株式会社メメントの採用・求人情報

最終更新日: 2025年06月11日
careers at
株式会社メメント
今日を一生懸命生きる
MESSAGE
創業の思い
明日死ぬなら今何をするか


メメント・モリという言葉はご存知でしょうか?
ラテン語で「自分がいつか必ず死ぬことを忘れるな」「人に訪れる死を忘ることなかれ」という意味です。

私はあることがきっかけで生死をさまよいました。
以降、私が常に意識していることは
「明日死ぬなら今何をするか」

人は本当にいつ死ぬか分かりません。
だったら毎日楽しく生きていこうと考えています。

そして、あなたと一緒に思い出を作り、死んでいきたいと思っています。

まだ生まれたばかりの会社です。
あなたと作り上げていきたい。

何をするかではなく誰とするか

新しく出会うご縁を楽しみに今日も一生懸命生きていきます
MORE INFO
(株)メメントが目指すビジョン
これやってみたい!を形にできる会社にする
当社の理念
「今日を一生懸命生きる」

普通の会社は恐らく顧客第一という会社が多いと思います。

私は違うと考えています。
身の回りの人の心が豊かになって初めて、顧客の課題や幸せを考えることができると考えています。

そして、
「何をするかではなく誰とするか」

私が目指す道は、先程も申し上げ通り100億1000億という大きな会社ではありません。
朝起きて、よし!今日も楽しく生きようと毎日が楽しくなる会社を作りたいと考えています。
超優秀なメンバーが揃った 楽しくない組織よりも、
毎日楽しくイキイキとしている組織の方が絶対に事業は成功します。

そもそも商売とは 「誰かの課題を解決する。助ける。」ことです。
それが卵だったり、採用だったりと形が変わるだけです。

極論を言えば、扱う商品なんてどうでも良いんです。
商品を扱っている「人」が一番大事です。

私は初めての起業で一番そこを学びました。
特殊な技術を除けば、うまくいく人は何をしてもうまくいきます。

そんな仲間が集まったとき、
これやったら面白そうじゃない?ちょっとやってみようよ!
そんな会社を作ることが目標であり、ビジョンです。

このワクワクを共感できる方だけで良い。
COMPANY
会社情報
会社名 株式会社メメント
事業内容 ■事業内容■
養鶏事業
人材サービス事業

■メメント・モリとは一体どういう意味?■

私が起業した理由は、サラリーマン時代に過労で倒れたことがきっかけでした。それ以降 私のモットーは明日死ぬなら今何をするか?です。この思いに賛同してくれる仲間を探して 毎日を一生懸命生きています。
自分のため、家族のため、大事な人のため、生き方は様々です。仕事ばかりが人生ではありません。そんな一人ひとりに沿った働き方を提供できる企業になりたいです
企業
WEBサイト
https://mementoink.wixsite.com/memento
企業
SNS
所在地 本社所在地:福岡県福岡市西区横浜3丁目6番31ー105号

養鶏事業所在地:福岡県飯塚市馬敷1321-2
リンクをコピーしました。
SHARE