医療法人 歯顎会の採用・求人情報

最終更新日: 2023年09月09日
歯科矯正専門医で独立・開業を
目指している先生方へ
矯正専門医歴32年・開業26年の院長が
治療から経営・開業までのノウハウを惜しむことなくすべてお伝えします。
MESSAGE
研修医のための
独立・開業支援制度
将来、独立・開業を目指している
矯正歯科研修医のための独立・開業支援制度
(院長&後継者候補育成)

✓費用がない
✓治療技術がない
✓経営ノウハウがない

を当院オリジナル支援制度で解決。

今、費用やノウハウがなくても
将来の独立・開業を可能にします
MESSAGE
矯正歯科研修医のみなさん、
将来に向けてこのようなお悩みはありませんか?
✓将来は独立・開業したいと思ってはいるが、一体どうすればいいのかがわからない・・・

✓特殊専門性を持ち、他の歯科や歯科医師より優位性を持たなければいけないと思うが、 
果たして自分にそれができるのだろうか・・・                  

✓独立・開業後に患者様が来てくれるのかどうかが不安だ・・・            

✓今の自分の治療技術で安心安全確実に患者様を治療できるのかどうかわからない・・・ 

✓今の勤務先では独自の治療法しか行っておらず、患者数も少ない、また、他の医院と  
競争していく医療システムでもない。そう考えると、ここでこれ以上の経験を積む  
ことは無理かもしれない・・・                         

✓独立・開業するにしても費用がないし、多額の開業費用を借金するのも怖い・・・   

✓いつかは独立・開業をしたいと思ってはいるが、まだまだ人生プランが固まって    
いない・・・                                 


そのようなお悩みは
当院オリジナルの独立・開業支援制度で解決!

歯科矯正技術と歯科矯正医院の経営ノウハウが身につき、
独立・開業を目指せられるようになります。
ABOUT
理事長 和島武毅
プロフィール
医療法人 歯顎会 理事長 和島武毅(昭和42年 1月28日生まれ O型)

お子様から大人の方まで、幅広い年代の方が抱えている
長年のお悩みやコンプレックスを、矯正で解決して
綺麗になって自信をお持ちいただけるようになる
お手伝いをしている矯正歯科歴32年、開業26年の矯正専門医。
高校3年生で歯科医師になると決意し、日本歯科大学新潟歯学部へ進学。
何か専門性をつけなければいけないと考えていた大学3年生のときに
矯正の講義を受ける。その場その場の修復の医療ではなく、
創造の医療であることに面白さと魅力を感じ、矯正専門医になると決意。
以降、30歳で開業する目標を達成するべく技術磨きに没頭する。
30歳で帰郷し、開業準備を始める。
しかし、地元で開業するルールや地域の先生方との連携に対し無知であったため、
地元歯科医師会からペナルティを受け、予定通りに開業できないという挫折を味わう。
地域連携医療の大切さをあらためて学び、また、先生方にご挨拶回りをすることで
信頼が得られるようになり、予定より半年遅れで開業。
地域の先生方から患者様をご紹介いただけることも少しずつ増え、
順調に患者様数を伸ばす。これまで治療した患者様は数千人。
「矯正治療は地域連携が重要」という信念のもと、患者様に日々向き合っている。
また、一般社団法人 日本矯正歯科協会会長として、
後進の育成と歯科矯正界の未来のために、
厚生労働省や関係機関と歯科矯正専門医制度の構築を目指し奔走している。

【経歴】
  平成3年  日本歯科大学新潟歯学部卒業          
  日本歯科大学新潟歯学部矯正学教室入
              平成7年  日本歯科大学大学院卒業 博士(歯学)の学位取得          
       日本歯科大学新潟歯学部付属病院歯科矯正科勤務
平成8年  MEAW TECHNIC&RESERCH FOUNDATION参加 
 平成9年  日本歯科大学新潟歯学部付属病院歯科矯正科退職
     愛媛県新居浜市に歯ならび矯正歯科医院開業
 平成10年 更生、育成医療指定医療機関         
 平成12年 医療法人歯顎会 開設
 平成14年 香川県丸亀市にハッピー矯正歯科 開設    
                             
