年収1000万円を超えた入社2年目のチームリーダー
□転職理由とこの会社に決めた理由
IT営業、歯科営業を経て、弊社に入社しました。
私には働く上で譲れないことが一つだけあります。
それが「社歴や年齢に関係なく実力を評価して欲しい」ということです。
前職では年功序列が強く、どれだけ頑張ったとしても早期に目標が達成できないとわかり、転職を決意しました。
そこで出会ったのが『めでぃかるえいど』です。完全に実力評価で年齢や社歴に関係なく
年収1,000万円を超える社員が多くいることも面接ですぐに分かりました。
週休制か週休2日制か、働き方を自分で選べるところも面白い会社だなと感じました。
ワークライフバランスも重要かとは思いますが私は迷わず稼げるチャンスの多い週休制を
選び、新たなスタートを切ることを決心しました。
□仕事の感想と入社してよかった点
私は取引するクリニックで治療内容や料金システムを患者さんに案内をしています。
親身に悩みや不安を聞き、払拭できるように提案することが大切です。ただ、知識の
なかった領域、デリケートな悩みを持つ患者さんを相手にする仕事でもあり、苦労しました。
入社当初は先輩の営業を見て自分に足りない部分を必死で盗みました。
仕事終わりや休日にはとにかく、勉強し最低限の医療知識、クリニックのビジネスモデル、
患者さんの悩みの理解、その上で寄り添った説明の仕方など。次第にコンプレックスを
抱える患者さんにとって、私のような営業がいかに重要な存在なのかが見えてきました。
必要とする人がいる事実が私を奮い立たせ、努力の源になりました。
入社2年目の現在、チームリーダーを任され年収は1,000万円を超えました。これは、ただ稼ぎたい気持ちだけでは成しえられていません。患者さんを第一に考え、努力し続けた結果だと感じています。
□中途入社だから分かる社風・カルチャー
営業会社ということもあり、体育会系の雰囲気がある組織です。これまで2社経験してきていずれも個人の成果を尊重する風土でしたが、弊社ではチーム制なので一丸となることを大切にしていると感じています。
もちろん、仕事自体は1人で動きますし、個人の実力で成果が評価されますが、ノウハウの共有が活発です。チームでミーティングや全国でテレビ会議を繋ぎ、成功事例はもちろん実際に起きたトラブルや成果の妨げになる課題、その克服方法などを報連相する機会が多くあります。そのたびに、自分と同じように悩み、乗り越えようと努力している様子がわかり、チームで取り組んでいることを実感できます。前職では営業同士がライバル関係にあり足をひっぱり合う風土がどうしても合いませんでした。その点、弊社の組織は私が望んでいた環境だと感じます。