株式会社NJSの採用・求人情報

ABOUT
私たちは「水と環境」のコンサルタントです
上下⽔道を中心とした水に関する企画・調査・設計を手がける当社。
「水と環境のサービスを通じて、豊かで安全な社会を創造すること」をミッションに、
国内外問わず水インフラにまつわるさまざまな課題の解決に取り組んでいます。

業界に先駆けて事業を展開してから、約70年―。
膨大なノウハウと確かな技術力を持ち合わせた企業へと成長した当社は、
その専門性の高さから、官公庁や自治体からも一目置かれる存在となりました。

近年では、設備の⽼朽化なども視野に⼊れた⻑期視点でのマネジメントにも着手。
今後は、当社の技術をより多くの方に伝えるための海外プロジェクトにも
積極的に挑戦していきたいと考えています。

そしてゆくゆくは、「グローバルに活躍する水と環境のリーディングカンパニー」として、
また世界に通用する「技術」と「人材」を有す企業として、
国内外からしっかりと評価される存在になる―それが、当社の目指すものです。

こうしたさらなる成長を遂げるためには、共に挑戦し、前進してくださる仲間が
必要不可欠です。お客様第一主義、プロフェッショナリズム、チャレンジ精神など、
当社ならではのバリューズ(価値観)を大切にしながら
業務に取り組んでくださる方をお待ちしています。
  • 私たちの生活に欠かせない「水」。普段何気なく使っているこの「水」を、安全に継続的に利用できる背景には、当社の活躍があります。水コンサルタントである当社は、数えきれないほど多くの人の生活を支えているんです。
  • 当社には、⼟⽊、建築、機械、電気、環境・情報など、さまざまな専⾨家が在籍。なんと、社員の半数以上が資格保有者なんです!そんな彼らと連携しながら業務を進めていきます。
ABOUT
名古屋の地で人々の生活を支える
お任せするのは、浄水場や配水池などの上水道施設、下水処理場やポンプ場などの
下水道施設における、電気設備のトータルコンサルティング。
現在、名古屋総合事務所では名古屋市を中心とした東海3県と
静岡県や北陸3県の依頼に対応しています。

主な業務は、受変電設備や計測設備、監視制御設備などの電気設備全般における
改築や新設に伴う計画設計。顧客である都道府県や市町村などの地方公共団体との
打ち合わせを経て、さまざまな課題を解決し、最適なプランの提案を行ないます。
最終的に顧客に納めるのは、計画や設計を具現化するために必要な
設計図、計算書、報告書などの書類および電子データとなります。

ひとつのプロジェクトにつき、要する期間は半年から1年ほどで、
主な作業の流れは以下のとおりです。

初回打ち合わせ(業務内容の確認)⇒現地調査⇒設計計画
⇒中間打ち合わせ(設計方針の合意形成)
⇒図面・計算書・施工計画書などの作成
⇒最終打ち合わせ(成果品の確認)
⇒成果品の納品

また、複数の地方公共団体からの委託業務を並行して進めます。
専門知識を身につけたい人、技術力の向上を図りたい人、
コミュニケーション力を発揮したい人、人脈を広げたい人にとっては最適な仕事です。

入社後は、経験に合わせて業務をお任せします。
未経験であれば、まずはプロジェクトの副担当として上司のもとにつき、
CADによる簡単な作図や計算書の作成などから担当して、徐々に業務を覚えていただきます。

独り立ちの目途はおよそ3年。必要なスキルはこれから身につけていけば問題ありません。
自ら積極的に学ぶこと、お客様と良好なコミュニケーションを取ることを
大切にしながら、前向きな姿勢で仕事に取り組んでいきましょう。
  • 下水処理場電気室の現地調査の様子です。改築設計においては、現地調査によって既設の状況を把握する必要があります。様々な課題を解決し、設計のイメージを膨らませるためにも、現地調査は重要な作業のひとつです。
  • 電気設計の中で作成する図面の一例です。お客様の意向を汲みながら、最適なパターンを提案していきます。設備を選定する際は、選定結果だけでなく、そのプロセスも書類に記すなどして明文化する必要があります。
MESSAGE
あなたに求める
仕事観やキャリアについて
プロ意識と倫理観を持って成長した先に、
あなたの力を最大限活かせるポストを用意
当事務所の一員になっていただくにあたって、あなたに求めること。それは、
「お客様第一主義/プロフェッショナリズム/チャレンジ精神/誠実さと倫理観」
という5つの価値観を持っていただきたい、ということです。

