エクセルパック・カバヤ株式会社の採用・求人情報

最終更新日: 2025年04月09日
careers at
エクセルパック・カバヤ株式会社
私たちと一緒に働きませんか?
ABOUT
私たちの仕事
『カバヤ食品』のパッケージ製造を担うため
1955年に設立された印刷会社です。

安定優良企業が集まって結成された
『日本カバヤ・オハヨーホールディングスグループ』
の一員でもあります。

「BRULEE(ブリュレ)」「濃厚生チョコアイス」
など、誰もが知るアイスやお菓子、化粧品、医薬品など、
さまざまな商品のパッケージ・梱包材を製造するのが
わたしたちのMISSONです。


~具体的には~
製造と言っても工程は様々です。

「印刷業務」デザインにあわせて色調整して印刷
「仕上業務」印刷後に用紙から箱の型を抜いて
「製函業務」組み立て前の平面状態に成型する
いずれかの工程を、基本2人1組で進め
パッケージを製造していきます。

一部詳細を、以下でご紹介します◎
MORE INFO
印刷
同じインクでも、
使用する資材やその日の気温・湿度によって
印刷の色合いは変わります。

そのためデザイナーが
設定した色に近づくよう、インク量を調整。
印刷機械に流し込んで試し刷り・本番の印刷を行なう作業です。

色調整や機械操作は、先輩が担当。
新人さんは紙の運搬、印刷機械への設置などを
担当してもらっています。
MORE INFO
製函
印刷した後の、
組み立てる前の平面状態のパッケージを扱います。

10m規模の機械に設定を入力し、
自動で「ノリ付け」「組み立て」を行なう
”製函(せいかん)”と呼ばれる作業です。


製造ライン上にパッケージを流し
●それを機械にセットする人
●流れてきたパッケージを箱詰めする人
に分かれて作業します。

ノリ付けや組み立てに問題がないか
確認をしてながら作業を進めます!
MEMBERS
  • N・Tさん
    前職:高校生
    製函オペレーター
    2015年に新卒で入社しました。

    -------------------
    ●入社理由は?
    -------------------
    グループの安定性です。シンプルに、ちゃんとした会社で、見学に来たら雰囲気が良かったです。

    工場の労働環境も、温度管理が徹底されていて、私が思っていた工場での仕事とは全く別世界でした(笑)

    働きやすい環境を見て、自分もできるな、これならと思った。
    気になる方は、面接のときに見学もさせてもらえるので、一度実際に来てもらえれば分かると思いますよ。


    -------------------
    ●今の仕事はなんですか?
    -------------------
    今は製函(せいかん)オペレーターの業務がメインです。

    高校生の頃、特にやりたいこと、なりたいものがなくて、大学で勉強というのもイマイチピンと来なかったんです。

    公務員試験を受けて、自衛隊、警察官を目指してみたんですけど、実際に自衛隊試験に受かった時に、ふと迷いが出まして。。。

    で、先生に相談したら「いくつか会社見てみたら?」って言われて、エクセルパック・カバヤを見学に来ました。

    やっぱり行動するって大事ですよね。実際に環境や雰囲気を見て、働くイメージがつかめて、すぐに入社を決めました。


    -------------------
    ●入社してみて、どうでしたか?
    -------------------
    むちゃくちゃ楽しかったですね(笑)
    自分に向いてる!って素直に思いました。

    <入社前は>
    オペレーターのイメージは、機械を触って、単純作業のライン作業をするイメージでした。

    <入社後は>
    でも、実際にやってみると、頭を使う機会が多くて、成し遂げた感じが凄いんですよね。やりがいがすごく多かったです。

    <入社2年目からは>
    後輩が入って来て、教える立場になったことで、よりいろいろ吸収出来て「楽しいー!」と思えるようになりましたね。

    難易度の高い仕事も、やったるぞ!という気持ちに自然となっていきました。


    -------------------
    ●やりがいとは具体的には?
    -------------------
    やったことがないパッケージ、普通の箱とはちょっと違う、+αの貼り工程がある箱の担当をすると、やったるぜ!って気持ちになります。

    あとは、ラインの機械をセットする時間が、工夫次第で大きく変わるんです。
    この時間短縮の作業は燃えますよ(笑)

