NPO法人ガイア自然学校の採用・求人情報

最終更新日: 2024年01月10日
careers at
NPO法人ガイア自然学校
私たちと一緒に働きませんか?
ABOUT
自然の中で育む
子どもたちの「心」
わたしたちは、地域の子どもたちへの自然体験を通した「心の教育」を行っています。
自然の中であそぶ学童保育「放課後自然教室」、
森の中で子育てを行う「森のようちえん」、
自由と自然を体験する1日「自然教室ガイアキッズ」、
自然に対する知識をふくらませる「FIELD HUNTER」、
子どもたちの冒険心を育てる「冒険教室レンジャーズ」、
地域の自然と地域の子どもたちの自然を繋ぎ心を繋ぐ「キャンプ」、
そして、子どもたちをサポートする大学生支援者「Gリーダー」の育成事業。

学校とは違う、子どもたちの「心」によりそった「教育」を模索し、支援し続けています。
  • 放課後の子どもたちに自然体験を!
    「放課後自然教室」の子どもたち
  • 自然と人とふれあう教室。
    「自然教室ガイアキッズ」の様子
VIDEO
スタッフインタビュー
日々、子どもたちと関わっているガイア自然学校のスタッフが、やりがいや苦労を語ります。
MESSAGE
ガイア自然学校の
ミッションと
ビジョン
地球の未来を
生み出す人を育てる
環境問題、エネルギー問題、食糧問題、国と国との争い、人間関係から生まれる様々な問題、 
地球上の生物が、平和に幸せに暮らしていためには、数多くの問題解決が必要です。

しかし人は、それらの問題を解決し、明るい未来を生みだすことは必ずできるはずです。 
明るい未来を生みだせる人、それは自然を愛し、人を愛せる人に他なりません。

ガイア自然学校では、以下の3つのビジョンに沿った活動を目指し、 
ミッションである地球(ガイア)の未来を生みだす人を育てます。

 01 こころが動く体験をしよう。

02 人と自分を認めるコミュニケーションをとろう。

03 自然につつまれて心ゆたかな生き方を見つけよう。
BUSINESS
事業内容
子どもたちの心の教育と地域の子育て支援
子どもたちや保護者への支援者としての仕事、
支援するプロジェクトの運営や企画の仕事、
地域や全国のネットワークの仕事、
自然学校には、人とふれあう多くの仕事があります。
  • 森のようちえん
    認可外保育施設「森のようちえん」の保育者、支援員としての仕事。子どもたちへの保育や保護者への支援。
  • 放課後児童クラブ
    金沢市委託事業「放課後自然教室」の運営。支援員としての関わりと日々の運営事業。
  • 自然学校
    日曜日や休日に実施される「自然教室」や「キャンプ」の企画運営、ボランティアスタッフとの連携による事業運営。
  • 指導者育成事業
    自然体験活動を行う指導者の育成事業。大学生ボランティアへの研修やサポートを行う事業。
PHOTOS
金沢市にある「シェア金沢」が職場です。
金沢市の郊外にある「シェア金沢」
ここは、小さな子どもたちも、大人も、
障がいを持った人たちも、高齢の方たちも、
共に暮らす「ごちゃまぜ」の街です。
そこで展開する「自然学校」が職場です。
  • シェア金沢内にある小さな森を使って、子どもたちを自由にあそばせる環境を造っています。
    自然の中で子どもたちと過ごす環境があります。
  • シェア金沢には、さまざまな人が暮らしています。
    共に暮らす中で、子どもたちへの支援を行う場です。
    温泉があり、社員は半額で利用することができます。
  • シェア金沢の中にある、ガイア自然学校の施設。
    木造のすごしやすい事務所と、子どもたちがのびのび過ごす環境があります。
  • 平均年齢が30近い若い職場です。
    アウトドアでの仕事が多いので、アウトドアウエア購入補助が毎年3万円あったり、アウトドアのスキルが身につく研修が受けられるシステムあります。
MEMBERS
正社員紹介
20代~30代が多く、大学生ボランテイアも多数所属しているため、
若い雰囲気の職場です。
  • 【代表】成田 裕
    学生時代に、障がいを持つ子どもたちのキャンプボランテイアを4年間行い、自然体験が子どもたちの成長や支援する学生自体が成長するきっかけになることを実感する。
    京都の進学塾に勤め、野外教育部門を担当。
    年間1200人以上の子どもたちのキャンプを運営する。
    縁があって石川に移住し、ガイア自然学校を立ち上げる。
    全国の自然学校を盛り上げるため、一般社団法人日本アウトドアネットワークの代表理事も務める。
    趣味は、ダイビング、茶道、空手。
  • 岩野 萌
    東京で生まれ育ち、高知で青春時代を謳歌し、ガイアへは2017年に入社しました。
    中1からキャンプリーダーをはじめたので、「ちゃーはん」歴は気づけば15年ほどに。
    好きなことは、キャンプ!特にキャンプファイヤーに情熱を燃やしています。
    ガイアのどの現場にもだいたい出現しているので、子どもたちも保護者の方もたくさんお話ししましょう!

    ちなみに。名前はちゃーはんですが、好きな食べ物はラーメンです。(特に二郎系)
  • 黒澤 光波
    海が大好き、虫は少し苦手なとうちかです。
    茨城県出身です。
    大学生の時に金沢に来てから、ガイア自然学校で4年間ボランティアリーダーをしていました。
    卒業後は、公立保育所で保育士として働いた後、現在ガイア自然学校の森のようちえんのスタッフとして、子ども達や保護者のみなさんと毎日のびのび過ごしています。
    笑ったり、泣いたり、怒ったり、びっくりしたり、素直に気持ちが出せる子ども達はとっても素敵でキラキラしているな~と思います。
    子ども達のありのままの気持ちに寄り添いながら、今を全力で生きる子ども達と私も全力で関わっていきたいと思います!
    森のようちえん以外にも、日帰りのプログラムやキャンプにも参加していますので、お会いした時はよろしくお願いします。
  • 成田 龍
    大学生ではキャンプリーダーをひたすらやっていました。
    その後、絵の仕事などをやらせてもらっていました。
    自分の感性を大切に、子供達の豊かな感性と向き合っていきたいと思います。
BENEFITS
福利厚生・研修
レベルアップできる!
キャリアアップしたい!
そんな社員を応援します。
  • 研修制度
    放課後児童クラブ支援員、子育て支援員、などの地域資格研修。アウトドア技術やネットワークを創るための研修会に無償で受講することができます。
  • 装備補助制度
    アウトドア活動に必要なウエアやギアの購入に際して、年間3万円の補助があります。
  • 温泉無料
    正社員は、シェア金沢にある温泉施設に無料でいつでも入ることができます。
  • プログラム手当
    自然学校事業のプロジェクトのディレクターを務めると手当があります。ディレクターを目指す人は、そのための研修を織り込んだ出勤体制になり、よりレベルアップとキャリアアップを目指せます。
COMPANY
会社情報
会社名 NPO法人ガイア自然学校
事業内容 子どもたちの主体性と豊かな感性を育むための自然教育。
認可外保育施設「森のようちえん」
自然の中であそぶ学童保育「放課後自然教室」
地域の子どもたち対象の自然学校事業、
学校とは違う、子どもたちの「心」によりそった「教育」を支援するお仕事です。
企業
WEBサイト
http://gaia-natureschool.com/
企業
SNS
所在地 石川県金沢市若松町セ104番地1シェア金沢E-7
CAREERS
採用情報
現在、下記の職種で募集を行なっています。
応募を検討される方は、以下のページをご覧ください。
リンクをコピーしました。
SHARE