仕事内容
- <建設業界で活躍したい。その気持ちに応えます!>
東北6県を中心に、建築・土木・電気・空調衛生設備など
幅広い分野の建設現場を支えている当社。
「地元で働きたい」
「今までの経験が生かせる工事を担当したい」
「もっと大きな規模の現場で働きたい」など…
一人ひとりのご希望をしっかりと伺い、
その上でお任せするお仕事を決めていきます。
<お任せするお仕事>
宮城県仙台市の建築工事現場において、
施工管理業務と書類作成等をお任せします。
具体的には…
・デジカメ等を使用した写真の管理・整理
・PCを操作し、書類の作成
・施工担当への指示出し及び進行状況等の確認
・安全及び品質管理 など
ご経験や希望に合わせてお仕事をお任せ致します!
<今のご経験を活かした活躍が可能!>
ご経験が浅い方には、
しっかりサポートが受けられるような現場をお任せしますので、
出来ることから徐々に慣れて頂くことも可能です。
ベテランの方にはもちろんご経験を活かして
様々な案件をお任せすることが可能ですので、
是非関わってこられた案件や、
今後のご希望について詳しくお伝えください!
今までのご経験を活かして、資格取得など
施工管理としてキャリアアップを目指すもよし。
ご自身のペースでじっくり取り組んでいくのもよし。
あなたに合った働き方、活躍の仕方を
一緒に探して行ける環境が整っています。
<具体的な施工例>
宮城:倉庫新築工事、マンション新築工事、ホテル新築工事、工場改修工事、病院新築工事など
岩手:公民館改修工事、山形:立体駐車場増設工事、など
一部の例ですので、
あなたのご要望に沿ったお仕事をお任せすることが可能です!
応募資格・条件
既卒・第二新卒歓迎シニア歓迎英語力不問学歴不問
- 学歴不問 / 経験者のみ募集
《学歴・ブランク不問》
《ご経験の分野や年数は問いません》
★建設業界での何らかのご経験をお持ちの方
\例えばこんな経験が活かせます/
・各種施工管理経験
・現場監督経験
・建設現場作業員経験
など
\以下のような資格を持っていると給与にも反映!/
・1級2級建築施工管理技士
・1級2級土木施工管理技士
・1級2級電気施工管理技士
・1級2級管工事施工管理技士
・一級二級建築士 など
募集人数・募集背景
増員
- 家族が住まう住宅、
子どもたちが通う学校、
毎日利用する駅舎、
万が一の時の病院、公共施設など…
建設業界でも特に人々の暮らしに
深く密接するのがこの”建築分野”。
市街での工事が多いため
安全かつ計画通りの施工が求められる分野でもありますが、
その分みんなが住む街の未来を創り、守っていく、
とてもやりがいの大きい分野でもあるんです。
今回はそんな街の未来を創っていく、”建築分野”にて施工管理として活躍していただけるメンバーを新たに増員募集しています!
勤務地
- 東北圏内の各現場 ※希望に応じて決定
宮城県仙台市青葉区(最寄駅:仙台駅)
★希望に応じて勤務地を決定します。
★赴任される場合は下記の手当あり
※赴任手当
※引越手当
※規制費用
※社員寮(家具備え付け)
勤務時間
残業なし
- 8:00 ~ 17:00
※実働8時間・休憩1時間
給与
- 月給 246,760円 ~ 466,275円 (※想定年収 3,500,000円 ~ 6,700,000円)
※上記給与には、みなし残業代(40~45時間分・58,760~121,275円)を含みます。
※ご経験や資格・スキルによって給与額を決定いたします。
◆賞与年2回
◆通勤手当(別途全額支給)
◆その他各種手当あり
年収例
- 4,000,000円 / 入社2年目・月給26万円+手当+賞与(22歳、前職地元建設会社)
5,500,000円 / 入社5年目・月給38万円+手当+賞与(37歳、前職建設系派遣会社)
6,700,000円 / 入社7年目・月給45万円+手当+賞与 (48歳、前職ハウスメーカー)
休日休暇
夏季休暇年末年始休暇
- 週休二日制(土日祝日 ※工程進捗度合いにより出勤の場合あり)
年末年始休暇
夏季休暇
GW休暇
有給休暇
慶弔休暇 他
※会社カレンダーによる
福利厚生
雇用保険労災保険厚生年金健康保険交通費支給あり資格取得支援・手当てあり寮・社宅・住宅手当ありU・Iターン支援あり
- ◆昇給年1回
◆賞与年2回(前年度実績)
◆各種保険(健康保険、厚生年金保険、雇⽤保険、労災保険)
※万が一に備えて上乗労災保険も加⼊しています。
◆帰省費補助制度
※出張となった場合は、社内規程に応じて帰省費を⽀給
◆社宅制度:会社にて社員寮(家具家電完備)を用意します
◆引っ越し費用
◆帰省費補助あり
◆携帯電話貸与制度:試用期間経過後に会社携帯電話を貸与
◆資格取得制度:業務に必要な資格(各種施⼯管理技⼠等)の受験費⽤を会社が全額負担
◆褒賞金制度
◆退職金制度
◆慶弔金制度(結婚祝金、出産祝金、入学祝金 他)