    最初120分掛かっていたものが、努力と工夫次第で120分→90分→60分→30分って、目に見えるほど短縮できる。

    このセット時間は、PCで管理されていて
    誰が何分掛かったかが確認できるので、誰よりも早くやってやる!って一番目指したりもしてます。

    毎週頭に、他の人の記録を見て最速を目指す。
    勝ち負けではないけど、他の人より早く、完璧にセットをして工夫工夫でベストなセットを目指すのも楽しいですね。

    -------------------
    その他のやりがいは?
    -------------------
    記録が見えることで
    他にも良いことがあったりする

    今は教え子が3人いて、最近調子良くて「どうしたん?すごいじゃん!」ってときもあれば、

    「あれ?今週ちょっと調子悪そうだな」と思う状態の時もあります。

    なんかあった?と声を掛けてフォローしたり、お互いに工夫の仕方について、情報を共有したりして、切磋琢磨できるあたりも、私にとっては面白味の一つですね。

    -------------------
    ●良い所は?
    -------------------
    労働環境は良いと思います。
    あとは、年齢層は幅広くて、どの世代でも同世代のメンバーが多いので、人間関係も良い点はオススメできると思います!

    -------------------
    ●悪い所は?
    -------------------
    <ペアでの仕事>
    基本二人一組で組んで仕事をします。

    このペアは固定になるので。ソリが合わないと苦しいかもしれません。

    でも、年一回、部署異動の相談もできるので、一生ってわけでもなく何とでもなるとも思います。


    <残業・休日出勤>
    人によっては多いと感じる人もいるかもしれません。

    ただ、無理やり強制される感じではなく、相談ベースなので、それほど不安に思わなくても良いとも思います。

    繁忙期はどうしようもないときもあるんですが、これって他の会社と同じくらいの話だと思ってます。

    -------------------
    ●友達の話
    -------------------
    倉庫業で働いている友人に、一度うちの仕事を紹介したことがあるんです。

    結果、友人の紹介で入ると、何かあった時に迷惑をかけるのでやめておくよ、ということになったんですが、私は友人にも勧められる会社だと思っています。

    たしかその時の話は、友人の勤め先は、昇給・賞与がなくて、このまま勤め続けるのはどうなのか?という悩みからでした。

    エクセルパック・カバヤは、昇給・賞与もしっかりあります。当たり前のことかもしれないんですけど(笑)

    昇給に関しては、私は頑張りと記録数値などをもとに上司にアピールしていて、しっかり根拠があれば、確かに頑張っとんな!と受け入れてもらえる。
    そんな度量がちゃんとあるので、他の製造業と比べると、ちゃんと評価をしてもらえる会社なんじゃないかなと思っていますね。
  • U・Hさん
    前職:印刷オペレーター
    -----------------
    ●前職
    -----------------
    前職も印刷会社で、主に印刷オペレーター業務を担当していました。

    同じオフセット印刷で、商業印刷を行っていて、チラシとか、冊子を扱うことが多かったですね。

    -----------------
    ●入社経緯
    -----------------
    高卒で前職の印刷会社に入社し、14年勤務しました。

    その前職の職場の同僚が、先にエクセルパック・カバヤに入社していて、たまに会って色々話を聞いていました。
    会社や扱う商品が違うと、難しさもまた違うんだよー!なんて。

    そんなある日、その元同僚から誘いを受けて、悩みに悩んで、最終的に転職を決めました。

    -----------------
    ●決め手はなんですか?
    -----------------
    まず1つに、品質にこだわった印刷物を手掛けてみたい。そんな想いがありました。
    同時に、労働条件の面は魅力的でした。

    家庭を持ったタイミングなどもあって、土日休みや、冷暖房空調完備の労働環境など、長く仕事が続けられるんじゃないかと思いましたね。


    -----------------
    ●前職との違いは、実際どうですか?
    -----------------

    <まず、商品面>
    商業印刷と、化粧品箱の印刷の違いは大きいです。

    パッケージ(化粧品箱)は、商業印刷のチラシなどとは違って、お金を払って買っていただく商品そのもの。
    なので、品質面や責任の面で大きな違いは感じました。


    <次に給与面>
    正直入社当時は変わらなかったんです(笑)
    ただ、長く仕事を続けさせてもらっていて、やっぱり伸びしろの部分が違うなと感じてますね。


    <そして休日>
    これは、絶対にこの会社の方が良いと言い切れます。
    年間休日114日は、同業界で見れば多い方だと思うし、何より、土日が休みになるのは結構大きい。

