府中市に本社を構え、電気工事業を営むフタバ電気。
決して大きな会社ではありませんが、
ゼネコンや工務店などのお客様から長年ご贔屓いただき、
約40年間安定した経営を続けてきました。
そんな当社を支えているのは、電気の知識と技術を備えた社員たち。
居心地がよいみたいで、ありがたいことに皆長年勤めてくれています。
でも、家族ぐるみで出かけるとか、仕事終わりに飲みにいくとか、
そういうことは一切なし。
去年は社員旅行もしましたが、
たまたま気分が乗っただけで…次はいつになるかわかりません(笑)。
プライベートのことには干渉しないスタンス。
でも、仕事となったら話は別です。
自分の現場が終わったら、仲間の手伝いにいく。
困っていることがあったら、さりげなく相談に乗る。
そんな思いやりが、フタバ電気の伝統になっています。
つかず離れずの、程よい距離感。
そんな当社を気に入ってもらえたら、嬉しいです。
-
幅広い年齢層の社員が活躍しています。長く勤めてくれる社員が多いおかげで、平均年齢はやや高め…その分経験は豊富ですから、フレッシュな人材を1から育てていく余裕があります。新人の中にも「早く手を動かしたい」「じっくり基礎を学びたい」などさまざまなタイプの方がいるでしょうから、その方に合わせて教育担当の先輩を決める予定です。
-
写真左の男性が、当社代表の芹澤。2015年に二代目の社長に就任しました。おだやかで気さくな人柄なので、接しやすいと思います。数十年も取引が続いているお取引先がある一方、お客様の異動や紹介によって新規取引先も増えており、既存・新規の取引先は約50:50。社長交替前から5年以上連続で賞与も支給できており、バランスの良い経営を実現しています。