福利厚生で山梨No.1を目指します!
私は、小学生のときからサッカーをしていたので、整骨院や病院にはよく通っていました。
「薬だしときますね~。湿布貼っといて下さい。電気あてますね。マッサージしますね。安静ですよ!」
1度言われた経験はありませんか?
治っているのかも分からない。
それでも体のケアをしなければならないから、仕方なく通院。それが当たり前でした。
先生は偉いんだなと「漠然とした感情」を、今でも忘れません。
サッカーでの経験と、家族の勧めもあり、19歳の時に理学療法士(西洋医学)という仕事に興味を持ち、都内の学校に通うことになりました。
親からも離れ、お恥ずかしい話ですが、アルバイトしたお金でよく遊んでいました。それでも、いずれは経営者になりたい!そんな夢を抱いていた私は、夜はバーで働き、接客術・運営・サービス・様々なことを学べました。一流のサービス・接客を肌で感じ、接客の楽しさを覚えたのはこの時です。
またお金を貯めて、カイロプラクティクス、整体の学校にもいきました。休みの日は技術セミナー・経営セミナーにも行き、寝ずに働き、遊んでいたのを覚えています。
それから資格を取得が終え、社会に出た私は愕然としました。
ありきたりな接客・・
マッサージの流れ作業・・
地味な院内・・
覇気のないスタッフ・・
ブラックな雇用形態・・
この「医療・民間療法・介護の古い業界のしきたり」を肌で痛感しました。
それと同時に、学生時代に感じたあの先生は偉いんだとういう「漠然とした感情」を思い出したのです。
先生は、偉くない。
なにより、あの学生時代に経験した「接客の楽しさ」「やりがい」を感じなくなってしまったのです。
私は納得しました。
これは、
環境がよくない。
風習がよくない。
人がよくない。
よし、
「患者様に一番合った施術をやろう!」
「お客様に向きあおう!」
「働きやすい環境を作ろう!」
そんな「使命感」を感じたのです。
お金がない私はまずは、事務所も整体院もないので、出張整体を始めました。
山梨県中を歩き回り、チラシを配りました。
それでも電話は、1,2本程度しか鳴りません。
それでも、ご自宅に施術に伺うと大変喜んで貰えたのです。
「軽くなった!」
「なんていう施術なの?」
「お店はないの?」
嬉しかったです。
それから甲府市の丸の内に、小さなプレハブを借りて整体院を運営しました。
すぐに連日予約で埋まりました。
現在では、甲府徳行店・甲府和戸店にお店を構えることができました。
効果のある施術を確立し、誰でもすぐに習得できるような施術内容を確立させました。
また、体にも安全で優しい、それでいて痛みの緩和に繋がる施術です。
筋・筋膜にアプローチすることで、「自然と骨格が整う」というものです。もちろん、お客様の症状に合わせストレッチ、関節調整なども行います。
「P-care(ペインケア整体)」と名付けました。
痛みのある箇所だけが原因でないことを、しっかりお客様にも伝え、痛みの原因を説明しています。
お客様にも安心してお受けいただくとともに、多くの従業員が「お客様から感謝される」ようになりました。
整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・按摩マッサージ師・アロマセラピストの先生方がやりがいを持って働ける環境も同時に作りました。
私たちは、事業拡大に伴い、今「変化と成長」が求められています。
是非、手に職・経験をお持ちの方、経験は無くてもやる気がある方の、お力をお借りしたいと思い、求人募集をさせていただいております。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
最後に
あなた様の一歩を後押ししたい!
そんな想いで書きましたので、ご興味がありましたら、以下もお読みください。
ご安心・ご納得いただけたらと思っております。
「スタッフの働く環境について」
スタッフの働く環境も昔となんら変わらず、古い考えの先生(経営者)が多いです。私自身、週6勤務、1日13時間労働(残業代なし、まともな休憩なし、社会保険なし)の環境で働いていました。体が持たずに、疲労しきった経験があります。本当に辛い・・この一言です。
まずは、働く私たちスタッフが笑顔でなければお客様を笑顔になんてできない。これは当たり前だと思います。
そのためには、「チーム」で運営をしていく必要があります。
上記を目指すためにも「スタッフの働く環境」を大切に考えました。
当院は、週休2日、社会保険完備はもちろん、スタッフ間の絆が深まるイベントに力を入ます。
◎働く環境◎
~多くのみなさんが抱える不安~
⑴人間関係が悪い
⑵給料が低い
⑶社会保険がない
⑷技術が学べない
⑸休みがない
との意見が多いです。
弊社では
⑴人間関係
働く上で一番大切だと思っています。
良い技術が学べても、どんなにお客様が多くても人間関係が悪いとその日、一日の気分が沈みます。この業界は院長先生が厳しかったり人間関係が悪いところも多いですが、イベントも定期的に(バースデイイベント、食事会、各種スポーツ、ヨガなど)も行っています。
⑵給与
私自身、手取額10万円代の時代も何度も経験しています。なぜ、そんなに給料が低いのだろうか?答えは、働いてすぐに分かりました。「保険」の上限がきまり、国からもらえる額には制限があるために、高い給料が払えないのです。売上は客数×単価です。完全自費の整体院では、頑張れば頑張った分だけ売上が伸びます。自分の貰える給料分は最低でも働かなければ、どんなに給料を上げてくれと言われても不可能です。しかし、頑張れば売上も上がるビジネスモデルであります。私は、しっかり評価し、適正な給料を支給したいと思います。
⑶社会保険
入らないというのをよく聞きますが、弊社ではありません。もし社会保険に入らなくて国民年金なら将来にもらう年金の金額がぜんぜん違います。25年間かけて貰える金額は一人でもらえる額は66,008円、夫婦合わせて132,016円になります。それが社会保険に入っていれば一人166,584円、夫婦合わせて232,592円になります。障害年金、遺族年金もついていますので長い目でみると安心です。
⑷技術
当院は保険でなく、自費がメインです。保険診療で改善しなかったお客様が多くいらっしゃいます。そういった事からも、少しでも良くしたいと使命感を抱くようになるでしょう。技術はスタッフ間で出来るだけ統一はします。それでも先生方の「色」は大切にしたいと思います。資格により、経験や学びも違うのは当たり前です。みんなで切磋琢磨し、技術の向上を図り、お客様に還元しましょう。また、技術が全てではありません。お客様に「再び来たい」と思ってもらうには、接客や会話も必要です。ホスピタリティ精神を高めましょう。
⑸休み
完全週休2日制です。お互いに休みが被らないよう前もって計画を立てます。正月は、6日~8日間休みございます。お盆やGWも休みを取りました。休みの日に出てきて、勉強会、セミナー、研修はありません。有給制度ももちろんあります。
現在は、早上がり、遅入り制度を導入し、家族サービスできる環境を少しづつ増やしています。
最後までお読みいただきありがとうございました。
理念:「健康を創造し、人々を豊かに」
共感していただけたら嬉しく思います。
現在、先生・セラピストさんの仲間を大募集しています。
まずはお気軽にご相談下さい。
※お問い合わせ順に、ご対応しております。
採用枠が埋まり次第終了とさせていただきます。
