ラック工芸株式会社の採用・求人情報

最終更新日: 2025年04月17日
ラック工芸(株)
どんな時代でも街に欠かせない
「看板・サイン」の
トータルプロデュースができます。
デザインやモノづくりに興味がある方
サインクリエイター募集中!
MESSAGE
モノづくりが好きな方、
人と接するのが好きな方、
歓迎します!
デザインチーム
製作・仕上げチーム
営業・工事チーム

モノづくりが好きな方、
人と接するのが好きな方、
長期安定就業したい方、
新しいことにチャレンジしたい方、
まずは遠慮なくお問い合わせください。
意欲・姿勢・人物重視の採用を行ないます。

もちろん業界経験者を優遇しますが、
未経験者でも大丈夫です!
先輩社員の半数が未経験者でした。
まずはOJTや外部セミナーで
看板について学び、
実践や経験を重ね、
キャリアを積んでいただきます。

30代の若手社員が活躍中です。

業績好調に伴い、
さらなる飛躍を目指し新たな仲間を募集。
次代の当社を創っていく
コアメンバーへの成長に期待します!
ABOUT
【創業42年、長期黒字経営を続けています!】

「お客様とのコミュニケーションを大切に、
多くのお客様に満足していただけるサインアートを心がける」
を主軸に掲げる ラック工芸株式会社です。

屋内・屋外広告看板の
企画・デザイン・製作・施工・管理全般を行ないます。
大手優良企業・メーカーの仕事がメインで、
数多くの商業施設や
企業の看板・サインを手掛けてきた
「ものづくり」の会社です。

現在、創業42年。
50年、100年企業を目指しています。

コロナにも負けず長期連続黒字経営で、
全国の有力・優良企業情報が収録されている
帝国データバンクの会社年鑑に弊社が掲載されています。
全国350万社中14万社、
上位4%の企業だけが掲載されるものです。
(企業を専門対象とする国内最大手の信用調査会社である、帝国データバンクが監修)

働きやすさと地域社会への貢献度が、
離職率の低さに繋がっているのだと思います。
  • 東京屋外広告美術協同組合の創立75年記念式典で行われた永年勤続表彰式で、弊社のメンバー達も表彰されました。
    年齢は30代~60代、勤続は5年~25年のメンバーが揃っています。
    最近、20代のメンバーも加わりました。
  • 東京都江東区 美術館とコーヒーの町、清澄白河に所在。5階建ての自社ビルです。駅・高速道路が近いので移動しやすいです。
    創業40周年の記念事業として、オフィスの改装と作業着を一新しました。
MEMBERS
社員紹介
ラック工芸への入社理由、仕事の面白いところ、やりがい等…
若手社員たちにインタビューしてみました。
  • デザインチーム
    (桑野)
    【プロフィール】
    2016年入社

    サイン業界:経験者

    ■入社の決め手
    サインに興味があり、自分のスキルを活かした仕事をしたいと考えていました。

    私はオペレーターとして入社し8年になりますが、印刷オペレーターという仕事は機械的になり易いと感じます。
    ですが、それだけでは少し物足りないと感じている方がいらしたら是非当社に来て頂きたいです。

    ■仕事内容
    当社では状況に応じて、各人がシームレスに動いています。もちろん仕事量の比重は各人の担当分野が大半を占めますが、オペレーターの場合ですと印刷機を動かしながら見積もりを作成したり、部材・人の手配といった営業の仕事や、時には施工現場に入ることもあります。
    より広い知識が必要になりますので勉強の日々ですが、様々な立場・視点で仕事に携われるので、得たものをオペレートの仕事に活かすことが出来ます。

    オペレーターの仕事は社外との関わりが少ないので内側にばかり気持ちがいってしまいがちですが、お客様や協力業社様と接する事で自分も会社の顔の一人だと再認識し、より責任感を持って仕事にあたることが出来ます。

