事業優位性
戦略・ビジョン
待遇・制度
≪大手自動車メーカーのパートナーとして、大規模システムを開発≫
当社は自動車メーカーおよびグループ会社のシステム開発・運用・保守を行っています。グローバルに事業展開を進めている同社の製造・物流・基幹業務などを効率化するシステムの要件定義から、システム全体の企画・構築・開発・運用・保守・サポートまでトータルに提供できる強みを評価され、お取引先からは厚い信頼を得ています。これも、システム開発に関わる技術や知識を持つことに加えて、製造・物流部門の業務を通して積み重ねてきたノウハウを蓄積している当社の強みです。まさに大手自動車メーカーのシステム開発パートナーとして、同社のグローバル化やIT化に大きく貢献しているのです。
≪語学を活かす機会が多く、入社1年目で海外出張に行く社員も!≫
自動車メーカー各社はグローバル化を積極的に推進し、世界中で自動車の生産・販売を進めています。そうした状況に対応して、当社も早くから大手自動車メーカー・グループ会社の海外拠点向けシステムの開発・運用・保守に取り組んできました。現在、世界68ヵ国にシステムを導入しており、導入支援国数も42ヵ国にのぼっています。当社の社員も現地での導入支援や運用・保守を行うために海外出張に出かけるケースが多く、早い人であれば入社1年目の後半に先輩と一緒に海外出張に行くこともあります。まず国内でシステム開発の知識と経験を身に付けた上で、将来は英語を始めとする外国語力を活かして、グローバルで活躍できる会社です!
≪基本からしっかり教えます!情報系・理系も、文系でも大丈夫!≫
システム開発は「情報系や理系でないと難しい」と思っていませんか?当社では入社後3ヵ月間はIT教育を集中して行い、プログラムの基本からしっかり学びます。配属された後も、半年間は先輩社員が1対1でOJT教育を行いますし、わからないことがあれば教育担当以外の社員にも気軽に聞くことができる風土です。教育体制も整っていますし、教えることが好きな人が大勢いますから、「文系で、大学時代に一度もプログラムを組んだことが無い」という人でも、まったく心配いりません。実際に、IS事業部の約80%が文系出身者です。情報系や理系はもちろん、文系出身でも、興味とやる気があれば、活躍できる環境が整っています。