ちえのわ福祉会株式会社の採用・求人情報

最終更新日: 2025年04月16日
高齢者が元気になる介護施設で
一緒に働きませんか?
求人募集中!
ぜひ見学して他社との違いを感じてください
ABOUT
私たちの介護方針
介護施設は専門職として、
利用者を元気にする使命があります

これまでの日本は、「施設に入ったら死ぬまで出られない」が普通でした。
排泄ができなくなったらオムツ、少しでもムセたらミキサー食。

でも、自分が年老いたとき、そんな施設に入りたいですか?
働く人も、毎日オムツ交換をして老衰するのを見守るだけで楽しいでしょうか?

弊社は岩手県盛岡市で介護事業を手掛けて創業20年。
2025年問題が迫る中で、弊社は医療従事者が学ぶ「生理学」に基づいた
科学的介護に取り組んでいます。
利用者にとっても、働く人にとっても、
「達成感のある介護」を実践している自信があります。

利用者が元気になってオムツがはずれ、
車イスの方も立ち上がり訓練・歩行訓練によって歩けるようになる。
そうすれば、自宅に帰れる、旅行にも行ける。
あきらめかけた夢や希望をもう一度取り戻すことができます。

自分たちの介護で利用者がドンドン元気になる体験は、
専門職の誇りであり、介護の仕事の素晴らしさを実感できます。

弊社の介護方針に賛同して、一緒に働いてくださる方をお待ちしています。
MORE INFO
Instagramでは
社員インタビューや働き方、
利用者の様子がご覧いただけます
MEMBERS
先輩社員紹介ページ
ちえのわ福祉会で一緒に働くメンバーから
メッセージ
※※随時更新中!※※
  • Y.Yさん
    2022年4月入社
    新卒社員
    職種:介護員
  • Nさん
    2024年4月入社
    新卒社員
    職種:生活相談員
PHOTOS
  • 創業時から、高齢者の生活風習や馴染みの家事・料理・行事を大事にしながら、利用者が楽しく健康に暮らすために必要なことを実践してきました。
  • 「利用者を元気にしたい」「仕事でやりがいを感じたい」という方にピッタリの職場です。全職員が、専門職として知識・技術の向上もしながら、楽しく仕事しています。
  • 機能訓練もありますが、先輩社員が一からお教えします。誰でも使用しやすい機器を取り入れています。
  • 職員も利用者も一緒になって楽しみながら働ける職場です。利用者の得意なこと、職員の得意なことを発揮しながら「ありがとう」「おかげ様で」が飛び交う風土です。
BENEFITS
福利厚生
『人財』=人が会社にとって宝であること。
仕事のやりがいはもちろんのこと、
社員の『幸せ』も追求すべく、様々な福利厚生制度を設けています。
  • 年間休日120日/残業なし/ランチ会あり
    【年間休日120日】【残業なし】
    年間120日の休日で、土日休みや連休の取得も可能。
    さらに創業以来、残業なしで定時で帰宅する企業文化です。
    仕事とプライベートのメリハリがある企業です。

    【ランチ会】
    毎月、各事業所から職員が交代でレストランでの食事会に参加。社員同士が、仕事を離れた和やかな雰囲気でコミュニケーションがとれると好評です。(個人の費用負担なし)
  • 有給休暇
    取得率 92.9%
    全国平均の有給休暇の取得率が62.1%に対して、弊社では92.2%と9割の社員が有休を取得。
    どの職員も、友人や家族との旅行や個人のリフレッシュ、子どもとの時間を過ごすために、有休を有効活用しています。
  • インフルエンザ予防接種
    全額 会社負担
    毎年、インフルエンザ流行前に訪問診療の医師に職場まで来てもらい、社員全員の予防接種を行います。
    インフルエンザ予防接種は、全額会社負担のため、ほとんど全社員が受けます。毎年の感染症流行を防ぐことにもつながっています。
  • 祝い金/弔慰金
    育休・介護休
    【祝い金・弔慰金】
    結婚・出産祝い金、弔慰金の支給制度あり。大切な社員の人生の節目に少しでも応援ができれば…という気持ちから。

