株式会社JOYCORT SUPPORTの採用・求人情報

最終更新日: 2025年04月01日
株式会社 JOYCORT SUPPORT
私たちと一緒に働きませんか?
MESSAGE
就労継続支援への想い
障害×仕事 障害×社会 障害×未来
はじめまして。代表取締役の中島大輔です。

就労継続支援事業と出会ったのはかれこれ10年以上前です。
愛知県にある私の大先輩である社長の会社に訪問した際に初めて知りました。
誰が支援員で、誰が利用者さんかわからないほど
皆さんバリバリお仕事をされておりました。

当時の私は広告やイベントの事業などを行っていたため、
雇用創出ができ、共に発展できる事業だと感じすぐに川崎市の状況を調べました。
すると、名古屋市と川崎市、同じ政令指定都市にも関わらず
名古屋市では70以上のA型事業所がありましたが、川崎は5~6事業所程度でした。

川崎は障害を持つ方が少ないエリア、ということは考えづらく、
この分野にチェレンジする事業者が
まだまだ少ないエリアと感じ開設に至りました。

~history~
2014年 A型事業所 開設
2018年 B型事業所 開設し多機能事業所に
2024年 設立10周年 事業の見直しを行いA型を撤退
B型事業所定員を拡充しリニューアル

「障害をもつ者」と「働く」をマッチングする就労支援事業。
方法とコツさえ見つかればきっとお仕事はできるものだと思います。
経験とアイデアでこの課題は解決ができると思います。

みなさんそれぞれに課題は違います。

課題が何なのかを見つけ、
その解決方法をアドバイスし続けられる場所
そして「練習」ではなく、実務である「お仕事」に取り組める場所
その選択肢の一つが「就労継続支援事業所」です。


ー「支援員・指導員」の募集についてー

これまで「仕事」に向き合ってきた貴方の経験を就労支援で活かしませんか?

接客・営業・事務・管理・制作 
これまでのお仕事で得た貴方の「知識・経験」を求めています。

効率的な作業方法、コツを伝授していただくのが「支援員・職業指導員」です。

仕事を継続することで「経験」と「自信」が蓄積されていくこと
それを利用される障害者スタッフさんに伝えていただけたら!

未経験でも大丈夫です!
障害・福祉については勉強会・研修で理解を深められます。

業種問わず、お仕事に向き合ってこられたあなたをお待ちしております。
BUSINESS
事業内容
株式会社JOYCORT SUPPORT は
「就労継続支援B型事業所」になります。

障害を持つ方を主な対象に「就労の機会」を提供する
福祉サービス事業所のひとつです。

―働く×福祉―
介護ではなく、学習ではなく、
生産活動を行うのが
就労継続支援事業所です。

障害と向き合いながら実務経験を増やし
「できない」→「できることを増やす」
変化を起こしていくことを目的としています。

一般就労での勤務継続が困難な方に
支援員・指導員のフォローのある環境で
お仕事をすることができます。


―業務について―
デザイン制作・WEBサイト制作・動画編集の業務から
清掃・草刈り・軽作業まで幅広く請け負っております。

各業務では専門の職業指導員を配置しており
利用者さんが仕事に取り組むためのフォロー体制が整っております。

―連携―
障害福祉関連の団体や企業とも連携し
「働く福祉」を盛り上げていく活動も行っております。
2024年1月 SDGs「働く福祉EXPO」を初開催!
2025年2月 第2回開催も決定!
  • 動画・WEB・デザイン
    ●動画編集
    イベント収録映像の編集、youtube番組の制作、PR動画作成など。

    ●収録
    セミナーやシンポジウムの撮影→配信の業務。

    ●WEB
    ECサイト・ホームページ制作、管理・カスタマイズまで。

    ●デザイン
    印刷物のデザイン制作や、看板・シール、チケットなどのデザインなど。
  • <施設外就労>
    清掃作業・イベント運営
    社外での請負作業の案件(施設外就労)を請け負っております。

    クライアント様の指定する場所に伺い委託された業務を行います。スタート前に研修があるので安心してお仕事を覚えられます。

    川崎市内での清掃委託業務、都内(新橋)のIT企業のオシャレな休憩ラウンジでのスムージー・お弁当販売など。
  • 軽作業
    ■出荷代行業務
    大手ECサイトで販売する商品の納品代行。EC出店されているクライアント様が仕入れた商品で販売用セット作り倉庫へ出荷。

    ■EC運営・管理
    輸入アパレルECサイトの出品・検品・在庫管理・発送代行。

    ■パソコンを使った軽作業
    4K動画からの画像の切り出し、画像の切り抜き作業など。パソコンを使用した軽作用など。

    ■パソコンを使用しない軽作業の一例
    ・スポーツ用品の部品加工
    ・シール貼り
    ・封入封緘
    ・スタンプ押し
  • 就労継続支援B型
    利用者募集
    令和5年度は神奈川県の平均工賃の約2倍の支給実績「平均工賃 35,196円」

    B型は非雇用型のため週1、週2からスタートすることも可能です。

    「働く」ということを考えた時、「何を」するかも一つのポイント!スキルを習得し「実務経験」を増やしていくことは未来につなげることができます。

    事業所の見学は随時対応しております。お気軽にお問合せくださいませ。
MEMBERS
職員紹介
職業指導員は経験豊富なプロを採用!
デザイン・WEB・動画の各分野で所属する利用者さんに向け
レッスンを提供しています。スキルアップできる環境を用意しています。
  • サビ管/代表 中島
    【施設長】
    サービス管理責任者

