株式会社CHOKA'Sの採用・求人情報

地域創生事業

MORE INFO
地域創生事業のご紹介
海の玄関口から地域創生へ!
新たなビジネスモデルの構築とクラフトビールで
6次産業×SDGsを築き上げる!
はじめまして、地域創生事業のプロジェクトリーダーの芝と申します。
私の故郷でもある高知県は四国南部のほぼ中央に位置し、
北は四国山地、南は太平洋に面する豊かな森林と青い海のコントラストがとても美しい国です。

その更に中心部にある高知市は桂浜や高知城をはじめとした観光地を有し、
夏には納涼祭や全国的にも知られる「よさこい祭り」が開催され
町全体がお祭りモード一色で盛り上がります。

高知市はこれまで多くの偉人も輩出し、彼の有名な坂本龍馬や板垣退助もこの地で育ち、
今も彼らの足跡に触れたいと訪れる観光客も後を絶ちません。

このように自然の温もりに加え、古き良き文化を感じられる高知市ですが、
今では少子高齢化による人口減少、産業の衰退による若者の県外流出等、
構造的な問題を抱えており、厳しい状況に直面している県の一つでもあります。

さらに高知では貧困、特に子どもの貧困率が問題となっており、
2016年に高知県が実施調査した「高知県子どもの生活実態調査」の結果、
「生活困難世帯」の割合は、約33%となっております。
但し、コロナ禍以前の調査である為、現在は更に深刻な状況であることが予想されます。
【参照元:第2期高知家の子どもの貧困対策推進計画】

こうした状況下の中、私の故郷である高知の活性化のため、
また高知で暮らす未来の子ども達のために何か役立ちたいと考え、
本プロジェクトを立ち上げることにしました。

地域の方にも観光客にも愛される新しいランドマークをつくりたい!
テーマは「6次産業×クラフトビール×SDGs」です。
これらを全て盛り込んだ新たな産業をつくり地域のビジネスモデルを構築します。

水源にも恵まれる高知県は有名な蔵元も多く、
古くから伝わる「献杯」や「返杯」といった独自のお酒の飲み方があることから
特にお酒を愛する地域でもあります。

また、酒豪の多い県としても名高く、特にビール・発泡酒については
一人当たりの消費量が全国1位を争うほどビール好きな方が多いのも特徴です。

本プロジェクトでは、単にクラフトビールをつくって地域を盛り上げよう!
というものではありません。自分たちが高知でビールの原料から育て、
オール高知県産のプレミアムビールをつくることで6次産業化に取り組み、
地域の協力を得ながらSDGsへ貢献するのがミッションとなります。

これから建設するビールの醸造所は誰でも気軽に見学ができ、
併設する複合カフェでは醸造したての生ビールの他、
地域の素材を活かした食が楽しめるスペースを設けます。

敷地内には太平洋に面した広い芝生広場を設け
地域住民の憩いの場としても活用いただける他、
定期的にマルシェを開催し生産者や個人事業主の方々の活動の場を提供します。

ビールの原料に使用する大麦は高知市内で育て、
収穫時期には地域の子供たちを集めて収穫体験ができる学習の場をつくります。
また、ビールに使用する麦芽の粕は飼料として地域の畜産農家等へ無償提供します。
こうした食品リサイクルも食育活動を通じて地域住民に広げられたらと考えています。

更に詳細は以下URLをご覧ください。
https://smout.jp/plans/6589

ご興味がございまししたら是非ご応募またはお問合せください。
最後までご覧頂き誠にありがとうございました。
採用ページTOPへ戻る
SHARE