    【産前産後休業、育児休業、介護休業】
    取得実績あり。とくに産前産後と育児休業は復帰率が高く、復帰後も子どもの行事や体調に合わせて勤務を継続できます。
    子育てと仕事の両立を頑張る社員を応援する社風です。
BUSINESS
介護の4つのケア
どれだけ年を重ねても、だれもが最期まで『自分のことは自分でしたい』と思っています。
弊社では日本自立支援介護・パワーリハ学会の「自立支援介護」に基づき、
「4つの基本ケア」に力を入れ、認知症状の軽減・改善を図っています。
  • 《水分ケア》
    1日1500ml以上
    人間の60%は水でできており、わずか1~2%の水分量が不足しただけで、意識障害(軽い熱中症のような状態)が発生。
    3%不足すれば発熱や循環機能低下、7%で幻覚が出現、10%欠乏すると死に至ります。
    水分が十分とれると脳神経細胞が活性化し、意識の覚醒水準が上がって認知力も改善してくるため、尿意や便意のコントロールが元のようにできるようになってきます。
  • 《運動》
    歩行訓練・パワーリハ
    ピアノの練習と同じで、歩行機能を維持するためには「歩く練習」をしないと「歩くことを忘れて」しまいます。
    弊社ではPウォークという専門器械を使って、車いすの方でも歩行訓練を行います。
    腕・肩・足のパワーリハビリの器械も導入し、100歳も毎日パワーリハビリしています!
  • 《食事》
    常食での食事
    ミキサー食ではなく、何歳になっても「常食(ふつうの食事形態)」で食べられるように、歯の治療、義歯の調整、咀嚼の練習を行います。
    弊社の食事は、手作りと家庭の味にこだわっています。
    おいしい食事を咀嚼して食べることで、脳にも刺激が行き、意識の覚醒水準が上がります。
  • 《排泄》
    トイレで排泄・下剤卒業
    介護施設でよくあるトイレ介助、オムツ、下剤に頼った排便。
    弊社では、利用者の尊厳を守るために、運動、食事、水分でしっかりと体の生理バランスを取り戻し、下剤を減らし、トイレでの自然排便を目指しています。
COMPANY
会社情報
会社名 ちえのわ福祉会株式会社
事業内容 住宅型有料老人ホーム、デイサービス、訪問介護事業
企業
WEBサイト
https://chienowacare.com
企業
SNS
所在地 岩手県盛岡市厨川4丁目5番7号
CAREERS
採用情報
現在、下記の職種で募集を行なっています。
応募を検討される方は、以下のページをご覧ください。
中途採用

介護スタッフ【未経験OK】年間休日120日/有給消化率92.9%/賞与3か月分/服装自由

画像
月給 196,000円~210,000円
岩手県盛岡市
最終更新日:2025/4/14

介護スタッフ【経験3年以上】見学歓迎/年間休120日/賞与3か月/服装自由

画像
月給 203,000円~238,000円
岩手県盛岡市
最終更新日:2025/4/14

《調理員》日勤のみ/2年以上経験者募集/年間休日120日★賞与3か月★エプロン・三角巾で勤務

画像
月給 161,500円~180,000円
岩手県盛岡市
最終更新日:2025/4/14
新卒採用

介護職員《2026年3月新卒》年間休日120日/有給消化率92.9%/賞与3か月

画像
月給 182,000円~
岩手県盛岡市
最終更新日:2025/4/14

生活相談員《2026年3月新卒》賞与3か月/有休消化率92.9%/年間休日120日

画像
月給 200,000円~
岩手県盛岡市
最終更新日:2025/4/14
アルバイト・パート採用

介護職員アルバイト/午後3時間のみ/デイサービス/初任者研修修了以上

画像
時給 1,000円~1,100円
岩手県盛岡市
12:30~15:30
最終更新日:2025/4/16

《パート看護職員》日勤のみ/土日休み/高齢者介護施設での介護・看護

画像
時給 1,320円~1,550円
岩手県盛岡市
09:30~15:30
最終更新日:2025/4/14

クリーンスタッフ(アルバイト)

画像
時給 980円~
岩手県盛岡市
10:00~13:00
最終更新日:2025/4/14

入浴介助専属スタッフ(経験者募集、アルバイト)

画像
時給 1,100円~
岩手県盛岡市
09:00~12:00
最終更新日:2025/4/14
リンクをコピーしました。
SHARE