    ■メッセージ
    仕事のやりがいは責任感と達成感が大きな部分を占めていると思います。責任感が大きい分達成した時の喜びも大きいです。しかし責任感が大きくなり過ぎると一人では抱えきれなくなってしまいますよね。
    ですが安心してください。当社には頼れる先輩社員しかいません。
    私もまだまだ頼ってしまう事も多いのですが、やりがいの感じられる仕事がしたい、もっと看板やサインの事を知って仕事を楽しみたいという方は是非一緒に成長していきましょう。
  • 制作・仕上げチーム
    (堀越)
    【プロフィール】
    2015年入社

    サイン業界:未経験者

    ■入社の決め手
    広告・サインを扱う業界に興味があり、自分も携わりたいと思いました。

    ■やりがい
    街中の誰もが目にする場所の広告・看板が、既存のものから新しく変えることに携われる、とてもやりがいのある仕事です。
    自分が関わった看板を、偶然街中で見かけたときなどは、喜びを感じられます。

    ■仕事内容
    製作・仕上げチームは、営業チームやデザインチームからの要望を汲み、シートのラミネートやカット・加工・貼り込み、梱包発送など行なう部署です。
    製作はとても気を使いますし、難航することもありますが、その分製作完了できた時には達成感があります。

    ■会社の魅力
    弊社は少数精鋭ではありますが、各人が責任をもって業務に取り組み、自分の良さを発揮できる場だと思います。
    気兼ねなく相談でき、チームで働いているという意識も持てます。

    また、資格取得を支援して頂けるので、どんどん行動し沢山学び、次なるステップアップにつなげられます。

    ■メッセージ
    私もまだまだ勉強中の身ですが、当社に入社された際には共に成長して行きたいと思っております。

    皆さんとお会いできる日を、心より楽しみにしております。
  • 営業工事チーム
    (中田)
    【プロフィール】
    2019年入社

    サイン業界:未経験者

    ■入社の決め手
    ものづくりに興味があり、思い切って飛び込んでみました。

    ■サイン業界×営業を目指したきっかけ
    幼少期からデザインやものづくりに興味はありましたが、学校で一番絵が上手いわけでもなく、クリエイティブの分野でやっていける確信がなかったので別の進路へ進みました。就職は大学で学んだ分野へ進み、そこで営業を経験しました。

    たまたまイベント開催を担当するなかでデザインに関わる機会がありました。顧客からの要望を汲み取り提案、デザイナーへ意向やイメージを伝えデザインを確定させる。そして各部署や協力会社とのスケジュールを管理したり、自分でDIYする場面もありました。完成した作品を見て感動し、顧客に喜んでいただけたことがとても嬉しかったです。その時「営業という立場でなら今の私でも、ものづくりに携われる!」と気付きました。
    そして、一時的なイベントだけでなく「半永久的に残る看板・サイン」という業界を知り、一気通貫して携われるラック工芸に転職しました。

    ■仕事の楽しさ
    思い切ってこの世界に飛び込んでみて良かったです。好きなことを仕事にできるのはとても楽しいです。覚えることは多岐にわたりますが、楽しいので必要な知識や経験を積むのも苦ではありません。先輩達も優しく教えてくれます。
    下準備や施工時は、楽しかった工作や美術、技術の時間を思い出します。扱うものはインクジェットシートや金物、LEDなどに変わったので、プロとして安全面にも配慮しながら施工しています。

    ■メッセージ
    私のように業界未経験でも、ものづくりが好き/興味がある方は是非チャレンジしていただきたいです。共に成長していきましょう!
  • 営業工事チーム
    (光森)
    【プロフィール】
    2024年入社

    サイン業界:経験者

    ■入社の決め手
    前職でもサイン関係の仕事をしており、この業界が好きだからです。

    ■仕事内容とやりがい
    営業工事チームでは営業部と工事部が分かれておらず、基本的にお客様とのやり取りから施工までを全て自分で行う部署になります。
    お客様から「ありがとう」と言ってもらえたり喜ばれている姿を見たときはとてもやりがいを感じます。

