有限会社匠弘堂の採用・求人情報

最終更新日: 2024年10月13日
有限会社匠弘堂 採用特設ページ
日本の歴史を紡ぐ、宮大工の世界へようこそ
MORE INFO
お知らせ
2025年新卒宮大工見習募集について
2025年度新卒宮大工見習の募集は終了いたしました。
弊社にご関心をお持ちいただいた皆さま、どうもありがとうございました。

2026年度新卒採用につきましては現時点で未定ですが、
募集をする場合は匠弘堂ウェブサイトにてお知らせいたします。
VIDEO
2020年1月に完成したプロモーション映像です。職人たちの仕事ぶりをご覧ください。
ABOUT
匠弘堂について
私たちは、宮大工の岡本弘棟梁より受け継いだ伝統的木造建築技術を駆使して、
高い品質と大きな感動を届け、日本文化の伝承と発展に貢献します。
  • 当社の平均年齢は30代前半。 単なる年功序列ではなく、 実力と気力と人間力ある社員には積極的に成長機会を与え、常にチームのエネルギーを循環させます。
  • 定期的に新卒社員を採用。建築系学科出身の学生だけでなく、未経験の若者にも門戸を広げ、宮大工の仕事にチャレンジする機会を提供しています。(写真は、2023年入社の2人です!)
MEMBERS
平均年齢33歳。若くエネルギーのある宮大工集団です。
  • 横川総一郎
    匠弘堂代表取締役、設計、営業、経理担当。大手家電メーカーから社寺建築の世界に転身。1964年京都市出身、O型。
  • 髙橋 弘之
    匠弘堂副棟梁。1987年生まれ、福岡県八幡市出身、A型。全国青年技能競技大会では銀賞を受賞。
  • 山本択哉
    1994年生まれ、山梨県甲府市出身、O型。若いもんの相談窓口で面倒見が良い兄貴分。
  • 谷本慶介
    1999年生まれ、香川県高松市出身、A型。入社丸五年、伸び盛りの24歳。
PHOTOS
建築実績
これまで200件以上の神社・仏閣を手がけてきました。匠弘堂の実績を少しだけご紹介します。
  • 首里城(奥書院 復元工事)
    世界遺産に登録された沖縄県那覇市の首里城のうち、匠弘堂は奥書院など4棟の復元工事に携わりました。沖縄式の建物は日本と中国が融合した独特の建築様式であり、原寸図・施工図ともに神経を使いました。
  • 藤田美術館(多宝塔 移築修理工事)
    高野山光台院にて400年前に建てられた多宝塔。大正期に財閥藤田伝三郎によって大阪の地に移築されました。今回美術館の建て替えに伴って約13m曳屋移動をしましたが、伝統建築分野での塔建築曳屋は国内初。匠弘堂は見事にその使命を全うした初めての宮大工となりました!
  • 高山寺(金堂 保存修理工事)
    室町時代後期に仁和寺にて建立し、江戸寛永期に高山寺に移築された高山寺金堂。2018年秋に関西地方を襲った大型台風による倒木で甚大な被害を受けたのを、丁寧な半解体修理と宮大工自らの手による建ち起こしを施すことで美しい姿を取り戻すことができました。
  • 今宮神社(大鳥居 修理工事)
    約90年間にわたり風雨にさらされ腐朽した各部材の補修、補強に用いた鋼管との内径マイナス3mmの高精度で仕上げた根継柱など。匠弘堂の技術力・チームワークが結集し、大鳥居が見事に蘇りました。
COMPANY
会社情報
会社名 有限会社匠弘堂
事業内容 社寺建築の設計施工
宮大工の仕事で世の中を幸せに!
企業
WEBサイト
https://www.kyoto-shokodo.jp/
企業
SNS
所在地 京都府京都市左京区静市野中町413
リンクをコピーしました。
SHARE