株式会社ホープスの採用・求人情報

最終更新日: 2024年01月11日
お客様の要望をこえて
「想像」を創造する。
狭小住宅を想像・企画・設計・施工する私たち。
「想定外」を目にしたときのお客様の表情は、
どんなものにも負けない、この仕事の喜びです。
ABOUT
私たちについて
想像を上回る提案、誘導と行動で、お客様に感動を届ける。

※「ずっと大好きな東京で好きなことをして暮らしたい。」  
※「森の中にある、リゾートホテルのような暮らしがしたい。」
※「趣味の空間の中で暮らしたい。」            
※「3匹の猫と暮らしを充実させたい。」          

それは今の暮らしにはない、まだ考えてもいない、     
そして誰にも話していない、お客様の未来の夢とか希望とか。

ホープスは、お客様のそんな溢れ出してきた想いを受けとり、
「お客様が求める"本当の生き方"を本気でつくるチーム」です。
お客様自身も気づいていない潜在的なニーズや価値観を   
汲み取って実現へと導きます。              
お客様とのキャッチボールを繰り返しながら、考え抜き、予算を考慮しながら、
納得のいくプランを作成。お客様との密度の高いチームワークが、上質な家を
創り上げられると信じています。
「単なる工務店・設計事務所ではなく、ワクワクとドキドキ、感動を生む会社」へ。
経験やスキルではなく、当社の考えに共感してくれるあなたをお迎えいたします。
■「家創りの思い出」もご覧ください。
リビングでの時間を大切にする。シーンに合わせて変化するフレキシブルな家
https://www.youtube.com/watch?v=jZIppQ2vU0k&feature=emb_logo
3匹の猫と暮らす。バルコニーでくつろぎ、ガレージで遊ぶ、暮らしを楽しむ家
https://www.youtube.com/watch?v=tjoQO0IpVCQ&feature=emb_logo
  • 狭小住宅をもっと暮らしやすい快適な家に変えていきたい!というチャレンジ精神を持って仕事に取り組むことができます。
  • 未経験スタートでも、現場での動き⽅を学んだり図⾯作成から学ぶことができ、上司や先輩たちと協力しながら仕事に取り組むことができます。
VIDEO
毎週のBrand Meetingそしてお客様との出会い・打合せの場です。
MESSAGE
サービスについて
お客様の“想定外”を生む仕事です。
お客様の理想を叶えた狭小住宅を想像・企画・設計・施工する当社。
狭小住宅に特化して事業展開しており
手掛けた物件は有名雑誌にも取り上げられるほど。

大切にしているのは、お客様の想像を超えた「想定外」のご提案です。

初回面談では、お客様と弊社とのマッチングを確認。
お客様の趣味や生活スタイル、理想の暮らしや住まい方、
将来の夢や希望、そして忘れてはいけないのは金額面もヒアリング。

有料のワークショップにてさらに溢れだすお客様の想いを全て受け取り、
まだお客様が考えてもいないところまで想像を膨らませます。

そしてお客様自身も気づいていない“想定外”のご提案をし
実現へと導きます。

そんなお仕事だからこそ、お客様に感謝される機会は豊富。

例えば過去には、
「バルコニーでBBQができたら」「でも狭小住宅だと難しそう」
というお客様の考えや理想の暮らしをくみ取った当社の企画建築が
眺めの良い3階にリビングとバルコニーを隣接させることをご提案。

一般的な狭小住宅では2階をリビングにすることが多い中で
“セオリー外”の提案を通して、お客様の理想の暮らしを叶えました。

完成後のお家を見たお客様からは
感動の表情と、感謝の言葉。

想像を越えた提案で、
お客様の感動を生み出す仕事です。
MEMBERS
社員にインタビュー!
当社で活躍している社員たちは
どんなきっかけで入社したのか。どんなところに魅力を感じているか。
インタビューしてみました。
  • ◎2021年3月入社
    前職までは、アトリエ建築設計事務所に勤めていました。ただ、「なんとなく自分に合わないな」と感じていたところで当社の求人を目にして。「ここで住宅設計を学べば、将来自分の家を設計できるようになるかも」と感じ、興味を持ちました。決め手は、代表の人柄。おおらかで聡明な方だと感じ、前職で悩んでいたことも冷静に分析してくれました。尊敬できる経営者のもとで働きたいとも考えていたので、入社を決めました。

