株式会社中和コンストラクションの採用・求人情報

最終更新日: 2025年01月24日
株式会社
中和コンストラクション
私たちと一緒に働きませんか?
BUSINESS
事業内容
奈良に根付いて60年になる総合建設業、ゼネコンです。
営業エリアは奈良県が95%、隣接府県が5%と「ほぼほぼ奈良県密着」です。
「ちょっと高いけど、いいモノづくり」をモットーに、地域のお客様や
協力会社の皆様と長く安定的なお付き合いを続けております。
  • 会社全体の
    おしごと
    建築分野では、こども園や高齢者福祉施設など補助金事業、大学施設や公共工事などの底堅い需要にお応えしています。
    土木分野では国土交通省提唱のi-Constructionの実装を積極的に行い、「港湾以外のあらゆる工事」を担っています。
  • 施工管理の
    おしごと
    建物や構造物づくりに、最初から最後まで関わるのがゼネコンの施工管理です。
    現場の環境配慮、働く人の安全管理・指導、工事の進捗管理や原材料の発注など、完成までに必要なあらゆることを担当するお仕事です。
  • 内業・事務の
    おしごと
    施工管理が工事現場で働くメインキャラなら、内業・事務は本社内部で働く縁の下キャラです。
    1円の原価にこだわる積算、設計や官庁手続きを担う企画設計、顧客に未来づくりを働きかける営業、建設DXの立役者で今後の現場業務の取り込みに期待がかかる事務など様様な職種が工事部門を支えます。
  • 会社の
    数字
    ◇売上高
     2023年6月期 24億円
     2024年6月期 30億円(予想)
    ◇人数
     53名(2024年5月現在)
    ◇平均残業時間/月
     約16時間
    ◇平均有休使用日数/年
     10.4日
    ◇平均年齢
     47.8歳(21歳~75歳)
PHOTOS
こんな会社
各地の現場で働く施工管理や、本社の中で働く内業など
働く場所はバラバラだけど
みんな毎日笑顔で働きつづけられますように。
そう思って会社を経営しています。
  • 土木部ではこんな広い現場に立つこともあります。※写真は途方に暮れているわけではありません。
    動物(猫とか犬とか〇〇とか)と触れ合うことも多いです。
  • 本社はゆったりめの座席配置。若手が先輩になんでも聞く、先輩は教えながら後輩の成長を見守る、そんな雰囲気です。
    現場事務所はもっとくだけた雰囲気が多いかも!?
  • 土木も建築も、タブレットを導入したり、アプリでできる業務はアプリに任せて、業務の効率化を進めています。また出退勤時刻はスマホで打刻し、勤怠管理もクリアにしています。
  • 毎年、新卒社員の歓迎BBQ大会に合わせて、本社近隣の清掃活動をしています。
    しっかり汗を流して、そのあとのおいしいお肉&ビールが楽しみです。(有志参加)
MEMBERS
働く人たち
社員が53名の会社なので、そんなに肩ひじ張った感じはありません。
社長は建設業にしては珍しい40代前半。
今まで会社をひっぱってきた人たちと、これから会社を盛り立てていく人たちが
ちょうどクロスしている時期です。
  • 大浦 晃平
    社長です。
    IT業界出身で、家業を継ぐために戻りました!目下、書類やFAXの多い建設業をデジタルの力で改革中。
    白ご飯が好き。
  • 赤塚 幸司
    新卒入社まもなく10年。今や土木部の中堅社員で、国土交通省提唱のi-Constructionを最も実践しているのは彼!
    猫と熱帯魚が好き。
  • 平野 善裕
    部長です。
    建築一筋40年。建物づくりだけでなく、部門の次世代づくりに邁進中。実は資格いっぱいもってます。
    ゴルフが好き。
  • 山口 佑樹
    中途入社1年目で資格試験に合格し、見事に昇進を果たしたのはちょっと自慢。次は1級資格を目指してます。
    わが子の成長にメロメロ。
COMPANY
会社情報
会社名 株式会社中和コンストラクション
事業内容 弊社は、奈良県で土木・建築工事を手掛ける総合建設会社、いわゆるゼネコンです。
土木部は国土交通省などの公共工事で積み上げたノウハウと技術力が評価され、継続的に官公庁工事を受託しています。
建築部は社会福祉法人や学校法人などの保育・教育・高齢者施設などを得意としており、これらは補助金事業がほとんどであるため安定的な業績となっています。
創業から60年を超え、今後も土木・建築両輪でバランスをとって経営していく方針です。
企業
WEBサイト
https://www.chuwa-hdg.jp
所在地 奈良県桜井市桜井281-7
リンクをコピーしました。
SHARE