株式会社JOYCORT SUPPORTの採用・求人情報

株式会社 JOYCORT SUPPORT
私たちと一緒に働きませんか?
MESSAGE
就労継続支援への想い
障害×仕事 障害×社会 障害×未来
はじめまして。代表取締役の中島大輔です。
就労継続支援事業と出会ったのはかれこれ10年以上前です。
愛知県にある私の大先輩である社長の会社に訪問した際、初めて知りました。
誰が支援員で、誰が利用者さんかわからないほど
皆さんバリバリ仕事をされておりました。

当時の私は広告やイベントの事業などを行っていたため、
雇用の創出ができ、共に発展できる事業と感じすぐに川崎市の状況を調べました。
すると、名古屋市と川崎市、同じ政令指定都市にも関わらず
名古屋市では70以上のA型事業所がありましたが、川崎は6事業所程度でした。

川崎はたまたま障がい者の少ないエリア、ということは考えづらく、
この分野にチェレンジする事業者がまだまだ少ないエリアと感じました。

「障がい者」と「はたらく」をマッチングするこの事業。
方法とコツさえ見つかればきっとお仕事はできるものだと思います。
経験とアイデアでこの課題は解決ができると思います。

みなさんそれぞれに課題は違います。

課題が何なのかを見つけ、
その解決方法をアドバイスし続けられる場所
そして「練習」ではなく、「お仕事」に取り組める場所
その選択肢の一つが「就労継続支援事業」です。


ーー障害をもつ方にーー
「やりたいこと=仕事」を実現することは誰でも難しいことです。
世の中にはいろんな仕事があって、
まだまだ知らないこともあって
やってみたら面白いこともあると思います♪

うまくいかないときは、
どうしてうまくいかないのかを考え、
解決できそうな方法をさがしましょう。
そしてそれを一緒に試していきましょう!

私たちはこれまでの経験から
アイデアを出して解決方法を提案します。
そしてあなたの「はたらくチカラ」を引き出し、
共にビジネスに取り組みましょう。


ーー「支援員」に興味を持っていただいた方にーー
当社は、これまでのお仕事経験を重要視し支援員を採用しています。

もちろん障害・福祉の研修は受けていただきますが、
仕事を教えるということは
「仕事」に向き合い、経験してきた者にしかできません。

向いている、向いていない、より
その仕事に向き合っているかが重要だと思います。

接客・営業・事務・管理・制作 
これまでにあなたが
そのお仕事を続け、向き合ってきた
熱意や想い、コツを伝授していただくのが
当社の求める「支援員」です。

皆さんの経験・スキルを貸してください。
業種問わず、お仕事に向き合って
こられたあなたをお待ちしております。
BUSINESS
事業内容
当社はパソコンを使った各種製作業務から
清掃業務・軽作業まで幅広く請け負っております。

Word・Excelしかできなかった方も実務やレッスンを経て
動画やweb、グラフィックデザインの作業に携わる方も!

実際にまったくやったことのない動画編集を
この事業所で覚え、
それをもとに大手企業に就職に結びついた方も!

それは「できない」ではなく
やったことが無いから
「知らない」ではありませんか?

まずやってみる!
その環境がここにはあります。
  • 動画・WEB・デザイン
    ●動画編集
    収録映像の編集や、youtube番組の制作なども。

    ●WEB
    ホームページの制作から、管理カスタマイズまで。

    ●デザイン
    印刷物のデザイン制作や、看板・シール、チケットなどのデザインなど。
  • <施設外就労>
    清掃作業・イベント運営
    社外での請負作業の案件(施設外就労)もございます。

    クライアント様の指定する場所に伺い委託された業務を行います。スタート前に研修があるので安心してお仕事を覚えられます。

    また現場には支援員が同行しますので困った時にアドバイスをもらうことができます。
  • メール便・商品配達
    納品代行
    ●クライアント様からお預かりした郵便物や商品を配達する業務です。

    配布計画やエリア拡張など、どのように委託量を増やしていけるか、効率的な配達が可能か、など随時打ち合わせを行い実施します。

    支援員のアドバイスだけでなく、現場で働く自分たちのアイデアをミーティングで提案し毎回進化しています。

    自分たちでも「考え」、支援員からの「アドバイス」をもらいながら進めていきます。

    ●通販サイトで販売する商品の納品代行を行います。商品のセット組みを作り、倉庫に納品をします。
  • 就労継続支援A型
    就労継続支援B型

    自分の今の状況に応じて
    選択ができます。
    ■A型事業所
    雇用契約を結びます。労働の質・勤怠には問題はないが、障害特性に応じて仕事に対する配慮が多少必要なので、支援員のサポートを必要とする方。