    最初は大変なことも多かったですが、上司が面白く教えてくれるので楽しく知識を身に付けられたことを覚えています。また、現場を担当することで建築がどうやってできていくのか、納まりから職人さんとの付き合い方まで幅広く学ぶことができました。今後は若いスタッフたちと一緒に、建築家に負けない素敵な住宅をたくさん世に出していきたいですね。
  • ◎2015年3月入社(企画部 マネージャー)
    もともと建築関係の職務に就いていました。前職会社の社長と弊社代表が知り合いだったことがきっかけで弊社のことを知り、住宅の設計に興味があったこともあり、転職を考えるようになりました。決め手になったのは、設計と施工を行なっている会社であり、設計と現場の両方の面白さ、厳しさや満足感が得られること。住まいに関する全ての責任を自分たちで負える立場で仕事ができるのは、幸せなことだと感じました。

    実際に入社して、最初から最後まで直接クライアントとお話をしながら家づくりを進めています。今クライアントがどのように考えられているのかを直接感じられるので、お客様から満足されているお言葉をいただけたときは、本当に嬉しいです。

    ホープスは、単に家を作ってお渡しするという考えではありません。クライアント様が「楽しく幸せに人生を暮らしていく」ための家づくりを提案しています。そしてそのためには、スタッフ自身の人生も豊かにしていくことを大切にしている会社です。クライアント様以上に家づくりを真剣に楽しんで、幸せを届けたいです。
  • ◎2022年4月入社
    「注文住宅・リノベーション」の設計をやってみたいという気持ちが大きく、そのキーワードをもとに会社を調べていました。そこにヒットしたのがホープス。特に設計施工を一貫してできる分、お客様への提案の幅やより良い住宅設計ができるのではないかと感じ、入社を決めました。また、施工事例のデザイン性に惹かれたことも、決め手の一つです。

    最初は、何もかも初めてのことばかり。不安もありましたが、今では徐々に任せてもらえる仕事が増え1日があっという間に過ぎます。限られた時間の中で業務をこなすことに、とても働きがいがあります。また、現在はインテリアチームのリーダーを任せていただいています。住宅設計だけでなくインテリアやエクステリアの提案もできるようになって、ホープスの新たな発展に繋げていきたいです。
  • ◎2022年1月入社
    当社を知ったきっかけは、上京を考えていたタイミングでたまたまSNSを見つけたこと。HPを見てデザインなどにも魅力を感じたので、応募しました。入社の決め手となったのは、面接の際に聞いた社長の目指していることや考え方。それが現実になったらどうなるだろうと、ワクワクしました。

    まだまだ分からないことだらけですが、優しい先輩方に助けられながら楽しく取り組めています。また、社員全員が同じ「ホープスが目指している理想像」を描いているので、コミュニケーションも取りやすいんです。もちろん大変なときもありますが、お客様のリアクションを直接受け取ることができるのは当社の魅力。今はとにかく、自分ができることをもっともっと増やしていきたいですね。
MORE INFO
フォロー体制について
しっかり学べる環境・企画建築課のもと
「幸せと感動を提供できる」限られた人を目指して
入社後は、3つのステップでお客様に感動を提供できるようになれます。

まずは、代表と各部ごとのオリエンテーションを3週間受講し、会社について理解。
当社のミッションやビジョン、クレドやサービス内容、仕事の流れなどを教わります。

そして次に、先輩のアシスタント業務を中心にお任せ。
マニュアルを確認しながら、企画部での実施設計アシスタントや
建築部での施工管理アシスタントなどを行ないます。
簡単な仕事から始めて、少しずつ業務の幅を広げていくイメージです。

最後に、担当案件の獲得を目指します。
入社1年後には、上司のサポートのもとで自分の担当案件が持てるようになります。

また、代表と社員との距離感が近いのも当社ならではの特徴。
一人ひとりの「スキルアップ」を支援する姿勢を持つ代表で
普段から社員との積極的なコミュニケーションを図っています。

例えば、モーニングミーティング。
全社員と美味しいモーニングを食べながら雑談する場です。
仲を深めやすいからこそ相談もしやすく、新たな発想も創出します。

次に毎週火曜日のブランドミーティング。
社員全員の方向性・ベクトル・理念を学び確認します。
充実の研修と代表からのフォロー体制がある当社で
家造りを通して「お客様に幸せと感動を提供できる」限られた人を目指しましょう。
BUSINESS
HOPEs BRAND
HOPEs BRAND SLOGAN 
 「本気でつくる 本当の生き方」 
Are you Ready to Go?
                                                                                
