仕事内容
- ……大手企業のパートナーとしてあなたをお迎えします……
大手企業における課題解決をサポートするお仕事です。その手法は様々あり、提案、企画推進においてお客様への付加価値を徹底的に考察します。情報通信技術(ICT)を駆使することはもちろん、効率化、利便性向上を追及し、提案を創造します。お客様から「新商品が発売されるんだけど」「教育制度で悩んでいる」と相談が寄せられます。
~~仕事の流れ~~
▼お客様と関係構築
入社後は決められたお客様を担当します。既存のお客様の場合は、前任担当から「こういうコミュニケーションを好む」「この部署の担当者は◎◎さん」といった情報を共有してもらいましょう。まずは相談をされるような関係になれるよう、訪問したり定期的に連絡したりすることが大切です。
▼お客様からの依頼
新商品を出すタイミングで、「ユーザーが使う商品マニュアルを作成したい」「営業スタッフの教育コンテンツを新しくしたい」とお客様から依頼をいただきます。ときには競合他社とコンペになることも。新商品を出す半年前くらいから動き出すため、スケジュール感や予算をヒアリングしていきましょう。
▼企画制作と連携して提案
実際に課題解決のアイデアを考えるのが、社内の企画制作部門です。企画制作と連携を取りながら、「どんな提案をしたら任せてもらえるか」を考えます。提案を練って見積もりを出しましょう。
▼スケジュール管理
受注後は、営業は窓口となって進捗管理やコスト管理をメインに行ないます。マニュアルや教育コンテンツの中身に関しては、企画制作が担当。納品まで1ヶ月から半年ほどです。
※勤務地によって担当顧客や案件数が多少異なります。詳しくは、【仕事内容】をご覧ください。
応募資格・条件
- 大学卒以上 / 経験者のみ募集
……以下の3つに当てはまる方……
■何らかの営業経験をお持ちの方(経験年数3年以上歓迎・商材は不問)
■普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方
■大卒以上
◎業界未経験、第二新卒の方のご応募も歓迎します!
◎転職回数や就業ブランクは問いません。
募集人数・募集背景
増員
- マイクロフィルムサービスを手がける会社としてビジネスを拡大した当社。日本を代表する大手自動車メーカーと直接取引を実現し、自動車の使用説明書や修理書、解説書などの編集・印刷…といったモノづくりを手がけてきました。その後、時代のニーズに合わせて、教育や販売促進、業務標準化などのコトづくりへと事業を展開。幅広い分野で顧客の課題解決を行なってきた当社は、今年で創業57年を迎えます。今後も事業拡大をしていくためには、組織体制の強化が必須。そこで今回、新たな仲間を迎える運びになりました。
勤務地
駅から徒歩5分以内
- 東京事業所
東京都中央区銀座3-11-9(最寄駅:東京メトロ日比谷線・都営浅草線「東銀座駅」A7・A8出口より徒歩1分)
本社
愛知県名古屋市中区平和1-1-19(最寄駅:地下鉄名城線「東別院駅」3番出口より徒歩1分)
東京または愛知にある事業所に配属となります。
◎勤務地は希望を考慮します。
■東京事業所/東京都中央区銀座3-11-9
■本社/愛知県名古屋市中区平和1-1-19
アクセス
- ■東京事業所
東京メトロ日比谷線・都営浅草線「東銀座駅」A7・A8出口より徒歩1分
東京メトロ日比谷線・銀座線・丸ノ内線「銀座駅」A7出口より徒歩5分
東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」9番出口より徒歩7分
■本社
地下鉄名城線「東別院駅」3番出口より徒歩1分
各線「金山駅」より徒歩10分
勤務時間
- 9:00 ~ 18:00
以下の2つから選択できます。
■固定制
9:00~17:45(実働8時間)
■フレックスタイム制(1日標準労働時間8時間)
コアタイムはありません。1日4時間以上勤務。
給与
- 年収 4,500,000円 ~ 6,500,000円
月給24万9100円~27万9200円
◎経験、能力等を考慮の上、当社規程により決定いたします。
◎営業手当として、20時間分のみなし残業手当(3万4100円~4万7300円)を含みます。超過分は別途残業手当を支給します。
◎東京事業所勤務の場合、地域手当(月1万円)を別途支給します。
◎別途、年2回の賞与や家族手当(配偶者:月1万2000円、子1人:月5000円)、住宅手当(家賃の47.5%を支給)などがあります。
休日休暇
年間休日120日以上年末年始休暇
- ■週休2日制(土・日)◎年数回の土曜出社日あり。年間休日が120日になるように、会社カレンダーに基づいて決定します。
■祝日
■ゴールデンウィーク
■年末年始休暇
■有給休暇
■慶弔休暇
■特別休暇
◎有給消化率72%(2017年度実績)
◎産前・産後・育児休暇の取得実績あり。
◇ 年間休日120日以上
◇ 年末年始休暇
福利厚生
雇用保険労災保険厚生年金健康保険交通費支給あり資格取得支援・手当あり寮・社宅・住宅手当あり
- ■昇給年1回(10月)※初年度は除く
■賞与年2回(7月・12月)※昨年度実績:全体平均約5ヶ月分
■通勤交通費(月10万円まで)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■海外研修
■社員旅行
■私服勤務可
■フレックスタイム制度
<各種手当>
■時間外手当
■役職手当
■資格手当
■家族手当(配偶者:月1万2000円、子1人:月5000円)
■住宅手当(家賃の47.5%を支給)
■地域手当(月1万円)※東京事業所のみ
<その他>
■資格取得支援制度
■リゾートホテル法人会員
■慶弔見舞金
■財形貯蓄制度
■社員持株制度
■確定拠出年金制度
■退職金制度(勤続3年以上)
◇ 雇用保険
◇ 厚生年金
◇ 労災保険
◇ 健康保険
◇ 交通費支給あり
◇ 寮・社宅・住宅手当あり
◇ 資格取得支援・手当てあり