直営店のアルバイトスタッフ募集を求人メディアで広告掲載し、数名を採用しました。その直後に業務範囲の拡大につき、追加で再募集する必要がでてきました。広告掲載したばかりであまり費用をかけずに募集をしたいと思い、試しに無料のエンゲージで採用ホームページを作ってみたのがきっかけでした。
まずはスマートフォンのカメラで会議室や社内の写真を撮影して、自分で写真素材を集めながら少しずつ採用ホームページを作りました。Webについては素人ですが、エンゲージの管理画面は機能もデザインもシンプルなので上から順番に目を通すだけで簡単に採用ホームページを作ることができました。
エンゲージで採用サイトを作成した後は、自社ホームページからエンゲージへ「採用情報」としてリンクを掲載しました。自社サイトにはニュースや試合スケジュールなどのコンテンツがあり、もともと集客力のあるサイトではあるのでエンゲージのリンクを追加してすぐに応募数が増えました。
結果として、有料広告と変わらないくらいの応募がありエンゲージから2名のアルバイトスタッフを採用することができました。今では1名は契約社員として活躍していてエンゲージで良い人材採用ができたと思っています。
例えば特別な知識を必要とする業務、大型車の運転手、トレーナーなど、専門的な職種の採用が必要な場合もあります。求人広告では応募が集まりづらく広告費が無駄になってしまうのではないかと思い、なかなか求人掲載に踏み切れない部分もありました。
ですが、エンゲージは求人情報の作成から掲載まで全て“無料”でできるため、今後はまずエンゲージで求人情報を作成して自社ホームページから募集を集めるといった採用活動の形もとれたらと考えています。応募の間口を広げる、という意味でもエンゲージは活用できそうです。