電気設計は、複数の職種が関わる大規模プロジェクトから、電気設備単独の
小規模なものまで、さまざまな案件に携わります。しかし、どのプロジェクトでも
この5つの価値観を忘れないでいただきたいのです。

そして、一人ひとりが、強いプロ意識と高い倫理観を持って業務に臨むこと、
社内外の関係者と強い信頼関係を築くことで、プロジェクトのスムーズな進行に
貢献してくださることを期待しています。

なお、当社はそうした社員の頑張りをしっかり評価し、還元する評価制度や、キャリアをご用意。
まず年に一度の人事評価における成果の度合いによって、昇給・昇格や賞与を決定。
上下水道施設に特化した電気設計技術者としてのキャリアを積みながら、
貢献度によっては管理職を目指すことも可能です。
MORE INFO
意義を感じられる仕事
ライフラインを支えるために不可欠だからこそ
実感できる"やりがい"は大きい
この仕事は、人々の暮らしを支える、なくてはならないものです。
自然災害の激甚化に伴い、社会インフラの重要性がより注目されている近年では、
特にその活躍が求められています。そんな社会生活を支えるのが電気設計の仕事です。

スケール感のある業務に対し、与えられる裁量も多い当事務所。
相応の苦労はありますが、すべてをやり遂げた時の達成感や、発注者から嬉しい評価を
いただけた時の感動は、何にも代えがたい確かな”やりがい”を実感できます。
もちろん社員の頑張りはしっかりと評価し、還元しているので
モチベーションを高く保ったまま働き続けることが可能です。

そのような環境のためか、当事務所の社員の勤続年数はほとんどが8~10年と長め。
50代・30代のメンバーが中心となって活躍しており、ベテランの多い環境です。
中には文系出身の社員や、実務未経験だった社員もいますが、今では立派に活躍しています。
決して簡単とは言えない仕事ですから、分からないことがあれば積極的に質問してください。
穏やかなメンバーが多いので、働くうちにきっと馴染んでいただけるはずです。

