    「みんなのいえ」
    虐待・育児放棄・経済的事情等で親と暮らすことができない子どもが生活する児童福祉施設を運営しています。
  • 親子のための相談支援
    「明日へのマーチ」
    子育てや親子関係での悩みや、子ども本人からのSOSを受け止めるための相談室を開いています。
COMPANY
会社情報
会社名 (特定)光と風と夢
事業内容 児童福祉施設の運営
1.自立援助ホームの運営
2.親子のための相談室
企業
WEBサイト
http://hikayume.com/
企業
SNS
所在地 千葉県市原市青柳568-1
リンクをコピーしました。
SHARE