かねもとの採用・求人情報

最終更新日: 2025年07月17日
株式会社かねもと
牡蠣養殖を次の世代へ。一緒に働いてくれる方を募集しています!
MESSAGE
「まわりと違う」を楽しむ会社「かねもと」が漁師を募集
今回、「かねもと」は事業の拡大に伴い、新たに漁師を募集することになりました。ひとつ屋根の下のような温かいチームに、もう一人。そんな出会いを楽しみにしています。
「株式会社かねもと」。
宮城県石巻市と女川町にまたがる内海・万石浦(まんごくうら)で、
牡蠣を養殖・加工・販売している水産会社です。
「まわりとは違うやり方でやらなきゃ、面白くないでしょ」

代表・齋藤伊平さんの挑戦は多岐にわたります。
浜では誰よりも早く船の機械化を導入し、「さいとうオートサービス」という
車屋も長年にわたって経営(※2021年に代表交代)。
さらに牡蠣を育てて出荷するだけでなく、商品開発や加工、
販売まで自社で行う「六次産業化」にも積極的に取り組んでいます。
長年、伊平さんと奥さんの洋子さんと二人で切り盛りしてきたかねもとですが、
2020年には船を新調し、翌年には担い手として後藤大樹さんが加入。
職場に新しい風が吹きはじめています。
ABOUT
新しい働き方に注目!
2020年、かねもとは船の新造と同時に法人化の道を選びました。個人事業主が多数を占める漁業の世界では、まだ珍しい選択。その背景には、ただ制度上の理由だけでなく、代表の伊平さんと奥様の洋子さんが長年抱き続けてきた「地元に漁業を残したい」という強い思いがありました。
  • 本当においしい時期の牡蠣を食べてもらいたいと、平成25年より6次産業化に挑戦。「伊平さんのごちそう牡蠣」という名前で商品展開を行い、東京で行われる催事にも足を運ぶなど、消費者との交流も楽しんでいます。
  • 2021年から働き始めたのが、担い手漁師の後藤大樹さん。現在は伊平さんとともに海に出て牡蠣の養殖作業をこなしながら、加工、発送、営業、さらには展示会対応まで幅広く活躍しています。
BUSINESS
牡蠣養殖×6次化
牡蠣養殖の生産から販売まで
  • 牡蠣養殖
    牡蠣養殖を行い、剥き牡蠣として出荷しています。
  • 商品開発・販売
    6次産業化しているので、牡蠣を使った商品開発や製造・販売などを行っています。
  • ECサイトでの販売
    SNSを通じた問い合わせ対応やECサイトでの販売
PHOTOS
働く環境
  • 栄養たっぷりの海で育った牡蠣は1年子でもぷっくり大粒。もちろん味はお墨付き!
  • 高校生の職場体験プロジェクトの受け入れも挑戦しています。
BENEFITS
福利厚生
法人化して、働き方を整え、そして届け方まで自分たちでつくり始めたかねもと。
「家業」から「未来のある会社」へ。
昔ながらの漁師の魂を残しながら、新しい形を模索する、挑戦の真っ只中です。
  • 社会保険完備
    安心して働けるように社会保険に加入しています。
  • BBQ(年数回あり)
    交流を深めるBBQ、年数回あり
    健康診断(年1回あり)
    車の修理割引制度あり
  • 資格取得支援制度
    フォークリフト、船舶免許等の資格取得支援制度があります。
  • シェアハウスあり
    石巻市の水産業担い手センター事業の一環として、新人漁師専用のシェアハウスを利用できます(月30,000円※光熱費込)
MEMBERS
株式会社かねもと
  • 齋藤伊平
    車屋と漁師、2足のわらじで駆け抜けてきた。宮城県漁協石巻地区支所の運営委員も務める頼れる存在。
  • 齋藤洋子
    明るい笑顔と楽しいトークで、伊平さんを支え続けてきた縁の下の力持ち。6次化に挑戦するなどバイタリィに溢れる。
  • 三浦大樹
    1995年、大阪府生まれ。仙台で営業マンとして働いたのち、牡蠣養殖・加工・販売を営む株式会社かねもとに転職。牡蠣漁師として、親方の齋藤伊平(いへい)さんと洋子さんと一緒に働いている。
MORE INFO
DETAIL
福利厚生
待遇・福利厚生 充実した福利厚生
寮あり(TRITON WATANOHA), 洗車機使用可, 車の修理、購入など社割価格, 資格取得支援あり(船舶免許・フォークリフトなど), おやつ、海産物手当, 乗組員厚生共済, 社会保険完備, 労災保険, 雇用保険
COMPANY
会社情報
会社名 かねもと
事業内容 宮城県石巻市で牡蠣養殖と加工業を営んでおります。
一次産業をもっと盛り上げ、ダイレクトに消費者に伝えたい、
という強い思いでオリジナル商品の開発や仕込みも行っています。
企業
WEBサイト
https://job.fishermanjapan.com/job/2240/
所在地 宮城県石巻市沢田
リンクをコピーしました。
SHARE