    これは同業界とか製造業で働いている人が入社した後に一番喜んでいるポイントだと思います。

    家庭のことを考えると、この部分は大きかったですね。


    <最後に労働環境>
    年間25℃で管理されている工場での作業なんですが、これが大きな差です。

    普通、印刷工場っていうと、夏は熱く、冬は寒いってのが当たり前なんです。

    夏なんて40℃を越えて、みんな半袖で汗だくだくです。
    冬は冬で寒いので、ずっとダウンを着て作業をしているのが普通だと思います。

    それこそなかなかハードな職場環境が多くて、そういった意味では、この会社の職場は天国のような労働環境だと思いましたね(笑)

    ------------------
    ●前職と比べて難しいところは?
    ------------------
    <責任>
    品質が高く、ルールと手順が厳密に決まっています。

    食品のパッケージだと、記載内容は人の命にもかかわるものもある。
    そういった意味ではいろいろな責任がある仕事ですね。

    <身だしなみ>
    食品や化粧品となると、パッケージの製造から身だしなみも求められます。

    いろいろ細かくて、工場に入るのに作業服を着て、埃などを持ち込まないように、クリーンルームでエアーシャワーでブシュ―っとやる必要があったり。

    食品関係レベルで、ルールが徹底されているのはちょっと驚きでした。

    他の印刷会社の勤務経験がある人は、若干面倒だなとは感じることもあるんじゃないかなと。

    ------------------
    ●実際に入社してみて、どう?
    ------------------
    同業界での転職ですが、最初は苦戦しましたね。
    できると思って入社したけど、自分なりにできるようになったなと思えたのは入社して2-3年ほど経った頃。
    積み重ねで形にしていった感じですね。


    ------------------
    ●仕事について補足
    ------------------
    機械を使って、品質を均一に保つ仕事。

    そのための機械のメンテナンスや部品交換などを行うので、機械が好きな人は好きな仕事かもしれないですね。


    ------------------
    ●やりがいは?
    ------------------
    <印刷オペレーターとして>
    デザイナーさんが印刷の仕上がりを見に来ることがあります。

    この時に感謝の言葉や、イメージ通りです、みたいな言葉もらえたら嬉しいですね。


    <印刷会社として>
    手掛けた商品が世の中に出回っているのを見ると、やはりうれしい。

    有名コーヒー店や日本中で使われているノートとか、メーカーさんの名前は出せないけれど、色々手掛けているものが世の中に出回っています。

    子どもが使っているノートが、自分が手掛けた製品だったときは嬉しかったですよ(笑)


    <その他の面白味>
    印刷物は捨てられる運命。残るものではないので寂しさもあります。

    ただ、商品を売りたいというクライアントの熱量を受けて
    一緒に形にしていく点は、印刷業の面白みだと思います。


    ------------------
    ●どんな人に向いてる?
    ------------------
    体力、忍耐力、向上心、改善するのが好きな人には向いてますよ!

    逆に、作業で仕事をする人には向いていないかも。
    印刷物は、やや生ものっぽいところがある。
    変動要因を削って、均一にしていく仕事なので、追及する姿勢が大事。

    コツコツ積み重ねが大切。経験を積み重ねて、イレギュラーへの対応力を高めていきます。

    製造業に、+αのクリエイティブ要素が強めにあるイメージ?ですかね。表現があっているか分からないですねど(笑)
COMPANY
会社情報
会社名 エクセルパック・カバヤ株式会社
事業内容 板紙印刷・パッケージ製造・包装資材販売

<関連会社>
■日本カバヤ・オハヨーホールディングス株式会社
■オハヨー乳業株式会社
■株式会社スクエアビル
■株式会社瀬戸内海経済レポート
■リンク&リンケージ株式会社
■ライフデザイン・カバヤ(株)
■トータルアシスト・カバヤ(株)
■ザ・ロイヤルゴルフクラブ(株)
■富嶽カントリークラブ(株)

【三友学園教育グループ】
・専門学校岡山情報ビジネス学院
・専修学校自由高等学院
・希望高等学園
企業
WEBサイト
https://www.exl-kabaya.co.jp/
所在地 岡山県岡山市中区雄町394-12
CAREERS
採用情報
現在、下記の職種で募集を行なっています。
応募を検討される方は、以下のページをご覧ください。
リンクをコピーしました。
SHARE