地域のインフラを守る仕事
IMEは、建設会社です。
社名の由来は、インフラ メンテナンス エンジニアリングで、
インフラメンテナンスや維持管理・長寿命化に特化した技術者の熱い思いから設立された会社です。
インフラメンテナンスに関する技術と経験を強みに、地域社会へ貢献しています。
災害大国である我が国では、異常気象により甚大化する災害への対策や
南海トラフ地震への対策に加え、高度経済成長期に建設された膨大な数のインフラを
点検・維持管理していかなければなりません。
私たち建設業者には、地域の皆様の生活に欠かせないインフラを災害に強く、
より良い状態で次の世代につないでいく事が強く求められます。
建設業の中でも、橋梁補修などのインフラメンテナンスに特化した
【施工管理のサポート業務】を行なっていただきます。
基本的に現場での仕事になります。(直行直帰の場合もあり。)
具体的な業務内容はら施行の写真撮影、搬入材料の荷受け、打ち合わせ、
工事関係書類の作成の補助などなりますが、
現場には先輩の施工管理スタッフがいますので、
サポート&補助を行いながら少しずつ業務を覚えていただきます。
・社会に貢献したい人
→地震や災害が多発する時代です。
暮らしに必要不可欠な社会インフラを支える
大切な仕事をおこなうことができます。
・チームワークを大切にする人
→工事は1人ではできません。関係する人たちと
コミュニケーションをとることも重要です。
・しっかり働いてしっかり収入を得たい方
→IMEは新しい会社ですが、全国に72万を超える老朽化した
橋などの構造物を工事を対象にしています。
したがって、市場は非常に大きく、
これからさらに飛躍が見込まれる業界です。
・DX関連の業務に関心がある
→建設業は、工事の生産性向上や
働き方改革の推進が著しい業界です。
IMEでは3D技術やハンディースキャナー、CAD、
アニメーション化ソフトなどに積極的に取り組んでいますので、
興味がある方はさまざまな技術に触れることができます。
■土木工事の施工管理の《サポート業務》をお任せします。
業務内容は、土木工事現場における品質・コスト・工程・安全・環境などの
管理・監督業務の《補佐・サポート》になります。
未経験歓迎です。
現場のサポートをしながら業務を覚えていただきます。
【こんな仕事ができます】
◇岡山に根差した会社のため、地域貢献ができる
◇官公庁発注の公共工事に携わることができる
◇国土強靭化などのインフラ整備に貢献できる
◇3Dなどデジタル技術にチャレンジできる
◇SDGsへの取組み