税理士法人マッチポイントの採用・求人情報

最終更新日: 2023年09月14日
税理士法人マッチポイント
私たちと一緒に働きませんか?
ABOUT
マッチポイントについて
私たちのMission
『Design your style』

弊社は令和元年7月に理想の税理士法人を作るべく開業いたしました。
従業員数7名からスタートし、令和5年6月現在で従業員数40名超。
今後も規模拡大を予定しています。

札幌のTOP事務所となるべくさらなる成長のために、
新世代の税理士法人を一緒に創っていく仲間を募集しています。

「働きたい会社No.1を本気で目指す」
自分たちが働きたい会社を作ることが、従業員の意識を高め、
顧問先へのサービス向上やさらなる価値提供につながると考えています。
自分のスタイルに合った働く方法を自由に選択できる会社であること。
社外の人はもちろん、社内の従業員がずっと働きたいと思える会社、
家族がここで働いていてよかったと思ってもらえるような会社作りを目指しています。

私たちと一緒にあなたが思い描くライフスタイルをデザインしてみませんか。

事務所の紹介
  • わが社のオープンスペースです。
    「事務所感0%」と「遊び心」をテーマとしており、顧問先様の会議やセミナースペースとしても貸し出ししています。
  • フリーアドレス制を採用しており、各個人に支給されるノートパソコン+モニターの2-3画面で実作業をしてもらっています。
    また一日中座っているこもあるので椅子にはこだわっており、疲れにくい椅子を採用しています。
BUSINESS
中小企業へのクラウド会計導入支援&税理士業務
決算書作成・税務申告のほか、中小企業に対する経営支援全般をしております。来るAI時代に備え、作業の自動化などを提案し、競争力のある会社作りをサポートしています
  • 働きやすい会社NO1を目指して
    札幌市中心部にある20代~40代が中心のベンチャー企業です。働きたい会社No.1を本気で目指し、IT化の推進など他社に先駆け様々な事柄に挑戦し続けています。
  • 教育制度の充実
    基礎的な税務からコミュニケーションスキル、コンサルや起業支援のための教育制度を用意しています。
  • 様々なITツールの利用
    マネーフォワードクラウドシリーズ、STREAMED、チャットワーク、BizRobo! mini(RPAへの取り組み)、ドキュワークス、CloudSign、ZOOM、MyKomonなど、様々なITツールを利用し、業務の効率化を図っています。
  • 柔軟な働き方への取組
    フリーアドレス・フルフレックスタイム・フレックスプレイスなど柔軟な働き方への取組をしています。
MORE INFO
充実した教育制度
マッチポイントグループが提供する充実した教育制度(マッチポイントカレッジ)を受講することが出来ます。
MPC(マッチポイントカレッジ)とは?

MPC(マッチポイントカレッジ)は、「守破離」の「守」をきっちりしようということです。税理士事務所に勤務していて、体系的に教育を受けて仕事を覚えていった方というのは少ないのではないでしょうか。部下ができてどう指導したらよいのかわからない、そんな悩みを抱えたことのある方も多いのではないでしょうか。そして、今後の会計業界においてこの「守」となる部分は、税務会計の知識にとどまってはならないと感じています。
MPCで学習し実践することは、才能があるからできることなのではなく「後から身につけることができる技術」なのです。まずは知ること(インプット)、そして実践していくこと(アウトプット)でその技術は自分のものにできます。

【アウトプットを大前提とした内容】
そのため受講後もアウトプットの成果を参加者同士で共有し高めあっていく仕組みになっています。
アウトプットをしないインプットなんてもったいない!
うまくいった人が作った資料をそのまま事例共有するので、他の人がうまくいった提案書や言い回しをそのまま使って顧問料upにつながる成果を残していけます。

【会計事務所の成長には、組織学習と社内の共通言語の構築が重要】
それぞれ個性がある中で、同じものをみて同じように受け取れる人は限られてきます。土台の部分には共通の認識ができて共通の言葉で語り合えるようになることが組織の成長にはとても重要になります。
例えば、あなたが「Shine」と書かれた紙を贈られたとします。どういう印象を持つでしょうか。英語がわかる方は、「輝く」という単語なのでポジティブなイメージを持つと思います。そうじゃなく、ローマ字読みしかできない人であれば「死ね」と書いてあるのでネガティブなイメージに思うかもしれません。そもそもアルファベットを習ったことない人は何も感じないかもしれないし、ほかの言語ではもっと違う意味があるのかもしれません。それくらい共通認識・共通言語がないということは、伝えるということを難しくしているのです。「そんなつもりで言ったわけじゃない」こう思った経験がみなさまあるでのはないでしょうか。
【内容の一部抜粋】
<目的>
経営者から信頼される担当者になるための報告スキルを身につける。
会計の基礎知識を身につける。
経営サポートの土台となる知識を身につける。

上記を目的として、基本質問に対するロープレ、月次決算、決算報告のあり方・進め方、ロジカルシンキング、コーチングなどを織り交ぜて学習します。また、コミュニケーション力、マネジメント力、営業力の向上を目指します。
COMPANY
会社情報
会社名 税理士法人マッチポイント
事業内容 決算書作成、税務申告だけでなく、中小企業に対する経営支援全般をしております。来るAI時代に備え、IT化、DXを通じて本業に集中できる環境作りや競争力のある会社作りをサポートしています。
企業
WEBサイト
https://zeirishi-online.co.jp/company/
企業
SNS
所在地 北海道札幌市中央区北1条西7丁目3-2 北一条大和田ビル2F
CAREERS
採用情報
現在、下記の職種で募集を行なっています。
応募を検討される方は、以下のページをご覧ください。
リンクをコピーしました。
SHARE