スキルを磨ける環境で、ここにしかないやりがいを感じられる仕事にチャレンジしてみませんか。
BENEFITS
「めりはりワークで、いきいきライフ!」これは、社内公募で1位となった
ワークライフバランス(WLB)標語です。当社では、一人ひとりが
働きがいを持ち、いきいきと働けるような”働き方の見直し・推進“を行なっています。
大切なのは社員みんなが当事者意識を持ち、働き方を変えていくこと。
ここでは、実際に実施している取り組みをご紹介します。
  • WLB活動の浸透を目指す会社
    WLB活動を社員に浸透させるため、また勤務環境を改善させるために、当社ではさまざまな取り組みを実施しています。
    たとえば、毎週1回は各部署のチームごとに社員それぞれの業務スケジュールを見える化する「Weekly Plan活動」を実施。能力向上や業務効率化、時間の有効活用などについて議論する「カエル会議」や、本社のWLB推進活動事務局が社員と直接コミュニケーションを図る「‥ツナグ‥meeting」も定期的に実施しています。また、「NJSめりはり・いきいきブログ」では、こうしたWLB活動の普及や情報共有のため、積極的に情報発信を行なっています。
  • 社員のための健康で豊かな生活
    WLBを実現するためには、健康で豊かな生活ができる時間を確保することが大切です。
    そこで当社では、毎週水曜日を「ノー残業デー」に設定。「深夜残業の原則禁止」の取り決めもあるため、やむを得ない場合でも事前申請をしなければ残業ができないなどの厳格化を行なっています。ほかにも「時差Biz」の実施など、社員の負担を軽減するための制度を設けました。さらに、仕事とプライベートのめりはりがつけられるよう「有給休暇の計画的付与」として、7~9月の期間において計画的に5日間の有給休暇取得を義務づけています。仕事とプライベート、双方の充実を図っています。
  • 多様な働き方でストレスフリー
    社員それぞれが抱えるバックボーンを踏まえ、個人が置かれた状況に応じて多様な働き方を推進しています。
    育児や介護などで働き方に制限がある社員が自分の力を発揮できる環境を用意したいと考えています。そこで、「在宅勤務制度(テレワーク)」を実施。最近では新型コロナウィルスの感染拡大防止に向けた取り組みとして、運用を拡充しています。また「休業・短時間勤務制度」は、時短勤務であれば小学校入学時まで利用可能です。さらに「70歳定年制」への移行や、失効した有給休暇を積み立て、病気療養、看護、介護、育児などに使用できる「年次有給休暇積立制度」の施行も実施しています。
  • 社内制度のさらなる充実化
    さまざまな取り組みだけではなく、手厚い社内制度も用意しています。
    たとえば、新入社員や転勤者は「社宅補助金制度」を、学生時代に奨学金を受け現在も返済している社員は「奨学金返済支援制度」を利用可能。給与や賞与以外での収入面のサポートを行なっています。また、夏季休暇・年末年始休暇をはじめとする休日休暇も充実。このほか、「サテライトオフィス勤務制度」「モバイル勤務制度」「グローバル社員制度」「資格取得奨励金支給制度」など、働き方や能力を支援する制度も充実しています。
BUSINESS
当社が手がける
事業を紹介します
「水と環境」に関連したコンサルティングサービスや、ソフトウェアを提供
している当社。このほかにも、SDGs(持続可能な開発目標)の達成
に向けた取り組みも行なっています。
  • コンサルティング
    水インフラのライフサイクルを「点検調査/解析診断/修繕改築/運転管理/災害対策/運営管理」の6つのステージで捉え、各ステージに応じたコンサルティングサービスを提供しています。なお近年では、高度成長期に整備した施設の老朽化が進んでいること、また事業の効率化に向けた広域化・共同化および民間連携の強化が求められていることから、当社の力が必要とされる場面が増えてきました。そんな、さまざまな水インフラの課題を解決へと導く事業です。
  • ソフトウェア
    近年、高度成長期に整備した施設の老朽化により、多くの施設で点検調査や最適な修繕・改築、運転管理など、“ライフサイクルを通した効率的な管理”の実現が求められている状況です。そこで当社は、「コンサルティング事業」と同じく水インフラのライフサイクルを6つのステージで捉え、各ステージに対応したソフトウェアを開発・提供しています。また、将来的にはこれらのソフトウェア・ツールを、上下水道以外のインフラ管理にも適用されるよう、汎用化を目指します。
  • SDGsへの貢献
    水道・下水道のコンサルティングをはじめ、災害対策、環境保全、民間連携の推進、雇用の促進、地域貢献など、10の取り組みを行なっています。たとえば「災害対策」では、上下水道施設を中心とした地震・浸水・津波対策の策定や、ICT・シミュレーション技術を活用したシステムを提供。自然災害に対する適応能力の強化に貢献しています。また「雇用の促進」では、70歳定年制への移行や、在宅勤務制度など、さまざまな施策を実施。おかげで、2019年2月には「くるみん認定」と「健康経営優良法人2019(ホワイト500)」の認定を獲得しました。
COMPANY
会社情報
会社名 株式会社NJS
事業内容 ・上下水道等のインフラに関するコンサルティング、調査・設計・施工管理・
 経営コンサルティング、環境計画・環境アセスメント・防災減災対策 等

・上下水道等の事業運営に関するサポート業務、住民サービス・財務会計処理・
 総合施設管理、企業会計移行・官民連携サービス・経営改善支援 等

・海外コンサルティング事業
企業
WEBサイト
https://www.njs.co.jp/
所在地 名古屋総合事務所/愛知県名古屋市中区金山1-14-18 A-PLACE金山9階
リンクをコピーしました。
SHARE