    ■B型事業所
    雇用契約を結びません。労働量・スピードに心配なことがある方、月間80時間以上の勤務が難しい方、障害特性に応じて仕事に対する配慮が必要なので、支援員のサポートを必要とする方。

    ご自身の「今」の状態に合わせてスタートラインを設定できます。無理しないで今の課題と向き合いましょう!障害と向き合いながらお仕事を継続できる方法を探します。
MEMBERS
職員紹介
職業指導員は経験豊富なプロを採用!
デザイン・WEB・動画の各分野で所属する利用者さんに向け
レッスンを提供しています。スキルアップできる環境を用意しています。
  • サビ管/代表 中島
    【代表取締役・サービス管理責任者】
    当事業所の代表/展示会主催・広告企画・ライフコンサルタント・添乗員、スキー/スノーボードのインストラクター、モデル講師、ファッションショーの演出なども。

    障がい者スキーレッスンの経験と、先輩の障害者支援の会社への見学で就労継続支援事業にたどり着く。

    趣味:スノーボード・バイク

    好きな食べ物:クレープの皮・たこやき

    好きなもの:Ducati monster1200s・
    80スープラ

    ※イラストはイメージです。
  • 支援員
    Emi & Arai
    ●支援員 emi
    【マネージャー】
    デザイン業務や情報誌の制作を統括しています。グラフィックデザインのレッスンを担当しています。クライアントからのオーダーが何なのかを正しく理解して制作することも教えています。
    趣味:アウトドア

    ●支援員 arai
    【精神保健福祉士・介護福祉士】
    webサイトの制作・運営管理などの全般を担当しています。ちょっと天然な雰囲気が愛されキャラ。webのレッスンを主に担当しています。
    趣味:サウナ

    ※イラストはイメージです。
  • 副施設長
    Miura
    ●支援員 miura
    【副施設長】
    動画の編集・制作を主に担当しています。レッスンでは動画の演出などもアドバイス。

    officesoftも得意で、業務効率化など様々な面でスキル爆発中!お酒も強い。

    整理整頓のアイデアもすごくて、そのうち「整理のススメ」みたいな本を出版するんではないかと思うくらい。

    サビ管基礎研修修了済

    趣味:カラオケ

    ※イラストはイメージです。
  • 支援員 Konno & Hara
    ●支援員 Konno
    精神保健福祉士の資格取得に向けて勉強中・受講中。

    現在は勉強と両立しながら施設外就労と定期面談などを担当。元保育士なだけあって色々とうまい!

    ●支援員 Hara
    業界未経験で支援員をスタート。最年少のスタッフ。

    スマホで使えるアプリやSNSに詳しく、入社数日でスケジュール管理のアプリオなどの活用を提案し採用!飲み込みの速さがすごい。今後に期待!


    ※イラストはイメージです。
BENEFITS
複利厚生
社員を元気にする福利厚生の一例
  • がん治療見舞金制度
    がんの治療に対しお見舞金を支給いたします。

    ※規定の保険契約に加入が必要です。(会社負担)
  • free coffee
    社員のやる気を応援!

    コーヒーは無料。シャキっとしたい時にはドリップコーヒーで香りから癒されよう♪
  • レクリエーション
    定期的に懇親会や年末の忘年会などを開催。

    普段なかなかコミュニケーションが取れない仲間と和気あいあいと。
  • スキルアップ
    職員が教える無料レッスン。

    所属するA型スタッフ・B型スタッフは無料で受講できます。

    illustrator・premiere pro・webサイト制作・管理など。
COMPANY
会社情報
会社名 株式会社JOYCORT SUPPORT
事業内容 業種:就労継続支援事業(A型・B型)
障害をもつスタッフとともに、各種印刷物、WEBサイト制作、動画編集、イベント運営などを行っております。今年で創立9年目の会社で、福祉とビジネスがくっついた会社です。
情報誌や雑誌の制作や、撮影・配信のサービスも手掛けております。

職員は6名、利用者(障害者スタッフ)は約18名です。
企業
WEBサイト
https://joycort-s.com
所在地 神奈川県川崎市高津区下作延1-9-9 3階
CAREERS
採用情報
現在、下記の職種で募集を行なっています。
応募を検討される方は、以下のページをご覧ください。
リンクをコピーしました。
SHARE