社会福祉法人白樺会の採用・求人情報

最終更新日: 2024年06月12日
子ども達の成長を見逃さない
社会福祉法人白樺会は、保育園や学童保育クラブの運営をしています。
自分の得意な事を活かして子ども達とふれあい、楽しみながら働ける職場です。
子ども達の成長を見守りながら一緒に働きませんか?
ABOUT
私たちについて
社会福祉法人白樺会は1968年に社会福祉法人の認可を受け、保育園や学童保育クラブ
の運営をしてきました。
多くの方々からの信頼を得て、地域の子ども達や保護者の方々を支えてまいりました。

当法人には、20代から60代までの幅広い層の職員が在籍しており、学校教員だった方や
子どもとふれあうお仕事に興味があった方、アルバイトから正社員になった方など
様々な方が活躍しています。
当法人で働く大きな魅力の1つが、職員1人1人の得意な事を活かせる点で、工作や運動
など、好きな事を子ども達と楽しむ事ができます。
また、毎日子ども達の違う表情を見られたり、一緒に過ごす子ども達の成長を実感
できる点も魅力の1つです。

職員も楽しみながら、子ども達の豊かな心を育み続けられるように尽力しています。
  • 土日がお休みで、年間休日も125日としっかりとプライベートの時間を確保して働けます。資格取得支援制度もあり、スキルアップも応援します。
BUSINESS
事業内容
<学童保育クラブとは>
保護者が就労等で昼間不在等となる家庭の児童(小学校1∼6年生)に対して、生活の場を提供する事業です。

<ランランひろばとは>
一時的に使われていない小学校の校庭や体育館、特別教室等を活用し、放課後や夏休みに専任の運営職員の見守りの中で、自主遊びや自主学習を行うことのできる子どもの居場所を提供する事業です。


社会福祉法人 白樺会では、目黒区放課後子ども総合プランに基づいて
「学童保育クラブ」と「ランランひろば」の一体型運営をし、相互に運営協力を行っています。
  • 学童保育クラブ支援員
    子どもたちの自習のサポートをしたり、外遊びや工作などを楽しんだりして、放課後の時間を一緒に過ごします。子どもたちをメインでみるリーダーや、おやつ担当、帰宅時間を管理する連絡帳担当などに分かれて働きます。
  • ランランひろば支援員
    東根小学校の子ども達の放課後や夏季休業日に遊び・学習活動を支援し、見守るお仕事です。原則として、月曜~金曜の放課後の校庭などを遊び場になり、放課後から17時まで(11月~2月は16時半)自由に遊ぶひろばです。
MESSAGE
子ども達の【心の伴走者】
たとえ、相手が子どもだと言っても、自分たちと同じ人間です。
その日の気持ちや感情は様々です。
支援員という立場は学校の先生でなければ親でもない、
難しい立場かもしれません。
しかし、それ故に普段の学校生活や家庭では見せない姿を見ることができます。
時には、子どもからの心無い言葉に腹をたてることもあります。
しかし、それは子ども達の素の姿(本音)であり、心を開いている自分に向けられた言葉と
受け止め、本音に寄り添って向き合っていくことが大切だと感じます。
互いに本音で語り、笑い、泣き、そして共に成長できた時が
この仕事の一番の働きがい(魅力)だと思います。
                                 (ランランひろば職員)
COMPANY
会社情報
会社名 社会福祉法人白樺会
事業内容 ■東が丘保育園・東が丘学童保育クラブ・東根学童保育クラブ
     東根小ランランひろばの受託運営
企業
WEBサイト
http://www.higashigaokahoikuen.ed.jp/
所在地 東京都目黒区東が丘1-1-1東が丘保育園
CAREERS
採用情報
現在、下記の職種で募集を行なっています。
応募を検討される方は、以下のページをご覧ください。
リンクをコピーしました。
SHARE