株式会社データ・ファー・イースト社の採用・求人情報

スタッフインタビュー vol.2~3

MESSAGE
スタッフインタビュー vol.2
元信用金庫職員からDFEへの転職で、休日がアクティブに:職位2 中嶋さん
以前は信用金庫で外回り営業をしていた中嶋さんが、DFEに転職したのは5年前。

経理職への転職を決めた理由やDFEでの仕事の楽しさ、休日の過ごし方などを伺いました。



*未経験者にも心強い、コミュニケーションのとりやすいDFEの雰囲気*


――まずは中嶋さんがDFEで働きはじめる前のお仕事について教えてください。

中嶋:大学卒業後は、兵庫県姫路市の信用金庫に4年間勤めていました。仕事内容は営業職です。当時は朝8時半に始業し、社内ミーティングをしたあとは外回り。暑い夏も寒い冬も、毎日自転車やバイクに乗ってお客様のところへ伺っていました。基本的にその日にどこに行くかは自分次第ですが、訪問してもなかなかお客様にお会いできないということも少なくなく、思うようにタスク処理できないこともありましたね。帰社後に書類整理をして、19時前後に帰宅するのが毎日のルーティーン。残業は平均すると毎日1時間程度はありましたが、それでもほかの店舗と比べると少ないほうでした。

――金融関係のお仕事ということは、帳簿をつけることもあったのですか。

中嶋:いいえ、当時は私が自ら帳簿をつけることはありませんでした。ただ仕事柄お客様の決算書を見ることはありましたので、他業種に比べると帳簿類に触れる機会の多い仕事だったのかもしれません。個人的には、大学で簿記など経理の勉強をしていたこともあり、以前から経理の仕事に興味がありました。転職を考えたとき、やはり経理職に就きたいという思いが拭いきれず、DFEへ転職。それがちょうど5年前です。

――当時のDFEの印象はいかがでしたか。

中嶋:経理の仕事は初めてでしたので、もちろん戸惑いもありましたし、わからないこともたくさんありました。業務時間中のDFEスタッフは、とても仕事に集中していますので「いま声をかけても大丈夫かな」と迷うこともあるのですが、そんなときDFEでは、チャットを活用して質問や相談をする体制が整っています。スタッフのみなさんがしっかりとサポートしてくださるので、未経験の私も徐々に仕事に慣れることができました。俗にいう”お局様”のような意地悪な人もいません(笑)。コミュニケーションをとりやすい職場の雰囲気は、経理未経験の私にとってとても心強かったです。


*在宅ワークが可能だからこそ、コミュニケーションを大切に*


――DFEで働きはじめて5年が経過するという中嶋さんですが、今のお仕事について教えていただけますか。

中嶋:はい。現在は職位2という立場で仕事をしています。会計入力を作業担当者がおこなうので、その内容のチェックをするのが私の主な業務です。DFEでは多くのお客様の経理業務を担っていますが、同じ経理業務であっても会社によってルールが異なります。日々新しい発見もありますし、日々鍛えられているという実感もありますね。いろいろな経理に挑戦することができるのも、DFEの仕事のやりがいのひとつです。

――お仕事しているうえで心がけていることはありますか。

中嶋:ホウレンソウ(報告・相談・連絡)を含め、コミュニケーションをしっかり取ることですね。個人で集中しておこなう作業も多いですし、在宅ワークをすることもあるからこそ、コミュニケーションの重要性を感じています。何かあったときにすぐにフォローしあえる関係性や体制を整えることは、仕事をするうえで非常に大切なことですよね。

――DFEでは在宅ワークも可能なのですね。

中嶋:はい。社内でしかできない業務もありますので、すべてをリモートワークに移行することはできませんが、私の場合は在宅でできる業務を集めて、だいたい週に1日くらいは自宅で仕事をしています。多い人は週2~3日くらいしているのではないでしょうか。在宅ワークの良さは、9時にパソコンの前に座り、仕事が終わる18時になった瞬間に自宅にいられるということ。通勤がないのは、時間的にも体力的にもやはり楽ですよね。ほかにも、お昼休憩の時間に、ちょっとした家事をすることができるのも在宅ワークのメリットだと思います。

