■長寿乃里ではプラスチック使用量を削減するため、
環境に配慮したパッケージや容器を採用しています
<リフィル容器>
繰り返し使用可能な外容器と、付替可能な内容器(リフィル)を分離するシステム容器を採用しています。
外容器を再利用することにより、プラスチック使用量および廃棄量の削減につながります。
また、内容器を丸ごと新しく付け替えるので衛生面でも安心です。
新商品のSHIKARIシリーズ(Brightening Wash、Brightening W Cream、Brightening W Essence)では
このリフィルでお届けすることにより容器とセットの場合よりもプラスチック使用量を87%削減しています。
<バージンシール撤廃へ>
化粧品のパッケージには未開封であることを示すバージンシールが貼られている場合が多いですが、
バージンシールが不要なパッケージを採用しています。
パッケージ天面の封緘部を押し込んで封緘するとフタが外れなくなる構造のため、
シールをツメで剥がすような煩わしさがなくなり、カッターなど刃物で開封してケガをしたり、
中の製品を傷つけたりといった心配も少なくなります。
バージンシールそのものを使用しないため、プラスチック使用量の削減にもつながっています。
<バイオマスOPP袋>
バイオマスとは「再生可能な生物由来の資源を原料にした」素材のことです。
石油に代わり、トウモロコシやサトウキビ、トウゴマなどの植物の非可食部分から製造されます。
植物由来で作られている為、「カーボンニュートラル」の性質で考えても、CO2の排出を抑えることができます。
再生可能なので石油資源のように枯渇することがなく持続可能な資源と言えます。
新商品「〇ごと元気やさい」や「ブリリアントマスク」についても
このバイオマスを含有したポリプロピレンフィルムを既存のOPP袋※に代わり採用しています。
※OPPとは、「Oriented Polypropylene(二軸延伸ポリプロピレン)」の略称で、素材の名前となります。
OPP袋とはこの素材からできた袋ということです。OPPは頑丈且つ透明性が高く、印刷適正も高いので、
日常の様々な袋に利用されています。
<FSC認証紙>
スキンケア商品の化粧箱に使われている紙素材についてFSC認証紙を採用しています。
適切に管理された森の生産品であることの証明であるFSC認証紙を使用することにより
適切な森林管理を行う林業者や地域を支援し、世界全体の森林保全へとつながるよう配慮しています。
新商品のSHIKARI Brightening WashでもFSC認証紙を使用した化粧箱でお届けしています。