株式会社キャンドックスシステムズの採用・求人情報

最終更新日: 2025年01月22日
(株)キャンドックスシステムズ
ご応募お待ちしております
PHOTOS
  • JR高崎線行田駅から徒歩5分とアクセスに便利な立地です
  • 休憩や昼食時に利用できる食堂と社内に自販機(3台)があります
BUSINESS
事業内容
  • 電子計測システム機器、
    マイクロ波コンポーネントの開発・製造・販売・輸出入、他関連事業
    常に進化する情報化社会の企業活動や社会インフラ設備、民間や防衛のレーダー設備、研究施設などで必要となるシステム製品、ユニット製品、マイクロ波コンポーネントなどを独自開発し提供しています。

    また、情報通信機器の開発や製造で必要となる測定・検査装置なども開発、製造しております。
ABOUT
キャンドックスシステムズでは、電子計測システム機器・マイクロ波コンポーネントの開発・製造・販売・輸出入、他関連事業を手掛けています。

常に進化する情報化社会の企業活動や社会インフラ設備、民間や防衛のレーダー設備、研究施設などで必要となるシステム製品、ユニット製品、マイクロ波コンポーネントなどを独自開発するとともに、計測技術のスペシャリスト集団として、様々な問題や課題に果敢にチャレンジし取り組んでおります。

「スペシャリスト」になるには時間がかかりますが、大事なのは社名CAN DO X が示すとおり、前向きな取り組む姿勢です。
キャンドックスシステムズでは、人を育てることを何よりも重視しており、業種ごとで工夫された育成プログラムを考えています。
MESSAGE
私たちの思い
時代の先端で行動するキャンドックスシステムズでは「自ら考え行動する」を合言葉に、それぞれの業務ごとで「スペシャリスト」(その道の専門家)になることを目指します。

組織の中で限られたことしかしない「パーシャリスト」は、限られた組織の中でしか機能しませんが、その道を総合的に極める「スペシャリスト」は、自分の能力で、その道の専門家として先
へと道を切り開くことが出来ます。

世の中が変わり、自分の従事していたフィールドが変われども、「スペシャリスト」はその先のステージへステップアップすることが出来ます。
キャンドックスシステムズでは、それぞれの「スペシャリスト」がチームとなり仕事をしています。

大事なのは社名CAN DO X が示すとおり、前向きな取り組む姿勢です。
MEMBERS
先輩の声
  • 開発設計担当
     M.I さん
    Q:入社を決めたポイントは何ですか?

    A:大学時代、機械工学を学んでおり
    ものづくりに携わりたいという気持ちを
    もっていました。

    弊社は機械部品を多用した製品もあります。

    会社説明会で実際の製品などを見て業務をイメージできた
    ことが志望のきっかけでした。


    Q:今はどのような仕事をしてますか?

    A:主に企業向けの試験・研究用のシステムの筐体設計や機構設計をしております。

    また設計だけでなく、納期打ち合わせや見積り依頼、組み立て、検査なども行っております

    Q:やりがいを教えてください

    A:世の中にないお客様の要望を受けたカスタム品を作っておりますので、完成までは非常に苦労も多く、試行錯誤が続き大変な時もあります。

    しかし、期待通りの性能が出て、実際にお客様が使っている様子を見たときは非常にやりがいを感じました。

    最先端の産業機器や研究所向けの装置に関われることは貴重な経験かな、とも思います。
  • 購買・開発アシスタント 
    K.O さん
    Q:入社を決めたポイントは何ですか?

    大学時代は文系でしたが、モノづくり現場にも興味があり、地元にも近い企業に興味を持ちました。

    最終的にこの会社を選んだ理由は、面接などで多くの社員の方と触れ合い、社内の雰囲気が自分に合うと感じたからです。多くの方と話すことができ、堅い空気ではなく少し安心したことを覚えています。

    Q:今はどのような仕事をしてますか?

    A:購買業務と開発のアシスタント業務に従事してます。

    購買部門では納品処理や部品手配、取引業者とのやりとり、開発アシスタントはCADを使って実験用の基板のレイアウト作成などに携わっています。

    Q:大変な事、やりがいを教えてください

    A:幸いにも今のところ、先輩方、周りの方が助けてくれるのであまり大変な思いはしていないのですが、、、

    文系だったため今までCADなども扱ったことはありませんでした。

    それが、少しづつですが、出来るようになっていっていること、また社会の役に立つようなモノづくりの一助となっていること等がモチベーションになっている気がします。

    特にキャンドックスの製品は最先端の製品や研究施設にも多く貢献しているので、それもやりがいにつながってます。
BENEFITS
福利厚生
  • 通勤手当
    通勤手当を支給します(上限23,000円迄/月)
  • 食費補助
    会社指定の業者を使用する場合は、食費補助があります
  • 社会保険
    社会保険を完備しています(健康保険/厚生年金保険/雇用保険/労働災害保険)
  • 退職金制度
    退職時は弊社規定に基づいて退職金を支給します(勤続1年以上の方が対象)
DETAIL
福利厚生・ご応募について
待遇・福利厚生 ◆社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
◆社内巡回健診、巡回歯科健診制度あり(年1回/従業員の費用負担なし)
◆有給休暇は10日~22日付与
(※入社6か月後から使用可、10年以上勤続の場合は23日付与)
◆作業服(上着)、静電シューズ無料貸与
◆食事代の会社補助あり(※指定の業者利用の場合)
◆自販機完備(3台)
◆結婚祝金、出産祝い金 、弔慰金あり
◆看護師に1対1で相談できる「体と心の医療相談」を毎月実施
◆医師や社労士に直接相談出来るメール相談窓口が利用可(無料)
◆社内のハラスメントを社労士に相談出来るメール相談窓口が利用可(無料)
登録の方法 応募を希望される方は、履歴書と職務経歴書を
ご郵送にてお送りください。

【郵送先】
〒361-0045 埼玉県行田市押上町15-21 
株式会社キャンドックスシステムズ 
採用担当宛

応募書類が届きましたら、書類選考に入らせていただきます。
ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
COMPANY
会社情報
会社名 株式会社キャンドックスシステムズ
事業内容 電子計測システム機器、マイクロ波コンポーネントの開発、製造、販売、輸出入
企業
WEBサイト
http://www.candox.co.jp/
所在地 埼玉県行田市押上町15-21
リンクをコピーしました。
SHARE