    また、前職では営業の業務だけでしたがラック工芸に入社してからは施工もするようになったので日々新しいことに挑戦できてとても楽しく仕事をしています。

    ■大切にしていること
    仕事する上で大切にしていることは、レスポンスの速さと現場で目配り気配りを心掛けることです。
    迅速な対応と丁寧な施工で、お客様に「またお願いしよう」と思ってもらえるよう日々仕事に取り組んでいます。

    ■メッセージ
    知識や技術などたくさん覚えることはありますが、入社してから社員が一から丁寧に教えてくれます。
    分からないことや気になったことも気軽に相談できる雰囲気のいい会社なので、なんでも聞いてください。
    お会いできるのを楽しみにしております。
VIDEO
BUSINESS
事業内容
看板・サインのトータルプロデュース
親切・ていねい・安心安全
  • 屋外サイン
    屋上看板、ポール看板、建植看板、袖看板、壁面看板、欄間看板、ウィンドウサインなど長期耐候性のある屋外サインを製作・施工します。
  • 屋内サイン
    エントランスサイン、室名札、案内板、スタンド看板、バナー、ガラスフィルム、化粧フィルムなどオフィスや店舗内でも長期耐候性のある屋内サインを製作・施工します。
  • ディスプレイサイン
    百貨店や空港、商業施設などのキャンペーンブースや催事、
    各種展示会やイベントの展示ディスプレイなどの表示面に短期再剥離のシートなどを製作・施工します。
  • 申請・メンテナンス
    屋外広告物許可申請、道路使用許可申請など各種条例・安全を遵守しつつ、訴求力が高い看板を提案します。
MORE INFO
選考フロー
  • 書類選考
    (1)履歴書
     ※顔写真貼付・手書き
    (2)職務経歴書

    原本を郵送か、PDF化したデータをメールでお送りいただきます。
    書類到着から選考に3~5日程度お時間を頂きます。
  • 一次面接・社内見学
    書類選考通過後はご来社いただき、1~2度の面接を予定しております。
    (1度目は弊社代表と採用担当、2度目は部署メンバーと)
    社内見学を含めて1時間ほど。
    ご希望の時間・曜日にはできるだけ対応いたします。
  • ※二次面接
    場合によっては一次面接の一度で面接を終えることもあります。
  • 内定
    ご応募から内定までの期間はおよそ2~3週間を予定しております。
    面接の中でお話しする各種条件にご納得いただいたうえで、労働条件通知書兼雇用契約書にサインを頂きます。
    3ヶ月間の試用期間からスタートです!
COMPANY
会社情報
会社名 ラック工芸株式会社
事業内容 屋内外広告看板・サインの
企画・デザイン・製作・施工・メンテナンス・点検・管理全般。

(1)屋外広告サイン:企画・デザイン・製作・修理及び施工全般
(2)店舗・総合サインディスプレイ:企画・デザイン・製作・施工全般
(3)各種インクジェットプリント出力・施工全般
(4)カッティングシート加工・施工全般
(5)スリーエムジャパン(株)・リンテックサインシステム(株)等の各種フィルム販売・加工・施工全般

屋外看板、店内サイン、ディスプレイサインなど、
屋上看板から、店内POP・ポスターまで各種サインに対応。
LED電飾サイン関係はもちろん、ダイノックシートなどの内装装飾シートやガラス・ウィンドウフィルムの加工・施工も得意な分野です。
主な商圏は、都内を中心に関東近郊です。
企業
WEBサイト
http://www.lac-kougei.com
所在地 〒135-0021 東京都江東区白河4-7-2中田ビル 1F~4F(自社ビル)
美術館とコーヒーの街!

半蔵門線「清澄白河駅」・都営新宿線「菊川駅」~徒歩8分 駅チカ!
JR「錦糸町駅」・東西線「木場駅」~バスで約13分

高速道路入口も近いので、営業先への移動も楽です。
リンクをコピーしました。
SHARE