人と人とのつながり~HUMAN RELATIONSHIP~
「人材不足」よく耳にするワードですよね。物流業界でも言われている問題です。
そして高齢化社会
高齢化に伴い買い物に行けないなど様々な問題が出てきます。
そんな時に頼るのは代わりに荷物を届けてくれる人
それが物流を担う人たちです。
インターネット・ECの普及により人は買いに行かなくても物を手に入れられるようになり、
荷物の量は増加の一歩をたどっています。
このように 【高齢化】【EC普及】により荷物は増え続けているのに
荷物を運ぶ人・物流を担う人が人材不足…
相反してしまっています。
また売る側と買う側の人のつながりも薄れてきてしまっています。
物流を担う人たちは売る側から受け取り買う側へお渡しします。
単に荷物を運ぶのではなく人と人の橋渡しを担っています。
作りて(売り手)の想いも含め利用者(買い手)へお届けする
物流とは単にモノを運ぶだけでなくそんな素晴らしい仕事です。
皆さんもぜひ一緒に想いを運びませんか?