ずっと大好きな東京で暮らす。
そう決めたとき、自分の中のあった何かがあふれ出してきた。
まだ人には上手く伝えられないけど、
それは今の暮らしにはない、未来の夢とか希望とか。
家族や大切な人に伝えると、自分と同じ想いでいた。

ホープスは、家づくりを通してそんなあふれ出してきた想いを受けとり
あなたのために、あなたが求める”本当の生き方”を本気でつくるチームです。
本気の人たちと共に考え抜き、やり抜く。
そして、あなたが想像した以上にあなたらしい家をつくりたい。

今はまだあなたの頭と心の中にしかない本当の生き方、
いつでもつくる準備はできています。
  • 「想像」Imajgination
    「創作」Creation
    「想像 想像する。そしてお客様にも想像してもらう」
    日々の過ごし方、仕事、未来の夢や希望など、その人の生き方をヒアリングし想像することからはじまます。
    お客様の想像の先には、本人もまだ気付いていない、その人にとっての一番の家を想像します。

    「創作 デザインする。生き方を具現化するために」
    お客様と想像したことは、この世にたった一つの生き方です。それらを目に見える設計プランへと具現化し創作します。
  • 「展開」
    Expansion
    「展開 チームで。その先の最高のセッションのために」
    設計プランが決まった先に、机上から現場へと舞台を移します。そして、お客様の家づくりに腕をふるう職人たちがチームに加わります。ここでいうチームとはお客様も含めたチームです。
    チームが同じ方向を向き始めた時、想像が確信へと変わります。
  • 「挑戦」
    Solution
    「挑戦 探求する。もっと良いものをつくるために」
    お客様と私たちと職人をつなぐ共通の価値観があります。それは「もっと良いものをつくろう」という想い、私たちにとってはクラフトマンシップという名の探求心です。
    これは、お客様の生き方を実現する力となり、知識と経験と想像力そして挑戦する力で解決します。
  • 「実現」
    Realization
    「実現 想像を超える。そのためのプロセスがある」
    目指すのは、お客様の想像以上にその人らしい家であり、生き方の実現です。そのために想像からはじめます。想像は自由です。その人らしい優先順位を定め具現化します。
    ひつつ一つを丁寧に探求心を持って進めて行くプロセスがホープスにはあります。
PHOTOS
5 SENSES OF
DISTANCE
(1)お客様との距離  「誰のために」と「何のために」がわかる   
(2)仲間との距離   「感謝の気持ち」と「貢献」を互いに感じられる
(3)機会との距離   携わるすべてに「自分ごと」として関われる  
(4)成長を感じる距離 設計と施工に携わり「建築の全体像」を学べる 
(5)創業者との距離  「夢」と「未来」を共に語り
  • 「お客様の家でバーベキュー」
    お客様の家に、お肉を買って押しかけました。作ったのは、ローストビーフ、串焼きとり、アヒージョ等。
    とても楽しかったです!
  • 「HOPEs BRAND 構築ワークショップ」
    弊社にあるHOPEs SPIRITs(Mission、Vision、Credo)を永久に追求するためのBRAND会議を毎週火曜日に実施しています。我々の判断・行動は全てここにあります。
  • 「アウトドア ミーティング」
    この日は、各部からの発表をキャンプ場で実施し、そのあとはデイキャンプになりました。
  • 「朝食ミーティング」
    社長が気まぐれで、気が向いた場所で実施する朝食ミーティング。この日は代官山のカフェで実施。意外と良い提案が出ることもあります!
BENEFITS
福利厚生等
  • 職近手当
    単身者の賃貸住宅を借りる場合に、月に「通勤交通費2万円」を支給し、近い場合はその差額を住宅手当に振り替えます。
  • 子供手当
    お子様が就職・就労・パート等までの期間(最大22歳)、お子様一人に対し、月に1万円を支給します。
  • 会員制ホテル宿泊
    全国展開の高級会員制ホテルを一部屋(2人~4人程度)2万~3万円で宿泊することができます。
  • 有給休暇
    有給休暇を、グーグルカレンダーで事前に予定を入れることで、取得しやすくなっています。
COMPANY
会社情報
会社名 株式会社ホープス
事業内容 暮らし方提案・商品開発・建築企画・設計・監理・施工管理
企業
WEBサイト
https://archi-hopes.co.jp/
企業
SNS
所在地 東京都世田谷区尾山台3-24-6
リンクをコピーしました。
SHARE