【学会】
◆一般社団法人 日本矯正歯科協会(会長)      
◆AAO(American Association of Orthodontists)  
◆WFO(WORLD FEDERATION OF ORTHODONTISTS)
◆公益社団法人 日本矯正歯科学会         
◆Yokogawa Foundation                
◆BSC(BIOPROGRESSIVE STUDY CLUB          
◆WSLO(World Society of Lingual Orthodontists)
  • 今後は、地域のいろいろな先生ともっと深く連携できるような医院にしていきたいです。
ABOUT
当院の想い
私たちのお仕事は、患者様が綺麗になっていただくお手伝いをすることです。
患者様は、ご自身のことや、お子様のことにお悩みやコンプレックスを
長年抱えていらっしゃり、大きな決断をし、大きな勇気を出して当院に来られます。
そのような患者様お一人お一人に合わせた治療をさせていただくことで、
歯ならびや口元がだんだん綺麗になり、治療が終わったときには泣いて喜ばれる方も
いらっしゃいます。そのような患者様を見ると、本当に嬉しくなります。
当院の主役は患者様。
私たちができることは、患者様のお手伝いをすること。
綺麗になっていく姿を一緒に見られることが、本当に幸せに感じます。
BUSINESS
当院の特長
歯科矯正専門医院として、お子様から大人の方まで幅広い年代の方が抱えている
長年のお悩みやコンプレックスを解決し、綺麗になって自信をお持ちいただけるように
なっていただくために、日々研鑽を積んでいます。
  • 開業26年
    2つの医院を運営
    平成9年に矯正専門医院として開業し26年(R5年7月時)。現在、歯ならび矯正歯科医院(愛媛県新居浜市)とハッピー矯正歯科(香川県丸亀市)を運営。このエリアの矯正専門医院は当院のみ。そのため、多くの患者様のご支持をいただいています。
  • さまざまな症状に対応
    凹凸、上顎前突、下顎前突、開咬など、矯正が必要な症状はさまざま。当院はすべての症状に対応。歯や顎を移動する方法や装置は複数。症例や歯ならびの状態、顎の形態、成長度合いや年齢、装置への協力度や患者様のご希望などにより選定しています。
  • 当院ならではの
    優位性
    当院は、外科的手術を併用する矯正治療の施設基準をクリアしています。そのため、ズレが大きい顎変形症などの治療が可能。地域に施設基準をクリアしている医院がないことから、大学病院や他の専門医から紹介を受けるなど、この治療について優位性を持っています。
  • 矯正業界の
    発展に貢献
    理事長は、矯正一筋32年。現在は日本矯正歯科協会会長を務め、各学会やスタディグループで論文を発表するなど、矯正治療の質の向上と発展に貢献しています。また、厚生労働省と日本歯科専門医機構と認証医制度構築の協議を進めるなど、矯正専門医の地位向上および後進の育成に力を注いでいます。
BENEFITS
当院で得ていただけるメリット
  • 豊富な実践を
    積んでいただける
    毎日の患者様数は数十人。大学病院では経験できない長期経過や混合歯列期からなどの長期症例をご経験いただけるなど、豊富な実践を積んでいただくことができます。また、初診の患者様からのお問合せも多く、その際のカウンセリング技術は他の専門医からも定評があります。
  • 豊富な症例を
    学んでいただける
    これまで治療した患者様数は数千人。開業後26年間に渡り積み上げてきた膨大なデータは大変貴重。同じ症例でも、患者様が変われば治療方針や内容、治療期間も変わるため同じものはありません。また、難易度が高い症例も多数。これらをすべて見て、学習していただくことが可能です。
  • 経営ノウハウを
    習得いただける
    治療と同じくらい大事なことは医院を運営・経営すること。特に、矯正専門医院のノウハウはほとんど知られていません。開業後は集患、患者様管理、治療、スタッフのマネジメント、資金繰りなどすべてを行う必要があります。これらを惜しむことなくすべてお伝えしますので、矯正専門医院経営ノウハウを習得いただけます。
  • 全面バックアップ
    を受けて
    いただける
    開業には莫大な費用がかかるため諦める方もいます。そこで、開業費用を含め経済的なバックアップを受けていただけます。その方法の一つとして、将来の当院院長候補(後継者候補)として勤務いただくことも可能です。その際は、技術面、資金面を含めた全面バックアップを受けていただけます。
MORE INFO
和島武毅の元で働いた医師の声
  • 医療法人 歯省会
     ひたちの矯正歯科医院
    院長 秋山 真人

    開業前の約6年間ご一緒させていただきました。もし、あの時、和島先生と出会っていなければ、今はなかったかもしれません。
    日本矯正歯科学会認定医を取得後、一般歯科に行くか、矯正専門医になるか悩んでいました。その時、一緒にやってみないかとお声かけ下さったのです。おかげで腹を括ることができました。
    和島先生はノウハウや資料を惜しげもなく全部与えてくれました。
    患者様の管理やカウンセリング、治療計画立案などもさせてくれましたので、プレ開業しているような経験ができました。
    和島先生は、いい意味で細かいです。だからこそ、質の高い治療ができ、患者様もスタッフも幸せになれるのだと思います。
    もし、迷っているなら、和島先生の元で学んでみてはいかがですか?
    本気で上を目指す人であれば、必ず面倒を見てくれると思います。
  • 矯正歯科めぐみ歯ならびクリニック
    院長 大石 めぐみ


