株式会社KANGEN Holdingsの採用・求人情報

最終更新日: 2023年11月28日
careers at
株式会社KANGEN Holdings
はたらく人への高還元をあたりまえに
MESSAGE
会社に込めた代表の信念
まず第一に、
はたらく人に還元し労働環境を改善する
私たちはSES事業で生まれた利益を、
安易に膨大な採用広告費や内勤の大量採用に無駄な投資をすることは決してしません。
それでは売上日本一の会社になれるかもしれませんが、
その過程で世の中は決して変えられません。

常に労働環境改善が第一です。

膨大な間接コストをかけて事業成長を加速させるよりも、
「まず第一に、はたらく人に還元し労働環境を改善する」というルールの中で、
勝負がしたいと考えています。
社員に還元する報酬は給与はもちろん、
はたらく現場環境、経験や知見、社員とその家族の健康など、色々な手段があります。
そういった仕組みを最前線で創り出し、業界をリードしていくことで、
同業他社が真似してお手本にしてくれるような企業になりたい、
売上が日本一でなくても、ファンの多い会社でありたいと思っています。
ABOUT
「まず第一にはたらく人に還元し、還元を通して事業成長を実現する」
  • 単価連動型報酬制度

    ※1 額面の給与について
    紹介インセンティブ(3万/月~)リーダー手当(1万/月~)営業手当(5000円/月~)は、会社の売上総利益20%から別途支給します。
    ※2 会社の営業利益率の考え方
    売上総利益の20%から各種手当・有給休暇・待機コスト・内勤の人件費・採用広告費・地代家賃などを差引き、 5%~10%程度が営業利益であれば健全な経営状態といえます。
  • 案件選択制度

    当社の案件選択制度は従来のSESのデメリットを排除して、案件の選択権が100%ご自身にあります。
    全ての案件を見たい場合、当社のデータベースから案件を自身で選択頂けるパターン(1)、ヒアリングを元にそれぞれの将来設計を考えた上で案件を厳選し、ご提案させて頂いた案件から選択頂けるパターン(2)。あえて自身で選択せず当社の希望や戦略を理解した上でご提案した案件の中から選択頂く代わりに報酬を+α還元させて頂くパターン(3)。これらを踏まえ、エンジニアご自身が100%納得できるカタチで案件を選択頂けます。
BENEFITS
福利厚生
以下、一部の福利厚生となります。
社員とともに、より良い環境・制度づくりを行います!
  • 紹介インセンティブ
  • 食事、サウナ、整体…
    各種費用補助
  • Udemy for Business 導入
    による学習環境整備
  • 副業OK
    独立/転職も支援
BENEFITS
安心の給与保証
前職からの給与UPはもちろん、
安心かつ順調に給与が上がっていく仕組みを導入しております。
  • 待機時100%保証
    待機時であっても月額を100%支給!
    ※待機期間は賞与から天引き
  • 年収保証
    想定単価を下回る案件の参画でも、給与を下げることはしません!
  • 賞与・昇給あり
    年1回の賞与支給・昇格あり!
  • 前給保証
    前職の給与以上の年収を保証!
MEMBERS
  • KE
    <20代男性>
    前職比年収+75万円を実現。(単価も約10万円UP)
    現在はJavaによるアプリケーション開発案件にフルリモートで参画している。
  • AO
    <40代男性>
    AWS設計構築のフルリモート案件で前職比年収+80万円にて活躍中。
    妻と3人の子供と、3匹の猫と賑やかな家庭を築いています。
  • TK
    <20代男性>
    フルリモート/残業の解消を求めKANGEN Holdingsに入社。
    入社後もUiPathによるRPA開発案件に従事し、過去のテスティング経験も含め品質の高い成果物を提供できる強みを活かしている。
    前職から賞与含めた年収を維持したうえで、働き方の改善を実現。
  • NY
    <20代男性>
    前職比年収+79万円にて活躍中。
    フロントエンド開発案件(JavaScript)に従事していて、
    個人でReact.jsの学習も進めています。
    健康オタクで、趣味はジムに通うことです。
COMPANY
会社情報
会社名 株式会社KANGEN Holdings
事業内容 ・高還元型システムエンジニアリングサービス事業
・高還元型ITコンサルティング事業
企業
WEBサイト
https://kangen-holdings.co.jp/
所在地 東京都新宿区西新宿3丁目2-9新宿ワシントンビル本館 2F
リンクをコピーしました。
SHARE