    展示会企画・広告・ライフコンサルタント・添乗員、スキー/スノーボードのインストラクター、モデル講師、ファッションショーの演出などを手掛ける。治具の制作なども行います。

    障がい者スポーツ・スキーレッスンの講師経験と、先輩の障害者支援の会社への見学で就労継続支援事業にたどり着く。

    草刈りやマンションの清掃業務なども担当します。

    ※イラストはイメージです。
  • 副施設長
    Miura
    ●支援員 miura
    【副施設長】
    動画の編集・制作を主に担当しています。レッスンでは動画の演出などもアドバイス。

    officesoftも得意で、業務効率化など様々な面でスキル爆発中!お酒もお強い。

    整理整頓のアイデアもすごくて、そのうち「整理のススメ」みたいな本を出版するんではないかと思うくらい。

    墓地清掃や施設清掃業務でも指導を担当しています。

    ※イラストはイメージです。
  • 支援員
    konno
    ●支援員 konno
    保育士の経験を活かし働く福祉で活躍。

    精神保健福祉士の資格取得に向けて勉強中。

    常に優しい話し方で、定期的に利用者さんのお話を聞く定期面談で悩みや希望をヒアリング。

    お話を聞いてくれるとても優秀な支援員さん。利用者さんにとっても安心感のある職員です。

    清掃のお仕事を中心に作業指導をしてくれています。

    ※イラストはイメージです。
  • Kozakai & Aoki & Sekiguchi
    ●支援員 Kozakai
    知識と経験も豊富でグラフィックデザイナーである、webデザイナー。センスのいいデザインが目を引く。

    ●支援員 Aoki
    WEBコーディングのプロフェッショナル。ホンームページ制作を担当。ページ制作実績も豊富。

    ●支援員 Sekiguchi
    スマホアプリやSNSに詳しく、雑誌・情報誌の企画・提案、コンテンツ制作を担当。

    ※イラストはイメージです。
BENEFITS
複利厚生
社員を元気にする福利厚生の一例
  • 福利厚生
    【各種給付金・見舞金】
    ・祝金(20歳祝金・結婚祝金・出産祝金・入学祝金)
    ・永年勤続報奨金
    ・見舞金(傷病見舞金・災害見舞金)
    ・弔慰金
    ・結婚15年・25年記念品

    がん治療見舞金制度まで福利厚生を拡充しております。(がんの治療に対しお見舞金を支給)

    【余暇支援】
    宿泊(旅行)補助、共済貸切バスツアー(日帰り)
    東京ディズニーリゾート®・映画鑑賞券・日帰り温泉・レジャー施設・いちご狩り・潮干狩り・観劇チケット 等の割引
  • free coffee
    コーヒー好きな方。紅茶が好きなに朗報!

    コーヒーメーカーで香り高いドリップコーヒーが無料で飲めます。シャキっとしたい時にはドリップコーヒーで香りから癒されよう♪

    コーヒー苦手な方は、紅茶のティーバックもご用意!

    【オフィスコンビニ】
    ペットボトルドリンクが全品100円で購入できます。地味に出費してしまう飲み物のコストを削減でき、スムーズに水分補給できる環境を整えております。
  • レクリエーション
    定期的に懇親会や年末の忘年会などを開催。

    配置が異なり普段なかなかコミュニケーションが取れない職員同士で情報交換も♪

    ハイスペックな接遇やお料理の提供などを経験しサービスとは何かをリアルに勉強できるよう、高級焼肉店、高級しゃぶしゃぶ店での懇親会・忘年会を実施しています!
  • 業務手当が充実
    基本のお給料とは別に、各種業務手当が充実しています。

    ・事業所を利用される人数が多い月には、時給が50円UP!

    ・1人1契約のAdobeソフトの利用料を補助!

    ・営業インセンティブが付加!
COMPANY
会社情報
会社名 株式会社JOYCORT SUPPORT
事業内容 業種:就労継続支援事業(B型)
2025年で11年目の就労継続支援を行う会社です。就労継続支援とは「福祉」と「ビジネス」がくっついた福祉事業です。障害をもつスタッフとともに、軽作業・清掃業務から、各種印刷物、WEBサイト制作、動画編集、イベント運営などまでを請け負っております。他にも情報誌・雑誌の出版、展示会運営、撮影・配信サービスなども行っている事業所です。

◆事業所で行っている業務例
*動画編集
*各種印刷物デザイン
*webサイトの制作・運営
*EC出品代行
*ポスティング・配達業務
*各種イベントの搬入・搬出・演出など
*施設や墓地の清掃業務

【!】当求人サイトを利用したフリーランスの方の業務委託営業はすべてお断りをしております。こちらの求人は出社できるスタッフの募集をしております。
企業
WEBサイト
https://joycort-s.com
所在地 神奈川県川崎市高津区下作延1-9-9 3階
CAREERS
採用情報
現在、下記の職種で募集を行なっています。
応募を検討される方は、以下のページをご覧ください。
リンクをコピーしました。
SHARE