上越マテリアル株式会社の採用・求人情報

最終更新日: 2024年06月13日
careers at
上越マテリアル株式会社
資源リサイクルで持続可能な社会へ。市民生活に欠かせない、大切な仕事です。
BENEFITS
福利厚生
メリハリのあるワークライフを実現。
皆が働きやすい会社を目指しています。
  • 年間休日120日
    週休2日制に加えて、夏季休暇、年末年始休暇、誕生日休暇があります。
    ※休日は会社カレンダーによります。
  • 初年度から有給休暇20日間
    入社初年度から20日間の有給休暇が付きます。1時間単位の有給休暇は年40時間まで取得できます。
    2年間の有効期間を過ぎた有休休暇を積立保存できる制度(積立保存休暇)もあります。
  • 入社祝金20万円あり
    対象職種では、支度金として入社祝金(10万円×2回)があります。入社後の夏季賞与・冬季賞与に上乗せして2回お支払いします。
    ※対象職種、条件があります。人材紹介会社経由や高校新卒採用では対象外となります。
  • 大学等奨学金返還支援
    働きながら大学等の奨学金を返還する若い社員を会社が支援します。Uターン、Iターンも歓迎です。
    毎年の夏季賞与・冬季賞与に上乗せして最長6年間、最大120万円まで補助します。
BUSINESS
事業内容
家庭や商業施設、工場などから回収した金属や紙などの廃棄物を破砕・選別処理し、リサイクル資源として出荷しています。
廃プラスチックの一部はRPF燃料の原料になります。
家屋からビルまで解体工事も手掛けています。
資源リサイクルを通じて持続可能な社会へ貢献します。
  • 環境・リサイクル事業
    家庭や工場から出た廃棄物を回収し、破砕選別処理をすることで、金属や古紙の資源と廃プラ等に分け、資源はリサイクル原料として製鋼・製紙メーカーに出荷します。
  • 解体工事事業
    一般家屋から店舗・事業所までさまざまな解体現場を手がけています。
  • プラント修繕
    二本木にある大手製造メーカー内にも事業所を構え、プラント修繕等の工事を手がけています。
MESSAGE
私たちの想い
資源リサイクルで持続可能な社会へ。
市民生活に欠かせない、大切な仕事です。
創業から73年、資源のリサイクルを通じ、持続可能な社会に向けてずっと取り組んできました。
家庭や事業所から出される廃棄物を回収し、金属スクラップや資源の選別加工処理などを行っています。
地域の皆様からのご理解を得て、本社近隣からの入社も増えています。
社員の平均年齢は41歳と比較的若い社員が活躍する会社です。
さらなるSDGsの推進、再生可能エネルギーの普及による脱炭素化を加速させ、
社会の変化に順応し、挑戦する企業を目指します。
ABOUT
私たちについて
  • グループ創業は1950年。地域の暮らしに密着した仕事を手掛け、2023年に創業73年となります。
  • 新潟県上越市を中心に約560名がJマテ.グループで働いています。
COMPANY
会社情報
会社名 上越マテリアル株式会社
事業内容 ・一般廃棄物・産業廃棄物の収集・運搬・中間処理
・製鋼・非鉄金属・製紙原料リサイクル
・固形燃料(RPF)の製造
・建築解体・設備解体
・工場プラントの定期補修
企業
WEBサイト
https://www.jev.joemate.co.jp/
所在地 新潟県上越市下名柄1618-1
リンクをコピーしました。
SHARE