ちえのわ福祉会株式会社の採用・求人情報

一緒に働くメンバーからのメッセージ

MEMBERS
介護の仕事の良さは、喜怒哀楽を共に感じ、
その人が一生懸命生きることに関わること。
一緒に楽しみながら、学び合い、成長できる仲間がたくさんいます。
  • Yさん
    ●学校での専攻は?
    ●リハビリテーションを専攻していました!

    ●新卒の時は、どのようなことを軸に就職活動しましたか?
    ●学生時代から「やってあげる」ではない介護の実践をしている施設が良いと感じていました。
    もちろん職場の雰囲気、コミュニケーションが取りやすいかどうかは重視していました。

    ●ちえのわ福祉会に決めたポイントは何でしたか?
    ●「認知症の人も生き生きするケアができる就職先」を選んだ結果、ちえのわ福祉会に就職しました。
    介護は一方通行ではなく感情を共有する場所だと思っています。自立支援介護を通し相手を知り、関係性を深め実行することで結果へと繋がり私も嬉しくなり、やりがいへと繋がっています。

    ●働いていて嬉しいことを教えてください。
    ●自立支援介護のケア実践で、車いすから歩けるようになる利用者さんもいて、徐々に良くなってきたことを利用者さんと喜び合えるのが本当に嬉しいです。

    ●職場の雰囲気を教えてください。
    ●先輩後輩も分け隔てなくお互いがフラットな関係なので、業務のことも議論しやすいし、相談もしやすいです。
    相談しやすさは休みの取りやすさにもつながっています!連休を取らせてもらって実家に帰省したりしています。

    ●応募を迷っている新卒のみなさんへ、メッセージをお願いします。
    ●初めての介護職で不安があっても先輩達は頼もしく優しく1から丁寧に教えてくれます。明るく前向きに、自分も成長したいという気持ちがある人はどんどん入ってきて頂きたいです!
  • Nさん
    ●大学ではどのようなことを専攻しましたか?
    ●社会福祉士養成課程で、高齢者福祉を専門に学びました。

    ●新卒の時は、どのようなことを軸に就職活動しましたか?
    ●自分が興味があり、資格を活かせることは第一条件でした。「自分は仕事を決める上で何を重視するか」を考えて就職活動をするといいと思います。
    私は、自分の好きなことを楽しんで仕事がしたいと思って探しました。

    ●ちえのわ福祉会に決めたポイントは何でしたか?
    ●見学をするまで介護には「運動」のイメージはありませんでした。
    実際に利用者さんの活動的な様子を見て、私自身が身体を動かして仕事をしたいと思っていたので、利用者さんと楽しく、身体を動かしながら仕事ができそうだと思って入社を決めました。

    ●この仕事に就いて、実際に働いてみて感じたことは?
    ●毎日が学びです。利用者さんとの関わりが楽しいし、利用者さんの笑顔が嬉しいです。毎日あっという間に時間がすぎます。

    ●応募を迷っている新卒のみなさんへ、メッセージをお願いします。
    ●利用者さんから「ありがとう」と言われるととてもやりがいを感じます!
    誰かの役に立ちたい人!
    おじいちゃんおばあちゃんと関わることが好きな人!
    利用者さんのやりたいことを叶えるために一緒に働きましょう!!
採用ページTOPへ戻る
SHARE