カカシ米穀株式会社の採用・求人情報
カカシ米穀株式会社
カカシのお米
私たちと一緒に働きませんか?
カカシ米穀株式会社の採用・求人情報
MESSAGE
お米が日本の伝統食としていつまでも生き続きますように
安心・安全・安定の商品提案
ある人に言われました。「お米屋さんて、日本で生産されたものを日本で売り、日本人のお腹をいっぱいにさせることができるいい仕事だね」と。
お米は一年に一度。収穫量は天候により大きく左右されます。日本の天候が大きく変わりゆく今、非常に難しい仕事ではありますが、難しい商品をいかに一年通して安定的な品質で、安定的な量でとどけられるかが毎年課題であり、それがやりがいでもあります。「お米屋さん」それは一見、地味な商売のようで、変動の激しい、知れば知るほど飽きのこない商いです。
海外の食材、食文化で国内産が売り場から減少している現代において、日本のお米を時代にあったバランスを保ちながら供給し続けることをわたしたちの課題として日々向き合っています。
BENEFITS
福利厚生
時代にあった働きやすい環境を目指します
産休・育児休暇
産休・育休の実績あり。
子育て中のママも活躍しています
家族手当
配偶者手当、子供(18歳未満)手当あり
住宅手当
1万/月の住宅手当あり
社会保険
雇用、労災、健康、厚生年金加入
ABOUT
お米一筋 300年
お米屋さんのプロを目指して
お米は産地、銘柄で評価される食べ物。でも保管の仕方、精米の仕方さらには洗米の仕方で味は変わります。現代の精米機械の技術は素晴らしいものですが、それでも携わる人により精米の出来具合は変わります。同じ産地銘柄でも、カカシのお米はおいしいと言っていただけるよう日々、目と舌を養い、安定した品質をお客様に届ける努力をしています。またお客様同様に仕入れ先様とのお付き合いを大切にすることを心がけています。
新社屋です。
全社員ここで働いています。
新潟にある田んぼです。お米作りのプロの方たちが毎年おいしいお米を届けてくれます。看板はその方たちが自ら立ててくださいました。
PHOTOS
働く環境 取り扱い商品
新社屋では、製造部、品質管理室、事務所、営業部が一体となりコミュニケーションの取りやすい環境になりました。お昼には日替わりで色々な種類のお米を食べ、みんなで味を評価します。
カラフルな工場内、社内は清潔な空間を保つよう皆で清掃をします。
オペレータ室と品質管理室です。
オペレータ室では日々の精米数量の指示などを行います。
品質管理室では入荷された玄米や、精米したお米の品質をチェックします。
お米の品質だけでなく、パッケージにもこだわり、他に無いデザインを目指しお客様の目を楽しませる商品提案ができるよう心がけています。
春には桜が満開になります。
(数年前、新社屋建設途中)
COMPANY
会社情報
会社名
カカシ米穀株式会社
事業内容
精米卸業
玄米を仕入れ、精米し、スーパーやドラッグストアなどの量販店や、業務用(レストラン、給食など)に出荷します
企業
WEBサイト
http://www.kakashi-rice.com/
所在地
埼玉県熊谷市御稜威ヶ原925-7
リンクをコピーしました。
SHARE