有限会社野呂山タクシーの採用・求人情報

最終更新日: 2024年04月22日
私生活重視も、収入重視も。
乗務員の数だけ働き方がある。
「仕事と介護を両立したい」という乗務員は、17~23時の時短勤務・時給制に。
「とにかく稼ぎたい」という乗務員は、タクシー勤務とバス勤務の兼任に。
多様で柔軟な働き方が叶うのは、乗務員の声を尊重する社風があるからこそ。
これからも一人ひとりのサステナブルな働き方を模索する、野呂山タクシーです。
ABOUT
野呂山タクシーについて
呉市内全域にてタクシー事業を、広島県内全域にてバス事業を手掛けている会社です。

タクシー事業は無線配車が99%で、お客様の日常生活を支援。
「スーパーへのお買いもの」「掛かりつけの病院への通院」などにご利用いただいています。

バス事業は路線バスや送迎バス、貸切バスなどバリエーション豊富に展開。
学校・会社や冠婚葬祭の送迎、日帰り旅行の移動などお客様のご要望に合わせて運行しています。

今後も「安心」「安全」「快適」をモットーに、様々なサービスをご提供します。
  • ▼地域住民に貢献する活動を実施
    「地域の足」としてご利用いただくだけの会社ではありません。私たちができる、地域住民に貢献する活動をいくつも実施しています。

    たとえば、バスの乗り方教室。交通安全教育の一環として、幼稚園・保育園や小学校にて交通ルール・車内マナーを守ることの大切さを伝える活動を行なっています。お子さんだけでなく親御さんにもご参加いただき、バスに乗車する際の注意点や交通事故の怖さを解説。体験談をよりリアルに伝えるため、代表自らが講師を務めています。

    ほかにも、呉市から直々に依頼され、高齢者向けバスの乗り方教室も実施。車内事故を防ぐため、走行中の座席移動や両替における危険性を伝えるだけでなく、万が一に備えて救命講座も開催しています。

    このような活動を実施している会社は、呉市のタクシー会社では他に例がありません。地域貢献企業として、これからも地域住民に貢献する活動を続けます。
  • ▼これまでの経験が活かせる環境を用意
    活躍中の乗務員は、自衛官や警察官、介護職、サービス職など様々な業種・職種から転職してきました。転職となれば「ゼロからスタート」というイメージをお持ちかもしれませんが、私たちはそうだとは考えていません。

    元・自衛官の乗務員は御料車やSPの訓練経験を活かし、2023年G7サミットの広島開催時に要人の送迎を担当したり。元・介護職の乗務員は介護経験を活かし、乗り降りなどで介護が必要なお客様の送迎を担当したり。

    タクシー・バス事業の幅広さだけでなく、乗務員一人ひとりの経験を活かせる環境だからこそ、これまでもお客様の様々なご要望にお応えすることができました。

    これから一緒に働く仲間の経験も尊重し、より幅広いご要望にお応えしていきたい。それが、野呂山タクシーの想いです。
PHOTOS
働く魅力について
集客方法、勤務時間・休日休暇、給与体系、キャリアパス……
働くうえで気になるポイントを一つずつご紹介します。
  • ■集客方法/99%が電話依頼・予約による無線配車!
    タクシー事業は、お客様からの電話依頼・予約による無線配車が99%です。集客が安定しているため、「お客様を獲得するために車を走らせる」なんてことはありません。呉市は坂道が多く、日常生活のちょっとした移動でタクシーをご利用いただくことが多いです。そのため、近距離の運転が中心となります。

    また、リピーターが多く、お客様からの指名予約も多数です。会社としても、「自分のファンをつくってほしい」という想いがあります。人気の乗務員になると、あっという間に1日の予約が埋まることも。「玄関先まで荷物を運ぶのを手伝う」「カーブはゆっくり曲がる」といったちょっとした気くばりで、多くの「ありがとう」がもらえる仕事です。
  • ■勤務時間・休日休暇/希望通りの働き方を実現!
    勤務時間は、1ヶ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)で、「8:00~21:00」「6:00~19:00」「9:00~23:00」の3パターン。休日休暇は、「3勤1休制」「年末年始休暇」「有給休暇」「慶弔休暇」。これがベースとなる働き方です。事前相談をすれば、働く時間や曜日の調整が柔軟にできます。

    「仕事と介護を両立したい」という希望のほか、「仕事と育児を両立したい」「月2回、2連休がほしい」など、どんな希望でもOK。その時々の状況を考慮したうえで、無理なく働けるように調整しています。そのため、希望条件を妥協する必要はいっさいありません。満足できる転職を一緒に実現しましょう。
  • ■給与体系/収入も働き方も安定!
    タクシー勤務の給与は、固定給+諸手当+能率給+その他手当。「完全歩合制」ではないため、新人・ベテラン問わず安定した収入を得ることができます。

    また、日々の残業はほぼゼロです。予約状況によって残業が発生する場合、事前に相談のうえで出勤時間を遅くすることも可能。「残業代で稼ぎたい」という場合は、働く時間を調整せず、時間外労働上限の範囲内で残業をしてもらっても構いません。私生活重視派も、収入重視派も、安定した収入や働き方を実現できる環境です。
  • ■キャリアパス/バス勤務へのステップアップが可能!
    タクシー勤務からスタートし、将来的にバス勤務へステップアップすることもできます。運転するバスの種類は、路線バスや送迎バス、貸切バスなど。マイクロバスから中型バス、大型バスまで取り揃えています。

    大型二種免許など、業務に必要な資格取得は会社が全額負担。入社後にイチから手に職をつけることが可能です。タクシー勤務とバス勤務を兼任している乗務員は、現在5名。タクシー勤務で年収240万円だった乗務員はバス勤務を兼任するようになり、年収が約2倍になりました。自分の成長が、給与に還元されます。
COMPANY
会社情報
会社名 有限会社野呂山タクシー
事業内容 ■旅客自動車運送事業                                                  1)タクシー:普通車6台、ハイエースタイプ2台、福祉車両1台                                                           2)路線バス:大型2台、中型3台、ハイエースタイプ2台、                                                         3)貸切バス:大型1台、中型4台、マイクロ4台
企業
WEBサイト
https://www.norosan-taxi.com/
所在地 広島県呉市川尻町西2丁目18-19川尻町西2丁目18-19
リンクをコピーしました。
SHARE