土地家屋調査士法人メジャーの採用・求人情報

MESSAGE
土地と土地との境目って、誰が決めてるかご存知ですか?
道端に立っている小さな杭。実はアレ、境界石という名前があるんです。日本では、土地の境目をしっかり定めて、役所に届けねばならないと決まっています。境界石はその境をしめす目印なんです。

その目印を立てる場所を決めているのが、私たち「土地家屋調査スタッフ」。たとえば土地を二つに分けましょうという時も、私たちが測量して詳しい境目を定めます。時には長い月日の間に、隣の家との境目が曖昧になってしまったなんてトラブルも。そんな時も私たちが測量に伺い、改めて境界石を立てることで解決しています。

土地を売り買いするにしても、家を建てるにしても、人に譲るにしても。土地の境目がハッキリしないことには始まりません。だからこそ私たちは、大手デベロッパーやハウスメーカー、個人に至るまで、幅広いお客様から求められています。土地という資産が世の中にある限り、私たちの仕事は無くなりません。
ABOUT
仕事内容について
土地の区分けの際に、その境目が現場だとどこになるか割り出したり。土地を売買する際に、届け出通りに土地が分けられているか現地を調査したり。それが私たち、土地家屋調査スタッフの仕事です。所有者にとって土地は重要な資産。その境目を定めることは、所有者の権利を守ることでもあります。

◎調査は、常に2~3名のチームで行ないます。未経験の方もご安心ください。

【1】調査の依頼を受けます
主な依頼主は大手デベロッパーやハウスメーカー。土地の区分けや売買に伴う調査が多いです。また、個人のお客様から「遺産相続の準備で土地の境界と面積を把握したい」「隣人の持つ土地との境目で揉めているので、専門家にきちんと調査してほしい」といった依頼を受けることもあります。

【2】現場で調査を行ないます
トータルステーションという三脚付きのカメラの様な機械をつかい、境目とすべき位置や、現在境目とされている位置を割り出していきます。境目には”境界石”という目印があるのですが、草葉に隠れて見つからない…なんてことも良くあります。また、大まかな面積や周辺の住宅状況なども確認しておきます。

【3】境目を定めたら、申請業務を
土地の境目の決定には、周辺に住む方の同意が必要な場合も。立会のもと写真を撮影したり、同意書を交わすなど調整をします。場合によっては土地の分け方を示した図面を作成することもあります。新たに土地の分け方を設定した際などには、内容を役所に申請。これを不動産登記業務と言います。

<ポイント>
※1日あたりの調査件数は3件ほど。1件あたりの調査は2時間~半日です。
※エリアは関東圏全域、現場へは社用車で向かいます。おかげで皆ご当地グルメに詳しいです。
※現地での測量調査と、申請のための事務仕事の割合は6:4といった所です。
  • 調査には常に2~3名で向かいます。オフィスでは事務スタッフの面々もサポートします、申請手続きなどもイチから学べます。
  • トータルステーションと言う測量機器、三脚に立てるとカメラに似ています。実は一台100万円以上するんです。
COMPANY
会社情報
会社名 土地家屋調査士法人メジャー
企業
WEBサイト
http://hikichijimusyo.jp/
所在地 埼玉県さいたま市大宮区土手町3-106-2
リンクをコピーしました。
SHARE