――在宅ワークは、誘惑も多くないですか。

中嶋:そうですね(笑)。ただサボってしまうと結局は自分にしわ寄せがきますので、そこはしっかりと集中しています。自宅で作業する環境を整える努力も必要ですね。

――作業する環境といえば、現在のDFEのオフィスはWeWorkですよね。職場環境はいかがですか。

中嶋:おしゃれできれいなオフィスなので、とても仕事がしやすいです。基本はWeWork 内のDFEの事務所の中で仕事をしていますが、ちょっと離れたいなと思ったらコワーキングスペースに移動したり、コーヒーやお茶を飲んだりと、同じビル内で気分転換ができるのがいいですね。WeWorkではたまにおやつを配るときがあるのですが、それが楽しみのひとつ。女性が多い職場なので「今日はこんなおやつがもらえるらしいよ」と盛り上がることもあります。こういったちょっとしたことも、仕事のモチベーションにつながりますよね(笑)。


*時間と体力に余裕ができアクティブに!*


――信用金庫時代と比べて、プライベートの時間の使い方は変わりましたか。

中嶋:大きく変わったと思います。信金時代は外回り営業でしたので、体力的にもきつく、仕事が終わったら帰るのが基本。一人暮らしをしていたので、休日は掃除や洗濯、買い物などをして、あとは体力温存のためにゴロゴロと過ごしていることが多かったですね。今はほとんど残業もなく18時に仕事が終わるので、仕事終わりに梅田よって買い物して帰ることも増えました。以前はお休みの日に出かける気力も体力もありませんでしたが、DFEに転職してからは休日に外出することが多くなり、アクティブになったと感じます。

――より自分のために時間が使えるようになったのですね。

中嶋:そうですね。経験のない経理職への転職は大きな決断でしたが、5年前にDFEを選んでよかったと思います。ただ信金時代の経験も私にとって大きな財産です。当時私を育ててくださった方々に感謝しながら、これからもDFEで頑張っていきたいと思います。

――では最後に、転職を考えている方やこれからDFEで働きたいとお考えの方へメッセージをお願いします。

中嶋:私のように、大学などで経理の勉強はしたけれど、実際にはその知識を生かす仕事に従事していないという方も多いと思います。DFEは経理未経験からスタートしているスタッフも多いです。最初はわからないこともあると思いますが、サポート体制もしっかりしていますので安心してください。またDFEはいろいろな会社の経理業務をおこなうため、スキルアップができる会社です。経理の知識を生かしたいという方、経理のスキルアップをしたいという方、ご応募お待ちしています。

――異業種からの転職は大きなチャレンジだったと思いますが、中嶋さんの表情からお仕事を含め、今を楽しんでいらっしゃるのが伝わってきました。本日はありがとうございました。
MESSAGE
スタッフインタビュー vol.3
女性スタッフが多いDFEに転職した元営業マン:職位2 末井さん
大手文具メーカーで営業をしていた末井さん。3年前にDFEに転職し、現在は職位2という立場で活躍中です。

まったく畑の違う経理職を選んだ理由や、女性スタッフが多い職場で働く率直な感想、そしてプライベートについても伺いました。


*経理キャリアのスタートを支えてくれたDFEのマニュアル*


――まずは末井さんの前職について教えていただけますか。

末井:大学卒業後、文具メーカーで営業をしていました。当時は朝8時半に出勤し、その後は外回り。終業時刻前には帰社するのですが、なかなか定時の17時半に仕事を終えることは難しく、平均すると毎日1~2時間、もっと遅くまで残業をしていたこともありました。でもそれが当たり前という感覚。同僚もみんな同じように残業していましたからね。

――バリバリの営業マンだった末井さんが、DFEに転職しようと思ったのはなぜですか。

末井:じつは私は大学時代、経理や会計について学んでいました。その知識を生かせる仕事ができたら…という思いが以前からあり、経理職への転職を決意。DFEは未経験者の採用も積極的におこなっていましたので、ここでなら自分の経理キャリアをスタートすることができると思いました。

――実際に経理に携わってみて、いかがでしたか。

末井:DFEにはしっかりとしたマニュアルや手順書があります。それに沿えば、処理スピードは違えど、誰もが同じレベルで業務を遂行できる。営業という仕事はその人次第、つまり人に依存する部分が大きいですが、DFEの経理は人に依存することなく、業務の品質を均一化できる体制が整えられています。まったく違う職種への転職で不安もありましたが、マニュアルのおかげで比較的すんなりと経理業務をこなせるようになりました。

