株式会社ニューの採用・求人情報

株式会社ニュー
有名プロダクトの企画職で腕を磨き、どこで活躍できるスキルを身につけませんか?
ABOUT
私たちの理念
「ディレクションを体現し、一人でも多くの人に広める。」

ディレクションの真髄は問題や課題を自分ゴトとして捉え、
進行方向を示し、的確な判断をして、解決することです。

私たちはディレクションを体現して価値を証明し、
できるだけ多くの人に、分かりやすく伝えていきます。
  • 目に見えづらく「人それぞれ」になりがちなディレクションスキルをアウトプットして社内に蓄積しています。
  • クライアントのプロダクトをより良くするため、日々最善の案を検討しています。
MESSAGE
私たちの価値
チームでスキルや経験を共有・活用することで、ディレクションの質を高め、プロダクトに関する問題や課題を根本的に解決することです。
IT業界のディレクターには個々の差が大きく、人や場面によって質が変わるという課題があります。
私たちは、スキルや経験の共有・活用により、この一貫性の欠如を解消し、ディレクションの質を高いレベルで均一化することで問題や課題を根本的に解決します。
PHOTOS
働く環境について
安心して楽しく成長できる環境づくりのため、会社として多くの取り組みをしています。

人間関係を構築しやすい安心な環境づくり
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・週2日出社してランチを含めた直接コミュニケーション
・週3日のリモートワークはバーチャルオフィスを導入
・月に1~2度のフランクな食事会
 ✔全社会議のあとや、不定期の声がけでやってます
・週に1度1時間ほどのチームビルディング
 ✔様々なゲームを全員でやっています
・社労士と顧問契約し就業規定などの整備
 ✔この会社規模では珍しいと言われます

自律した働き方の支援
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・生活に困らない良い待遇
 ✔知的生産の仕事は生活の安定が欠かせません
・有給休暇費消後の休暇も減給なしで実質休暇自由の制度
 ✔全員、有給休暇を全費消しています
・保育園お迎えなどに対応した柔軟な勤務
 ✔クライアントと要調整ですが過去お断りされた実績ありません
・書籍の購入費全額負担
 ✔電子書籍も対象です
・オフィスの自席充実化は可能な限り全額負担
 ✔一例ですが、全員デュアルモニターで高級オフィスチェアを採用
・ドリンク飲み放題のオフィス

徹底した言語化と第三者フィードバック
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・2週に1度KPT振り返りを行い社内フィードバック
・WillCanMustフォーマットに「人生のゴール」を追加したニュー独自のフォーマットで成長支援
 ✔ニューでは給与制度との連動はありません
・月に1度の全社会議で各自が業務のKPT振り返りを発表し社内フィードバック
・月に1度クライアントからのフィードバック

その他
 ̄ ̄ ̄
・Slack、Notion、- GoogleWorkspaceによる情報共有
・Slackワークフローを使った社内手続きの簡略化
  • アットホームなサイズのオフィスのため、情報が届きやすい環境を作っています。
  • 気軽に声を掛け合って困りごとを解決しながら業務を進めています。
  • みんな集中モードです。メリハリがすごいです。
  • 緑の多いリラックスできるオフィスづくりを進めています。
BUSINESS
ディレクション業務
ディレクション業務
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
クライアントのプロダクト開発でディレクション業務を行っています。
僕たちが行うディレクション業務は、イメージしやすい表現をするならば「ミニPdM」と言えます。
パートナーという立ち位置ながら、プロダクト開発の中枢でプロダクトが抱える課題の特定から改善のための企画立案、業務フローの改善、リリースまで一貫して対応します。

▍トップディレクターになるための成長支援

僕たちは社内レビューや知識共有など、メンバーの成長をチームで支援します。
マニュアル作成はその一環です。

僕たちはお陰様でクライアントから高い信頼を得ており、クライアントもディレクションに対する理解が深いため、ディレクター未経験の方でも安心して成長できる環境があります。
具体的には実際の業務でこちらの3段階で行われます。
    
🔰初級
一部の機能を改善する小規模な案件を担当し、要件をまとめます。
そして、開発チームと共に具体的な仕様を検討し決定します。
例えば、検索条件の追加や入力形式の変更などが該当します。

👏一人前
複数の機能に関する仕様変更を求められる中規模案件を担当します。
案件の目標を達成できるよう、具体的な仕様を開発チームと共に整合性を保ちながら検討し、要件をまとめます。
例として、検索機能の追加やDM機能の追加などがあります。

⭕上級
外部連携を含む多くの関係者やステークホルダーが関与する大規模な新規開発案件を担当します。
事業戦略の目標を達成できるよう、開発チームや連携システムの担当者、営業、経営企画などとの認識を合わせながら具体的な仕様を検討し、要件をまとめます。
また、新しく発生する業務の検討も行います。
例としては、カード決済機能の新規追加やスカウト機能の新規追加があります。
    
※どのレベルでも要件の決定からリリースまでに発生する広報対応や受け入れ対応といった業務は共通して発生します。
  • システム開発案件立案
    この機能をこのように改修する、というようにシステム開発の案件を立案します。
    ユーザーからの問い合わせや要望、アクセスログやデータを分析し、仮説をもとに課題やニーズを設定します。
    設定した課題やニーズを満たす打ち手が案件になります。
  • システム要件・仕様決定
    立案したシステム開発案件が走り出すと、要件定義や基本設計といったフェーズでシステム要件や仕様を決定していく必要があります。
    ここでディレクターは要件の出し元として、開発チームと相談しながら仕様を決めていくことになります。
  • 案件推進
    案件をゴールさせるために、システム開発に加え、関連する業務の手順変更からヘルプページの修正、ユーザーへの広報などさまざまな業務が必要です。
    ときには自ら手を動かし、関連部署のメンバーとコミュニケーションしながら案件を推進します。
  • 業務フロー設計・改善
    仮説として設定した課題やニーズに対する打ち手はプロダクトの改修だけではありません。
    すでに動いている業務フローを変えることもよくあります。
    業務に登場するアクターと業務フローを整理して、より良い体制や業務フローに改善します。
BENEFITS
福利厚生
自律した働き方を推奨する制度を作っています。
  • 特別休暇制度
    有給休暇を超えて休暇を取得しても、給与を減らしません。
  • 書籍代全額支給
    電子書籍を含めて、全額支給します。
  • 人間ドック全額支給
    毎年、全メンバーが全額会社負担で人間ドックを受診します。
  • 出社と在宅フルリモートのハイブリットな働き方
    週2日、御徒町オフィスに全員で出社し生産性を高めています。
COMPANY
会社情報
会社名 株式会社ニュー
事業内容 ・システムディレクション
・ディレクターや上流工程人材の育成
・その他ディレクション業務
企業
WEBサイト
https://neu-inc.co.jp/
所在地 東京都台東区小島2-14-5毛利ビル302
リンクをコピーしました。
SHARE