    開業前の5年間勤務させていただきました。
    大学矯正科退局後、初めての就職をどうしようかと考えていたころ、矯正の勉強会で和島先生にお会いしました。自分の知らない先を進んでおられ、また治療に対する考え方も似ていらっしゃるのかなと思い、一度見学に伺いました。
    ほぼ見ているだけでしたが、開業歯科と大学診療の違いやスピードを感じました。さらに時間をとって臨床や経営のお話しを聞かせていただいたことで、入職を決めました。
    大学病院と実際の臨床現場は、違うことも多いものです。クリニックでは複数台のユニットを把握してコントロールし、さらに時間管理も必要ですし、コンサル力とコミュニケーション能力も求められます。これらは実践で学ぶしかないところですが、5年間の勤務のなかで、そういったことを見て聞いて経験する事で、多く教えて頂いたように思います。それが今の臨床に大いに役立ち、また現在の私があると思っております。
    和島先生はじめ、スタッフの皆さんには大変感謝しております。
MORE INFO
少しでもご興味をお持ちいただけましたら・・・
まずはお気軽にお話ししましょう。
  • まずは見学
    してみたい・・・
    実際の治療状況など見ていただけると、より当院のことをお分かりいただけると思います。いつでもご見学していただけますので、「見学希望」とご連絡くださいませ。
    交通費は当方が負担いたします。
  • インターンシップ
    してみたい・・・
    インターンシップしていただくと、さらに当院のことをお分かりいただけると思います。ご希望されます方は「インターンシップ希望」とご連絡くださいませ。
    交通費・宿泊費は当方が負担いたします。
  • オンラインで
    話しして
    みたい・・・
    遠方だったり、忙しかったりでなかなか当院まで来られないという方は、理事長とオンラインでお話ししていただけます。ご希望されます方は、「オンライン希望」とご連絡くださいませ。
  • まずはメールで
    いろいろ聞いて
    みたい・・・
    まずは、メールでいろいろ聞いてみたいという方は、いつでもご連絡くださいませ。面と向かって聞けないことも、メールだったら聞けるというメリットもあります。いつでも、メールをお送りくださいませ。
VIDEO
理事長 和島武毅よりメッセージ
MESSAGE
最後に
和島武毅の想い
矯正歯科専門医を目指す研修医のみなさんへ
最後までご覧になっていただきありがとうございます。
あらためまして、矯正専門医院である歯ならび矯正歯科医院(愛媛県新居浜市)と
ハッピー矯正歯科(香川県丸亀市)を運営しています
医療法人 歯顎会 理事長の和島武毅です。
私がなぜ矯正専門医になったかと言いますと、矯正は『創造の医療』だからです。
学生の時に、何か特異分野を持たなければいけないと考えていた中で
矯正の講義が始まり、大きな魅力を感じました。
その場その場の修復の治療の一般歯科やインプラントとは異なり、
矯正は、全く違う方に変えていく。やりたかったのはこれだ!と思ったのです。
それからは、開業を目指し邁進しましたが、苦労もたくさんありました。
一番の苦労は、開業の仕方を知らなかったことです。
そのため、地域の先生方にご迷惑をおかけしました。
いくら知識や技術を持っていたとしても、一人ではできません。
地域の先生方と連携する必要があります。それに気づいてからは、
先生方にご挨拶回りをし、連携していただけるようになりました。

歯科医師を目指す方にとって、開業を目標に持つ方が多くいらっしゃいます。
私の経験上、実家が歯科医院でないかぎりハードルはかなり高いです。
いつかはと思いながらも、諦めている方が多いのも事実。
そんな未来ある若い方をサポートしたいと強く思っています。
なぜなら、私自身が地域連携面も金銭面もとても苦労したからです。
ですので、矯正専門医で開業したいと思っている方には、
矯正専門医32年、開業26年で作り上げた独自のノウハウをすべてお伝えしますし、
よければ将来の当院院長としてご活躍いただきたいとも思っています。
若い先生方、そして、これからの歯科業界のために、これから私ができることを
一生懸命していきます。
もし、こんな私やこんな歯科医院にご興味をお持ちいただけましたら、
まずはお話ししましょう。
お会いできますことを楽しみにしております。
COMPANY
会社情報
会社名 医療法人 歯顎会
事業内容 歯ならびが悪い、噛み合わせが悪い、口元が気になる、見た目が気になるなど、口元のお悩みやコンプレックスを長年お持ちのお子様から大人の方に、歯科矯正により口元を綺麗にし、自信をお持ちいただけるようになるお手伝いをしています。
また、治療に当たっては、患者様に頼る治療ではなく、患者様の協力を得なくても治せるように、患者様のご負担がない治療を行うことに努めています。

平成9年10月に、歯科矯正専門医院として愛媛県新居浜市で歯ならび矯正歯科医院を開業。平成14年には、香川県丸亀市にハッピー矯正歯科を開設。以降、多くの患者様の治療を行ってきました。
歯科矯正において、昨今、マウスピース矯正などが主流になりつつありますが、当院は、スタンダードエッジワイズ法を採用。
高度な技術を必要とする治療ですが、これにより、患者様お一人お一人の歯の形に合わせた調整・調節を可能にしています。
企業
WEBサイト
https://www.hanarabi.gr.jp
所在地 愛媛県新居浜市寿町1-43
CAREERS
採用情報
現在、下記の職種で募集を行なっています。
応募を検討される方は、以下のページをご覧ください。
リンクをコピーしました。
SHARE