――マニュアルなどは常にブラッシュアップされているのですか。

末井:もちろんです。従業員の経験や情報を共有し、マニュアルが進化していきます。たとえば、どんな仕事でもミスが起きてはいけませんが、お客様の経理をお任せいただくDFEでは、絶対にミスがあってはなりません。しかしミスが起きてしまうこともあるのは事実です。そんなときは、次に同じミスが起こらないように”心がける”のではなく、絶対にミスが起こらないように”する”のがDFE。そのための対策や行動変容を、できるだけ文字にしてマニュアル化します。別の人がしてしまったミスを自分は回避できるマニュアルの存在は、DFEの大きな強みですね。


*和気あいあいとした雰囲気の一方で、作業は集中!メリハリある職場*


――DFEは女性の多い職場ですが、正直なところ、居心地はいかがですか。

末井:とてもいいですよ(笑)。私自身、幼いころから周りに女性が多い環境で育ってきたこともあり、居心地の悪さはまったく感じません。フレンドリーな人が多いですが、ベタベタすることもなく、いい距離感。休憩中のオフィスは和気あいあいとした雰囲気です。一方で仕事中は、集中して黙々と作業をします。みなさんがメリハリをつけて仕事をされるので、残業ほぼゼロが叶っているんです。

――残業ほぼゼロの”ほぼ”が気になります(笑)。

末井:残業はほとんどありません。仮にどうしても18時に終わりそうになく、このままだと残業になりそうなときには、私は職位2なので直属の職位3の上司に相談します。すると「ほかの人に振れないか確認してみますね」と、手が空いてる人や急ぎではない仕事をしている人にサポートしてもらえるよう手配してくれ、結局みんなが18時に帰れることがほとんど。全員が忙しいのときには残業になることもありますが、それもほぼないですね。

――そうやって仕事をフォローしあえるのも、業務がしっかりマニュアル化されているからこそですね。

末井:そうですね。DFEは作業やタスク処理などの多くがデジタル化されていて、マニュアルなどはデータ保存されています。私が以前勤めていた会社は文具メーカーだったこともあり、手書きの文化がまだ残っていました。DFEはどんどん新しいものを取り入れ、さまざまなツールを使用しています。最初は何もかもがデジタルで戸惑うこともありましたが、利用してみると合理的で利便性が高い。いろいろな意味で、仕事のしやすい環境です。

――末井さんは「職位2」ということですが、どんなお仕事をされているのですか。

末井:職位1同様に作業もしますが、チーム内での業務を管理したり回したりする責任者という立場が職位2です。私の直属である職位3の上司も女性。DFEには「女性だから」「男性だから」という概念はありません。誰が誰に相談すればいいのかも明確ですし、相談しやすい職場の空気感もDFEの良さだと思います。


*時間や気持ちの余裕が生まれ、念願の一人暮らしを満喫中*


――転職して仕事内容が大きく変わった末井さんですが、私生活で変わったことはありますか。

末井:そうですね、一人暮らしをはじめたことですね。前職は残業もありましたし、外回り営業だったこともあり、帰宅後はヘトヘト。料理をしたり洗濯をしたりという体力も気力もなく、実家住まいでした。残業のないDFEに転職し、家事や買い物などをする時間や気持ちの余裕が生まれ、一人暮らしをすることに。おうち時間も充実しています。

――終業後に遊びに行くこともあるのですか。

末井:そうですね。平日の夜、友人と食事に行くことも増えました。以前は仕事が何時に終わるかがわからないので、「行けたら行く」という返事しかできませんでしたが、今は必ず18時に終わるので平日の夜の予定も立てやすいです。以前よりも友人と過ごす時間が増えましたね。

――末井さんの表情からも充実感が伝わってきます。では最後に、これからDFEで働きたいとお考えの方へメッセージをお願いします。

末井:いろいろな会社の経理に携わることができる経理アウトソーシングは、それが大変なところでもありますが、いいところでもあると思います。DFEはマニュアルや管理体制、仕事に集中できる環境がしっかりと整っていますので、経理未経験でもキャリアをスタートさせることができる会社です。性別や年齢に関係なくキャリアアップも叶います。ぜひ一緒に協力しあいながら働きましょう。

――世界中でジェンダー平等が叫ばれている昨今、”女性の多い職場”と紹介するのもナンセンスかもしれませんが、末井さんのお話から、DFEは男性も女性も自らの能力を発揮できる会社なのだと感じることができました。末井さん、どうもありがとうございました。
採用ページTOPへ戻る
SHARE